かるがも矯正歯科ブログ

2016年6月

虹の始まり

2016年06月28日

 niji.jpg

家から、虹が見えました。しかも、立ち上がり。なんだか、幸せな気分になりました。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科(歯並び 矯正歯科 歯列矯正)院長 新部 洋史

一期治療(一歯の反対咬合、正中離開)

2016年06月11日

 DSC333_0378.JPG99976.jpg

小学3年生です。

・上顎11真ん中に隙間が空いています。このことを矯正専門用語で、正中離開(せいちゅうりかい)と言います。

・正面写真で、向かって右側、患者さんの左側2番の歯の噛み合わせが、逆になっています。一歯の反対咬合です。

・正面写真で、上顎の前歯が、下顎の前歯を深く咬み過ぎています。下の前歯が見えません。このような咬み合わせを過蓋咬合(かがいこうごう)といいます。正常は、上の前歯が、下の前歯を 2-3mmほど覆っています。

これらについて、早期治療(一期治療)するか?どうか?は意見の分かれるところですが、、、この患者さんには、メリットが多いと考え、前歯について一期治療を行いました。

DSC_055068.JPG治療中DSC_0078967.JPG876.JPG

治療終了です。治療期間は、約1年程です。今後は、横の歯(345,7番)の生え変わりを、顎の成長と合わせて経過観察します。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 小児矯正)院長 新部洋史

 

東京でスタッフがセミナーします。

2016年06月02日

 160609 22.jpg毎年、恒例ですが、来週、当医院の美濃川衛生士が、東京で、全国の衛生士向けにTBI(歯磨き指導)のセミナーを行います。

彼女は、普段は、いつも気さくな3人のママさん衛生士さんですが、実は、全国的にも有名なスーパー衛生士です。特にフッ化物配合の歯磨き粉については、かなり詳しいです。よかったら、普段、いろいろ質問してみてくださいね。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び 矯正歯科 歯列矯正)院長 新部 洋史

 

顎を広げる???安易な矯正治療。

2016年06月01日

kyousei08.jpg

写真のような取り外しのきく矯正装置があります。(この装置を広めている先生は矯正専門の先生ではありません。)

この装置についての相談が、矯正相談で一番困ります。

それは、前医(矯正専門でない先生によって行われた治療)によって行われた床矯正についてのセカンドオピニオンです。

「本当に治ってるんでしょうか?』尋ねられる場合と。

「引き続き治療して貰えないでしょうか?」と尋ねられる場合。

 

どっちも困ります。

なぜなら、私たちのような矯正専門医は、床矯正を行わないからです。(申し訳ないですが、この治療法は、現在主流のマルチブラケット法以前の昔の治療です。)

患者さんは、たいていの場合、未満児、小学生です。

親御さんは言います。「顎を広げてもらった。」

口の中を見ると見るからに、おかしな広がった歯列と、閉じれない口元。です。

そして、たいていの場合、検査もせずに床矯正装置が装着されています。

凸凹のの原因が、本当に顎が小さいからか?歯が大きいからかもしれません。検査をせずになぜ、なんでもかんでも拡大するのでしょうか???

歯のサイズが、大きい場合、顎を拡大したら、口元はカッパの様に突出しないのでしょうか?それは、適切な治療方法でしょうか??

また、下顎骨は、上顎骨と違い、拡大しにくい構造です。

小学生低学年ころであれば、自然に顎が広がっている時期です。装置を入れても、入れなくても同じ結果になる可能性が高いのに、この時期に検査もなく装置を入れるのは、問題だと思います。

このことは、私たち矯正専門医なら誰もが思っていることです。

もし、一般歯科医の先生に、顎を広げるという、拡大するという診断があったら、近くの矯正専門医に相談することをお勧めします。

なぜならば、広げすぎてしまった顎や歯列を、正しい矯正治療により元に戻すには、時間も費用もかかるからです。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科 (歯ならび 矯正歯科 歯列矯正)院長 新部 洋史

 

TOPへ戻る