かるがも矯正歯科 いつも笑顔でいられるように。
かるがも矯正歯科について子供の矯正治療大人の矯正治療矯正治療についてクリニック体験診療時間・MAP
かるがも先生のブログ

メイン

院長日記 アーカイブ
2009年3月24日
金属の詰め物をし乳歯はどうなるの?

先日、あるお母さんから質問を受けました。
「子供の歯の虫歯に白い詰め物ではなくて、銀歯の詰め物をすると永久歯はどうなるんですか?」
答え「永久歯が下から上がってきて、乳歯は根が吸収されて、抜けます。」
写真は、子供の歯(乳歯)Eで、抜けた歯です。小さくて申し訳ないのですが、見えますか??
結局、乳歯の虫歯に、白い詰め物をしても、金属の詰め物をしても永久歯には関係ありません。
では、白い詰め物と金属の詰め物は何が違うのでしょうか?
答え「白いプラスチックか、金属か、その違いだけです。」
白いプラスチックの詰め物はは、見た目がいいですが、割れやすいです。あめをガリガリすると割れるかもしれません。金属の詰め物は、見た目が悪いですが、丈夫です。
ずばり言うと、材料が違うだけです。
それでもよく分からない人は、メールで連絡くださいね。

2009年3月 5日
街場の教育論

私の上の子はこの春で、小学校2年生になります。これから、数年で、受験や進路の問題に出くわすでしょう。そのせいか、最近、「教育」「生き方」そんな感じのことに興味があります。
写真は、今日戸田書店で、手にした内田樹(うちだ たつる)先生の本です。フランス思想専門の神戸女学院の教授らしいです。不勉強な私は、この先生の名前を見たのは今日が、初めてですが、どうやらかなり有名な先生らしいです。そして、この本は、知る人ぞ知る昨年の年末から今年の始めにかけての、ベストセラー本だそうです。
この本が、面白いです。大学の講義録を編集したらしいのですが。日本の教育について論じてますが、押し付けがましい教育論でもなく。読みやすく。

まえがきより(引用)
~略~   「教育について熱く論じるのは、よくない」ということを熱く論じている本なのです。「政治家や文科省やメディアはお願いだから教育のことは現場に任せて、放っておいて欲しい」ということが本書が申し述べるほとんど唯一の実践的提言です。放っておかれるだけで教育にかかわる問題が一気に解決すると信じるほど私は楽観的な人間ではありません。でも、それによって教育が「これ以上悪くなる」ことは止められるという点については満腔(まんこう)の確信をもっています。   ~略~   どうぞお願いですから政治家の皆さんも教育評論家のみなさんもこのまま教育のことは忘れて。「金融危機」のことにでもご専心くださればと思います。

P109あたり(引用)
今の日本では、学力向上は「競争」」を通じて達成される、と上から下まで信じているます。~略~  けれども「競争に勝つ」ことの大切さだけを教え込んでいたら、子供はいずれ「自分一人が有能であとは自分より無能である状態」理想とするようになり、 ~略~ 本来、子供たちに最初に教えるのはどうやって助け合うか、どやって支援しあうか、どうやって一人では決して達成できないような大きな仕事を共同的に成し遂げるか。そのために必要な人間的能力を育てることに教育資源はまず集中されるべきでしょう。

私は、教育関係者ではありませんので、これについてコメントはしませんが、学校の先生や教育に興味のある方にお薦めの本です。

 

2009年2月19日
受験生がんばれ! そして~父親力~

スタッフ「どこ受験するの??」
中学生の患者さん「~高校」
スタッフ「へえ~、すごいね。がんばってね」
中学生の患者さん「まあ、がんばるわ。」
当院で、この時期になると、交わされる会話です。
矯正治療を受けている患者さんの仲には、受験生がたくさんいます。中学3年生が多いかな。矯正治療は、経過の長い医療です。そして、受験、結婚などの患者さんの人生のイベントに少なからず、関ってきます。(そこが矯正治療の醍醐味でしょうか??矯正治療を通して、患者さんの人生に関れる?)マルチブラケット装置が入っている患者さんは、月1回調節に来院されます。毎年、2月は、患者さんの緊張感がなんとなく雰囲気で伝わってきます。受験後の、3、4月の調整には、みんな笑顔で来院されることを祈ってやみません。ダメだった人も今一歩前に踏み出しましょう。

そんな、受験生を持つ両親はさぞかし心配だろうなと。。。。私も、上の子が小学1年生なので、5-6年後には、同じ立場に立つんだなあと、他人事とは思えず。。。。そして、当医院の受付でたまたま眼にした、プレジデントファリー3月号の冒頭の立命館小学校副校長の蔭山先生の文章が、印象的でした。 以下、部分的に引用です。

父親力の高まりを感じる。子供の教育に積極的に関ろうとする父親が増えてきた気がする。
~~略~~
社会問題の数々に、きっと危機感を感じ始めているのであろう。
~~略~~
父親は、実社会を知っている。建前としての理想と世の中の現実のギャップを知っている。理屈は知っていても、現実を知らない子供にそんな実社会の厳しさを伝えてやるのは本来、父親の役割だ。実社会の経験者だからこそ現実を具体的に説明することもできるし適切なアドバイスをすることもできる。学校で、行う就職指導や進路相談に委ねてしまうのではなく「子供の自主性を尊重する」という響きのいい言葉に任せるのではなく、自ら息子や娘に関わり、導くべきなのだ。私も子供たちの進路に口を出した。子供の意見を尊重する前に、強く助言した。もちろん、そのために高校選びの際にも、大学選びの際にもいろいろ調べて情報を集めた。
~~略~~
わが子のために労を惜しむことはなかった。それが、父親だと思っているからだ。
~~以下続く~~~

子供の育児、教育は、全く妻任せになっている自分を反省しました。

 

2009年2月 7日
バレンタインデイ・キッス ~その2~

「砂糖使っていないチョコレート売っています!」ってチョコが、置いてありました。私の通っているスポーツクラブの受付です。早速、買ってみました。表示には、「マルチトース」って書いてありました。
前回「キシリトール100%」チョコレートを紹介しましたが、「キシリトール」は、虫歯の原因菌にアタックする甘味料ですので歯磨きの後に、寝る前に食べてもらって構いません。しかし、「マルチトース」は、砂糖を使っていない甘味料ですが、鈴木先生(前述)のお話では、「虫歯にならないとは言えない」ということで、歯磨き後や寝る前は、やめたほうがよいでしょうということでした。また、砂糖を使っていない甘味料で、「ソルビトール」「アスパルテーム」というのも同じで、、「虫歯にならないとは言えない」とのことです。今後もバレンタインデーが近いですが、「砂糖を使ってません」とか「ダイエットにいいですよ」というチョコの甘味料に注目してみたいと思います。

 写真は、全く本文とは関係ありませんが、「いちこ」南高田店さんの中にある、パン屋さんで売ってます。

2009年2月 5日
バレンタインデイ・キッス

シャラララ素敵にキッス♪シャラララ素敵にキッス♪
シャラララ素敵にキッス♪シャラララ素敵にキッス♪
明日は特別スペシャルデイ
一年一度のチャンス
Oh ダーリン(デュワ)(デュワ)OhダーリンI love you!(デュワ)
誰もが浮かれてカーニバル
彼氏のハートを射止めて
OH BABY(デュワ)(デュワ) OH BABY LOVE ME DO!
甘い甘い恋のチョコレート
あなたにあげてみても 目立ちはしないから
私ちょっと最後の手段で決めちゃう
バレンタインデ・キッス バレンタインデ・キッス
バレンタインデ・キッス リボンをかけて
シャラララ素敵にキッス シャラララ素敵

おにゃン子クラブの国生さゆりさんの代表曲です。自分が、中学生の頃でしょうか?この、歌は代表曲ですが、特にこの曲のサビ「バレンタイン・デイ・キィ~スッ♪」と、語尾を延ばすところなど、思春期の私には、微妙にセクシーで、妙に緊張したものでした。

 もうすぐ、バレンタインデーですね。TV等で紹介されているので、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、写真は、虫歯予防に効果のあるチョコレートです。
 数年前に、キシリトール研究の第一人者、日本歯科大学の鈴木章先生のお話を聞く機会がありました。キシリトールは間違いなく虫歯予防に有効です。信頼できる商品であれば、歯ブラシの後に食べてもらうとより効果がでます。3ヶ月で効果が出ます。
 写真は、当医院で販売している、キシリトール100%のチョコレートです。長野県の小児歯科医が中心になって作られました。甘味料キシリトール100%ですので、砂糖は一切使っていません。もちろん歯ブラシの後に食べてもO.K.です。歯ブラシの後にチョコを食べるなんて食育、躾のかんてんからけしからん」と考える歯科医もいますが、私個人的には、「チョコ食べて楽しく虫歯予防!!」いいのではないでしょうか科学的に根拠がある効果のあることなので、 自信をもってお薦めします。詳しくは→http://www.e-xylitol.com/ そして、2月14日、女性の方にはバレンタインデーキッスでも義理チョコ、、、おやつ、としてもお薦めです。

 

 

 

 

2009年1月24日
スキー

長男は、小学校1年生ですが、スキーの授業があるそうです。そういえば、自分もよく小中学生の頃スキーに行ったなーと思い出しました。小学校の頃は、両親と一緒に行ってましたが、中学生になると、友達同士で、日曜日にスキーを担いで、昔の春日山駅まで歩いて行き電車で、妙高高原駅に行きました。そして、車中で友達と合流し、母親から握ってもらったおにぎりを食べるのです。世の中は、バブルの真っ只中??「私をスキーに連れてって」なる映画もその頃でしょうか?アルペンのCM「ロマーンスの神様~」の頃より少し前の時代かな。??
そして、長男のスキーをデポに買いに行ってきました。ウエアーやらゴーグルやら帽子やら。。。いろいろと買い揃えると結構な額になりました。「結構するね」と私が言うと、妻が、次男を笑顔で見て、「大きくなって、使えなくなったら使ってもらば。。」

 

 

 

 

2009年1月15日
ミッキーマウスプラティ

よく見てください、背びれの近くのミッキーマウス様の黒い模様を。先日、家族で行った富山の魚津水族館で見つけました。「上越のムサシでも売ってるのかな?」ってボソッとうちの子が言ってました。帰ってきて図鑑やネットで調べると、熱帯魚で、飼育している人が結構いるみたいです

2008年12月16日
携帯電話


1) 政府の教育再生懇談会(安西祐一郎座長)がまとめた子供の携帯電話利用に関する提言の素案では、子供の携帯電話利用の弊害に関し、「わいせつ情報や暴力、いじめを誘発する有害情報が悪影響を与える」と指摘、保護者が「家庭内ルール」を作ることや、小中学校が「持ち込みの原則禁止」を打ち出すなど、利用方針の明確化が必要だとした。子供が携帯電話を持つことそのものの是非については、家庭との緊急連絡などのために必要との主張に配慮し、「通話先限定や、GPS(全地球測位システム)機能のみの携帯電話や、これらの機能に緊急連絡用のメール機能を付加した携帯電話は有効」とした。これは、今日のニュースを私がまとめたものです。

2)先週、歯科医師会の忘年会があり、たまたま、横になった先生と自分の子供のことについて何気ない会話をしました。その先生が、体験談を私に話してくださったのですが、その先生の子供さんが中学に入ったときに連絡用にと携帯電話を買い与えたそうです。そしたら、学校が終わってからの時間の大半は、友達とのメールで過ごすようになったそうです。月に2-3万くらいの携帯利用料がかかっていたそうです。幸い、きちんと中学を卒業し、高校に入学したそうですが、中学校の先生に「お母さん、子供に携帯を与えたら、親の負けです。」って言われたそうです。

3)新しい当医院のホームページを作るときに、製作会社の方にお聞きした話によると、携帯電話のサイトは、やがてなくなり、パソコンのサイトと一緒になるそうです。つまり、やがてどの携帯電話でも、パソコンのサイトが見えるようになるそうです。ってことは、もはや携帯電話は、パソコンと一緒??

 携帯電話を子供に持たせるかどうか?は、いろいろ意見の分かれるところですが、1)~3)のことを踏まえて、私は思うのは(あくまでも個人的です。)

携帯電話は、もはや電話機ではない。思春期を過ごしている子供たちの最大のオモチャである。
友達とメールで連絡を取ったり、サイトで彼氏、彼女を見つけたり、掲示板で友達をいじめてみたり。有害なサイトだって、好奇心旺盛なこの時期に見るなっていっても無駄なような気がします。

・うちの子には絶対、携帯電話は持たせない。(まだ、小学校低学年ですが??)
ただ、連絡用、防犯用に持たせるには、非常に有効な道具だと思います。

2009年6月 4日
きょうは、虫歯予防day

   

Q.どこの歯でしょうか??

A.答えは、左上乳歯の奥歯DEです。 乳歯の奥歯が生えている途中です。右の写真が一週間後の写真です。
2歳前後でしょうか?時間が経つにつれて、この2つの奥歯の間が、だんだん接近してきます。2つに奥歯がくっついてしまう前にフッ素塗布等による、歯質の強化を行うと将来、歯と歯の間は虫歯になりにくくなります。

上の写真は、乳歯の奥歯の間です。5歳頃です、乳歯虫歯の後発部位です。くっついているので、汚れが溜まり、小学校に上がる頃にボロッと上のほうが崩れて、歯医者さんに始めて受診する場合が多いのですが、小さい頃に歯質強化をすると予防になります。今日は、虫歯予防デーなので、少し、まじめに書かせてもらいました。

2009年6月 2日
歯の健診と相談会があります。

今週は、虫歯予防週間です。上越市と上越歯科医師会が中心になって歯の健診と相談会を行います。 私も ○口腔ケアミニ体験、健口体操 →歯並びがよくなるお口の体操です でお手伝いさせていただくことになりました。その時に上の写真の話をします。簡単に言うと左上のサマンタさんは、小さい頃唇を閉じる習慣がありませんでした。右上は少し成長したサマンタさんです。下のケリーさんと比べると顔だちはどうでしょうか?~そんな話をします。もしよかったいらしてください。

歯の健診と相談会

☆日時☆
 平成21年6月7日(日) 午前10時~

☆場所☆
 上越市市民プラザ

☆内容☆
 ○歯の健診と相談会
 ○ブラッシング指導
 ○フッ素洗口体験コーナー
  →対象年齢4歳以上です
 ○位相差顕微鏡による口腔内細菌の観察
  →参加者の歯垢中の動く細菌を観察します
 ○かむかむ体験コーナー 
  →ガムを噛んで噛む力を調べてみましょう
 ○歯っぴーな食生活
  →噛む習慣をつけるための試食があります
 ○情報コーナー
 ○エプロンシアター(紙芝居)
  →保育士がエプロンを使ってのお話や手遊びをします
 ○小学生によるむし歯予防ポスター展示
 ○歯のクイズ王決定戦
  →歯のクイズにみんなでチャレンジ!
 ○口腔ケアミニ体験、健口体操
  →歯並びがよくなるお口の体操です
 ○歯科技工士によるデモ
  →技工士さんの仕事についての説明
  →入れ歯の作り方の実演と説明

2009年4月30日
虫歯は治せない
先日、長男が、小学校の歯科検診を受けて虫歯がありますと学校から紙をもらってきました。左右のDEという乳歯が虫歯だと記載されていました。私は、よーく長男の口の中を見ました。大きな穴は開いていません。デンタルフロスも引っかかりません。そして、「大丈夫じゃないの。」と妻に言いました。でも、自分では大丈夫と思いつつ、自分も歯医者なのですが、他の先生が見て虫歯立ち言われれば、自分の判断は大丈夫なのか???と少し不安になります。でも、大丈夫です。
 明らかに穴の開いている虫歯の判定には、科学的根拠(EBM)がありますが、歯の実質的な陥没、欠損がない場合に(穴が開いていない場合に)これを虫歯にするか?しないかは、科学的根拠に」乏しいです。すなわち、歯医者それぞれによって判定が異なる可能性があるからです。かつては、虫歯に関して早期発見早期治療が信じられていましたが、最近は、、ほとんどの虫歯は、歯が突然穴があくのではなく、時間を経て、段階を踏んで穴があくことが分かってきました。そして、早期発見早期管理(予防、衛生指導)に考え方が変わってきました。なぜならば、虫歯の治療は削って人工的な詰め物に置き換わるだけの代替医療だからです(←ここが大事なところです)。治ってはいないわけです。そして、人工的な詰め物です。また、いつか詰め物が外れれば歯医者に行かなくてはいけません。早期発見、早期管理とは、歯科医院でなにもしないわけではありません。予防するのです。患者さんと歯科医院が協力して、歯を削らないでいいようにがんばるのです。そして、私の長男も、患者さんと同じように、まずレントゲン、口の中の写真を撮ります。そして、衛生士さんに指導してもらいます。 みなさんも予防歯科はじめませんか?
2009年4月23日
歯と歯の間の虫歯について

 これは、乳歯の前歯AAです。よーく見てください。歯と歯の間が少し白いですよね。これは、「虫歯のなりかけ」です。簡単に言うと、虫歯は、突然すぐにポッコリ穴が開くわけではなくて、最初は脱灰といって、歯が白っぽくなるとところから始まります。こういうのを隣接面う蝕といいます。お子さんの前歯のを見てあげてください。もし、見つけた場合は早めに歯医者さんを受診しましょう。歯と歯の間の虫歯の予防について、歯医者さんは、デンタルフロスや糸ようじを使いましょうと指導します。写真は、Y字型の糸ようじタイプのフロスです。色々なタイプがあります。 正直言うと私は、矯正歯科が専門ですので、私より詳しいことをご存知な先生方はたくさんいるとは思いますが、少し、勉強したことを書かせてください。Ekstrand1)という先生が書いた面白い論文です。「歯と歯の間の虫歯の進行を歯肉の状態によって予測できるかどうか?」について書かれています。論文には、歯肉炎が隣接面う蝕進行の指標となると示唆しています。すなわち、「歯ぐきが腫れている人は、歯と歯の間の虫歯が進む可能性が高いですよー。」と言っています。特に歯ぐきが腫れっぽい人は、よくプラークコントロールする必要があるのと同時に、歯と歯の間の虫歯について糸ようじやフロスを使いましょう。

1) Eksttrand KRら Plaque and gingival status as indicators for caries progression on approximal surfaces.Caries Res 1998;32;41-45.

2009年4月20日
コミュニケーション・スキルセミナー

 

昨日の日曜日は、スタッフと一緒に東京に行ってきました。日帰りです。当医院のスタッフが、患者さんを健康行動に導くためのコミュニケーション・スキルを東京に勉強しに行きました。私も、時間が合ったので、スタッフと一緒に話を聞きました。講師は、歯科衛生士で、心理カウンセラーである池田京子先生です。基本的には、スタッフ向けのセミナーだったのですが。面白かったです。

  歯科医院では、主役が、患者さんで、われわれスタッフは、患者さんの健康行動への支援者である。しかしながら、何よりも大切なのは、大事にしなければならないのは自分であること。自分は自分でしか変えられないし、他人を変えることはできない。患者さんの口のなかは、患者さんのものであり変えることはできない。患者さんとのコミュニケーションとは言うけれど、それには、自分自身ののストレスを知り、自分の心のコントロールすることが何よりも大切だとおっしゃってました。そして、自分自身のストレス分析についてや、その対処法。患者さんとの観察、傾聴、ブロッキング、確認、共感といった、心理学的カウンセリングのテクニックを分かりやすく説明してくださいました。そして、先生は、「明日から、自分らしく楽しく生きていきましょう。」と。

何よりも、歯科医療は虫歯等の急性疾患の時代が終わり、予防にシフトしつつあります(特に矯正治療は究極の予防歯科医療だと思います。)。そういったなか、歯科医医のスタッフは、患者さんをいかに健康行動へ道筋をつけるか??ですね。

2009年4月14日
桜の色

続きを読む "桜の色" »

2009年4月11日
経過観察

 
  写真のうちの子は、今4歳です。年中です。乳歯列ですがの反対咬合です。小児歯科が専門の先生は、治療をするかもしれません。私は、矯正の専門医ですので、様子を見ます。乳歯の反対咬合の半数近くは、永久歯の前歯が生え変わる頃に(小学校2-3年頃)自然に治ることが知られているからです。矯正専門の先生は、基本的によほどのことがない限り乳歯の反対咬合は、矯正治療を行いません。 もっと言うと、乳歯と永久歯は、全く別物です。乳歯の咬み合わせを治しても、生え変わりを向かえ、永久歯に生え変わります。

 例えば、上顎前突(出っ歯)の患者さんが、小学校3-5年生頃に来院されるとします。矯正専門の先生は、今治療しても、将来的にッメリットがないと判断し、「今は経過観察です。永久歯がすべて生え変わってから治療します。」とご両親と本人に説明します。 そうすると、この先生は何もしてくれない、ダメだということで、その患者さんは、他の先生のところに相談に行きます。そして、その先生が、矯正の専門医ではなく簡易な装置で治療し、以前よりも咬めなくなったと再度矯正医院に受診して治療を受けます。矯正を専門とする先生や友人と話していると結構、よく聞く話です。
  

 最近、当医院でもそういう患者さんがいました。他の歯科医院で治療を受けたそうです。本人が、「咬めない」ということで当医院に再受診されました。治療した先生が矯正専門かどうかは不明です。口の中を診て見ると、上顎が必要以上に拡大されていて、臼歯部は、ハサミのようにすれ違って咬んでいませんでした。いわゆる鋏状咬合でした。患者さんに聞いてみると、その治療した先生には、歯を並べることと咬むという機能は別問題だと説明を受けたそうです。硬い物をなるべく咬むようにしてくださいと説明を受けたそうです。私は、前医の批判はしないことにしています。、私と考え方の違う先生と議論してもしょうがないからですし、何よりも、確かなのは、患者さんとご両親は、その先生を信頼して、選択して治療を受けたのですから。   なので、今回も明らかにおかしな治療だと思いましたが、黙ってました。そして、患者さんとご両親には申し訳なかったのですが、「治療した先生のところで相談してくださいと。もし、納得できなければ、上越市の他の矯正専門医か、新潟大学病院に紹介状を書きますので、そこで話を聞いてください」とお話しました。
  ガンの患者さんで、その医院が信頼できなくいろんな医院を渡り歩く方を「難民」とマスコミでは言ってますが、この患者さんも「難民」です。今の日本の保険医療制度の下では、国民があまねく平等な医療を受けることを前提としているので、医療の専門化が起こりにくく、患者さんにとってみればその先生が何が専門なのか分からない状態です。もちろん治療を受けるのはその分野の専門の先生に「してもらうのがいいに決まってます。また、患者さんサイドにも、逆にできれば、専門ではなくてもいいから家から近くて通いやすいところに行きたい、治療の質は高くなくてもいいからもっと治療費の安いところでという患者さんの声があるのも事実だと思います。今回思ったのは、「医院を選択するのは、患者さんにしかできない」ということです。

 

 

2009年4月 3日
子供が帰ってきた。


僕らは きっと待ってる 君とまた会える日々を
 さくら並木の道の上で 手を振り 叫ぶよ

 どんなに苦しいときも 君は笑っているから
 挫(クジ)けそうになりかけても 頑張れる気がしたよ。
霞みゆく景色の中に あの日の歌が聴こえる
 さくら さくら 今、咲き誇る
 刹那(セツナ)に散りゆく運命(サダメ)と知って
 さらば友よ 旅立ちの刻(トキ)
 変わらない その想いを今
私の大好きな曲です。高田公園は今日から観桜会かな。この時期になると、小学、中学、j高校時代の通学を思い出します。12年近く附属小中学校と、高田高校)高田公園の花見を横目に学校に通っていました。中学校なんて高田公園のど真ん中にあるので、授業中にカラオケが聞こえてきたりして。。。その時々で、たぶん自分の思いはそれぞれ違ったと思うけど、少なくとも中学1年、高校1年の入学したときの春は、あたらしい学校への不安と希望交じりで、桜並木を通っていたんじゃないかな。上越に帰ってきてから高田公園の花見は行ってません。今年は、花見に行ってみようかな。混んでるから自転車にでも乗って。

春休み中、新潟のカミサンの実家に預かってもらっていたのですが、昨日高速バスで、帰ってきました。子供たちがいないときは、家の中が静かで少し寂しい感じもしましたが、昨日帰って来たら、2人とも家中走り回り、それはそれでうるさいと感じ、、、つつ。

2009年3月26日
口こみ、評判サイト

~その1~ 
このIT時代。2chは、病院医院の誹謗中傷情報であふれています。デンター○イオンだか、デンター○ットだか名前は忘れましたが、各地域の歯科医院の患者さんからの評判や感想を投稿/掲示板形式で載せてあるインターネットのサイトがあります。しかも、歯科医院の順位付けまでされています。いい投稿が、多かったり、その歯科医院HPへのアクセスが多いと上位に上がる?んだと思いますが。。。。歯科医院に限らず、医院、病院にも似たようなサイトがあります。

どこか旅行に行くとして、宿やホテルをインターネットで検索する時、お客さんの口コミ、感想、投稿のようなものが出ています。ランキングまでされています。その口コミや感想は、利用するお客さんの声そのものを反映していれば有益な情報であると思いますが、一部のお客さんの偏った意見だったり、その宿の従業員の自作自演の投稿だったり、また、中には、ライバル同業者が、「スタッフの態度がよくなかった。。。」などのによる誹謗中傷の書き込みをしたり。。。インターネット上の書き込みって言うのは、匿名性が強く、信ぴょう性に欠け、書いた人は言いたい放題、無責任になりがちです。インターネット上の匿名の情報はその程度のものだと私は考えます。病院、医院の投稿、掲示板もそんなものです。私は、そういうのに関わり合いたくないので、このHP会社の人に、いい口コミ情報だとかランキングだとかそういう掲示板、投稿系の投稿者の匿名性の高いサイトにうちの医院が乗ったら削除してもらうようお願いしてあります。

そして、こういうサイトの運営者についてですが、「もし、あなたのサイトの情報をみて、~の専門医だの、信頼が置けるだのの投稿j~治療をした患者さんが、その医院に行って、医療事故に会ったら責任取れますか??実際、最近あった、東京の眼科の近視矯正のレーシック手術の事故は、患者さんがインターネットで調べて、この医院の先生は、腕がよくて料金も安いということで、全国から患者さんが集まっていたそうです。でも、調べてみるとこの先生は、眼科が専門医ではなかったそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000573-san-soci

~その2~
 先日、インターネットについて中学校の先生のお話を聞きました。ある学級で、掲示板形式の匿名サイトが立ち上がったそうです。最初は、何気ない学級の日常やたわいのないことが投稿されていたのですが、ある時から、ある生徒への個人攻撃的投稿が増えたそうです。「許せない」「ウぜー」そんな投稿です。その担任の先生は、非常に熱心な先生で、これはネット上のいじめだというこで、自分の学級の生徒に「個人への誹謗中傷はやめなさい、明らかにいじめです」と注意したそうです。すると、今度は、その先生に対する誹謗中傷が始まったそうです。「自分の担任する学級の生徒の誰かが、私のことを書いている。誰だろう??」すべての生徒を疑うようになったそうです。(でも実際イ書き込んだのは、インターネットは全世界から見られているので、その学級の生徒だとは限りませんが)そして、それは先生自身だけでなく、先生の家族への中傷へ。それ以来、その先生は精神的に病気になられ、休職中だそうです。
インターネット情報って便利だけど怖い。って思う今日この頃です。

 

 

 

2009年3月25日
春なのに

「春なのにお別れですか?~~」今日の朝。FMから懐かしい歌が流れてきました。春ですね。春は、別れと出会いの季節といいますが、私の中では、「別れの季節」というイメージのほうが強いでしょうか。暖かくなってもうすぐ桜が咲くなーと少し楽しみなj気持ちある一方で、なぜか、少し悲しい気分がのこります。そして当医院にいらしている、今回受験生患者さんも受験を終え、進路が決まりつつあるようです。みんなそれぞれの道で、がんばってね。

我が家は、共稼ぎです(我が家の家計、ジリ貧なので)。いつもこの時期になると、春休みが始まり、我が家の子供たちも休みになります。「どうしようっか」って相談が始まります。今回は、4,5日写真の新潟のばあちゃん家に預かってもらうことなりました。

2009年1月22日
乳歯の埋伏 

先日、ある病院の口腔外科の先生から紹介状をもらって、小学校2年生の女の子が当医院に来院されました。CT撮影してもらい診断で、上顎右乳臼歯E埋伏、そのため右上6番近心傾斜していることが分かったそうです。お口の中を診てみると、確かに乳臼歯が1本なく右上6番が、かなり近心傾斜していました。もちろん埋伏歯Eに相当する5番はかなり上顎洞近くの低位にいます。私自身、乳臼歯の埋伏歯は初めて診させてもらいました。小児歯科専門の先生だったら、結構こういう症例は見ているんじゃないかと思って聞いたところ、その先生も、経験はないって言われました。ただ、「乳歯列のときにEを出して置けばよかったに。。」と。

文献1)によると、乳歯の萌出障害は永久歯に比べて少なく、新潟大学小児歯科で1979年から2002年までに扱った748歯のうち26歯(3.5%)しかなく、上下顎それぞれ13歯ずつで、上下ともにEが多いそうです。そして、その原因は、形成期に何らかの異常があったと考えられるが、原因は、はっきりしないそうです。  

 1)Noda T.et al:Eruption disturbunces in Japanese children and adolescents. Ped Dent J, 16:50-56 2006.

2009年1月21日
「上歯だより」より~当たり年にあたって~

 

 

「上歯だより」とは、上越歯科医師会の広報です。私は、ちょうど当たり年なので、原稿依頼が来ました。年末に依頼が来たのに、催促されて、今頃書いています。(編集担当の方々、大変遅れてごめんなさい。。。)以下の文章は、その完成した原稿です。駄文ですが。。。

 

「何でもいいから今年の目標をたてなさい!」

 

上越歯科医師会高田支部 新部 洋史

 

  明けましておめでとうございます。当たり年である新部です。我が家の子供たちやスタッフに対しては、「何でもいいから今年の目標を立てなさい。」「そして今年1年がどんな年になるかは自分次第。」などと偉そうなことを言っているくせに、個人的にはこの正月も、だらだらと過ごし自分では「今年こそは~」といったことを考えることもなく、気がつけばもう1月の半ばです。情けないな。って思いながらこの原稿を書いている次第です。

先日小学校1年生の長男に「目標決まった?」聞いてみると、「あいさつ、へんじ、後片付け」「だから、ぼく達が挨拶したらパパもしっかり返事してね」我が家のチビたちが、学校の先生や友達から聞いたのか、母親に相談したのは、どうやってこの目標を作ったのかは不明ですが、この目標を聞いたとき「これだ!!これを目標にしよう。親である自分が見本にならなきゃいけない。」ということで、恥ずかしながら子供たちの決めた目標を子供と一緒に私自身もがんばることに決めました。

当たり年である今年。社会は暗いニュースばかりです。私は、歯科医師会に入会し開業して4年目になります。そしてこの4年間、歯科医師として歯科医療を通じて社会と接点をもって、何とか生計を立てて生活できていることを本当に感謝しております。特に歯科医師会の高田支部の先生方にはいつもお世話になっており、とても感謝しております。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

2009年6月22日
学会

昨日日曜日は、甲北信越矯正歯科学会が新潟市でありました。その中の発表で、歯を抜かなくては治らない症例なのに無理やり非抜歯矯正/床矯正による不適切な矯正が行われている成人女性の症例を見ました。学会に来てる矯正歯科医なら誰が見ても治っていないとわかるくらいひどい矯正治療でした。本当に患者さんは、不憫で仕方がありません。そして、発表した先生は、最後に「こういったビジネスモデルがなくなればいいと思います。」とはっきりおっしゃっていました。

すなわち「抜かなくてもなおるよー」とか、「床タイプの装置だから、取り外しができて、簡便な装置ですよー」とか、「夜だけ使ってもらえば治ります。」「本格矯正より安いですよ」とかそういう患者さんに聞こえのいい宣伝をして、患者さんを集めることです。治らないのに。患者さんは、素人ですので治っていないのに、治っていますとでも先生に言われているのでしょうか?

たまに新聞の下の本の宣伝広告に「~したら、ガンが消えた」とか「~したら痩せた」とかそういうのが、出ていますが。それと一緒です。実際、矯正歯科に関しても、本屋さんに行くと、そういった類の本はたくさんあります。(もちろん、ちゃんとした専門家の先生が書いている本もありますが)事実、うちにも1年い1回くらい東京の出版社から、「先生本出しませんか? 出版すると矯正患者さん増えますよってー」営業の方から電話が来ることがあります。実際は、患者さん一人一人違います。いくら宣伝だからといって、あたかも、どんな症例でも「抜かないで治ります。」とか、「簡便な装置で治ります。」は、無責任な宣伝だと思います。

 以前、当医院に来た患者さんで、「ひどい矯正治療」(H21/6/11ブログ)で書いた、治ってない患者さんのことが頭に浮かびました。

 

2009年6月19日
1Q84読みましたか?

村上村上春樹の新刊、「1Q84」、みなさん読みましたか?

「1Q84」という題名は、ジョージオーウェルの「1984年」からきているそうです。

読んでみると。
1984年の東京での話です。

【人物】
「青豆」というスポーツインストラクターの女性
「天吾」という作家志望の予備校教師

【登場人物の年齢】
30才前後

【スタイル】
ふたつの物語が章ごとに交互に語られている。

天吾は、少女の書いた小説を書き直し、文学新人賞を授賞させることを企む。
青豆は、表向きは、インストラクターだが、性と暴力の顔を持っている。

やがて、ある出来事をきっかけとして、1984年の世界は1Q84の世界へと姿を変えていく。

 

2009年6月18日
インプラントアンカー

今週末、新潟で学会があります。インプラントアンカーについて、3大学がそれぞれの実践を話すそうです。簡単に言うとインプラントを併用して矯正治療をしますということです。ただ、普通の歯科用インプラントとは違って、矯正治療が終わったら撤去します。

大学病院にいた頃、出始めのSMAPというプレートタイプのモノを口腔外科の教授に打ってもらい、成人の偏位咬合に1症例だけ使ったことがありました。あまり治療期間は短縮しませんでしたが、アンカレッジコントロールは容易だったと記憶していますが、メリットがあったのかどうか?治療後の安定性「はどうなのか??当時、症例数がまだ少なく、その症例について、他の先生方の評価を受けないまま大学を退職してしまいました。

現在、その当時と違って、インプラントアンカーも進化して、よりシンプルなものが出ています。当医院でもISAという矯正医でも容易に打てるシステムを採用しているものを使わせてもらっています。いわゆる6本抜歯時の上顎臼歯の遠心移動や重度開咬症例に使わせてもらっています。。症例数は、わずかですが。

2009年6月17日
マウスピースの矯正~セカンドオピニオン~

小学校5年生の女の子です。先月、右上乳歯Cを抜いてもらって、右上3番(犬歯)が頬側から出てきた状態で、当院に矯正の相談に受診されました。前の歯医者さんで、マウスピースで矯正すると治りますっていわれたそうです。「????意味不明です。矯正歯科医として意味不明です。tooth positionerのような装置を想像しましたが、側方歯の生え変わりが始まってるのに、マウスピースなんてすぐ合わなくなるのではないでしょうか?」もちろん患者さんには言ってませんが。。。。

診させてもらったところ一見すると低位(上唇のほうに)に位置しており、八重歯のように見えます。

ですが、①乳歯Cが、抜けたばっかり、②永久歯犬歯はレントゲンで、歯根が未完成であり萌出力が見込まれる ③3番の入るスペースは十分にある 以上の理由より経過観察が妥当だと判断しました。「今後、歯列の中に並ぶかもしれません。ので、当院での判断は、経過観察です。もしマウスピースの矯正を希望される場合は、前の先生からやってもらってください」と説明させてもらいました。

 

 

 

2009年6月13日
プロフェッショナル

6/9だったか聖路加国際病院の乳腺外科医の中村清吾先生が出演された、NHKのプロフェッショナル~仕事の流儀~という番組をたまたま見ました。この番組を見たという方もたくさんいらっしゃると思います。

「医師は謙虚であれ」
治療には、常に謙虚さを持って向かう。「自分の診断は本当に正しいのか」「これで間違っていないか」。患者の声に真摯(しんし)に耳を傾け、少しでも疑問が残るときは、同僚に意見を求める。そして、その姿勢を若手医師にも伝えようとしているそうです。「白衣を着ていると“先生”と思われるかもしれないけれど、それにおぼれてはいけない。もっと謙虚でないといけない。謙虚さを失うと、医師としての成長は止まってしまうと」番組の中で自分の考えを述べておられました。

~私自信、最近、謙虚さを失っていないだろうか??この診断におごりはないだろうか?~

「患者の人生に、よりそう」
乳がんの患者は、30代後半から急激に増えはじめ、50代にピークを迎える。この年代の女性は、母として、妻として、仕事人として、社会的役割が大きい。そのため、自分の身体だけにかまっていられず、病気による悩みも深くなる。今年3月末に乳がんの再発で入院してきた患者は、子供に病気の事実を伝えていなかった。がんの治療には家族の応援は必至だ。先生は、彼女の気持ちをくみ取り、人生によりそいながら、治療と人生のサポートをしようと努力されているそうです。

~患者さんは、人それぞれ違う仕事、違う生活環境、違う考え方を持っている。私自身、患者さんが患者さんらしく生きることを矯正歯科を通じて応援できているだろうか??~

 「プロフェッショナルとは?」
「自分の可能性と限界を知っている人。そして、他のプロフェッショナルをリスペクトできる人だと思います。」と最後に述べておられました。私自身、とても感銘を受けました。

2009年6月12日
塩、こしょう

今日は、スタッフの1人が午後から東京にセミナー受講に出かけました。そのせいか、患者さんが少なかったです。greeeenのCDを買いました。個人的に大好きなグループです。一番好きな曲は「キセキ」です。歯学部の学生4人グループらしいのですが、今年3月卒業で、国家試験4人受かったら、顔を公表する予定だったそうですが、グループの1人だけ落ちてしまったので、また来年にお預けだそうです。

 

東北の歯学部に通うヴォーカル4人組。メジャーメーカー争奪戦の末、2007年1月24日にユニバーサルミュージックよりシングル「道」でメジャーデビュー。メンバー全員が学生であることから顔を隠しての活動を行っている。07年5月リリースの3rdシングル『愛唄』は、オリコン初登場8位(最高位2位)を記録。また、テレビプロデューサーであるテリー伊藤がミュージックビデオを手掛け、全国のラジオ局でのパワープレイを多数獲得。また着うた配信やPC配信など、ネット上から人気の火がつき、デビューから半年足らずで一躍その存在を全国に知らしめた。同年6月には待望の1stフルアルバム『あっ、ども。はじめまして。』をリリース。

2009年6月11日
ひどい矯正治療

 矯正治療は、自費治療です。 施術している先生が、責任を持たなければなりません。万が一、治療後、安定せずに後戻りした場合であっても、再治療を含めて責任を持つのが当然です。私も、卒業後、そのような矯正患者さんに対する姿勢、倫理観の教育を受けてきました。

昨日、「上越市から新潟県中越地方に矯正治療に通っている女性が、矯正装置が壊れたので診てくださいということ」で予約が入りました。矯正治療は、自費治療です。基本的に健康保険治療ではないの他の医院で治療している矯正装置を処置することはありえません。ブラケット(歯につける金属の装置)が外れているのを取ってくれということで、スタッフができる処置だったので、しょうがなく診ることになりました。

診療室に入るやいなや、本当にびっくりしました。とても矯正治療をしているようには思えない口元でした。大学病院にいた頃に、東京で無理やり歯を抜かずに治療をして、口元が鳥のくちばしようになってしまった患者さんの再治療を今でも鮮明に覚えていますが、以上に上下顎前歯が前に出ていました。昨日患者さんとは、詳しくは話をしませんでしたが、口の中を診て、聞いてみると、2期治療(全顎矯正)みたいです。


・治療して2年半経つそうです。(それなのに前歯のでこぼこが残っている)
・なぜ、上越市からそんな遠くに通っているんだろうか?(抜かずに矯正できますのホームページをみて?)
・あまりにも歯列が拡大しすぎていて、歯が、歯ぐきからはみ出した状態になって、歯肉退縮を起こしてた。
・このまま治療しても、上下顎前歯のかみ合わせは、開いたままだと思う。
・おそらく患者さんは、結構、治療費を払っている。

診断時に第一選択は、抜歯矯正です。ただ、多少の上下口唇の突出しますけど非抜歯でできない治療ではありません。と、第二選択として、患者さんの同意を得て、非抜歯矯正するはありますが、この患者さんの場合限度を超えています。j過度のの口唇閉鎖不全を認めます。「治っていません。診断が間違ってます。信頼できる専門医か大学病院で診てもらったほうがいいです。」と、喉の近くまで出かかったのですが、スタッフに止められたのと、自分自身も忙しかったのでそのまま、帰ってもらいました。

私は、前医や他の先生の批判は、絶対しません。スタッフもしません。しかし、この患者さんは、明らかにかわいそうです。こんな矯正治療が、あっていいのでしょうか?

この患者さんは、治らないのにまた、遠いところに矯正治療に通うのかと思うと本当に、患者さんが不憫でなりません。私も一応、矯正専門の教育を受けた矯正歯科医です。今度、再度来院されたら、患者さんのために、はっきり言おうと思います。「医療過誤」に近いものがあります。そして、患者さんが、私の言葉に納得しないのであれば、私の先輩である大手町にある原先生(原矯正歯科院長/矯正歯科専門医)のところか、お世話になった新潟大学病院矯正歯科学分野の教授に紹介しようと思います。

2009年6月 5日
優秀賞

当医院の歯科衛生士の美濃川さんが、モリタ/ライオン主催の「新人講師発掘プロジェクト」で、優秀賞を取りました。最優秀賞の次です。歯科衛生さん向けのセミナーの講師したり、雑誌に投稿したりする優秀な衛生士さんを全国から発掘しようという企画です。実際、一次審査を通過したのは、みんな東京の歯科衛生士さんで、地方からの参加は美濃川さんだけだったそうです。

 テーマは、「親子で楽しくTBI~乳臼歯にこだわる~」です。症例写真と図を交えて10分の講演の二次審査を5月に東京で受けてきて、今日その結果が来ました。H21年9月6日に行われるデンタルハイジニストフォー時ラム(東京)で講演します。おめでとうございます。

予防歯科が叫ばれている昨今、全国には、患者さんからも歯科医師からも支持を得ているカリスマ歯科衛生士と呼ばれる人たちがいます。開業以来、「プロの歯科衛生士さんを育てて、上越の患者さんも一流の歯科衛生士さんのクリーニングやTBIを受けられる医院にしたいなー」そんな夢が、少しかなった感じがして、嬉しい思いで一杯です。来年からは、歯科衛生士さん向けのセミナーの講師として活躍することになっています。

そもそも、僕が美濃川さんに育児中で忙しいのにも関らず、「受けてみたら」って、無理を言ったのが始まりでした。本当にお疲れ様でした。

 

2009年5月26日
上顎中切歯の萌出障害

 

4月中旬、信頼している歯科医院より、8歳の女の子が、紹介されてきました。「右上の中切歯(1)は生えてきたけど、左上の中切歯(1)は出てこないので、外科的に歯肉を切って、歯を牽引して、引っ張り出して下さい」とのことでした。 写真を見てください。右上切歯(向かって左)1は、出てるのに、左上切歯は、全く出てくる気配がありません。

ある矯正の先生は、「矯正治療は、診断8割、治療2割」とおっしゃっていました。それ程に診断は大切です。

当医院での検査のほか、必要があったので、大きな病院へ行ってCTを取ってきてもらいました。出てこない歯の形態、位置を確かめるためです。歯の形態は大丈夫そうです。位置も大丈夫そうです。ただ、歯根と骨が癒着しているかどうか?癒着している場合、歯は移動しません。レントゲンやCTでは、判断がつきにくいのです。

その歯の移動が可能な場合??もし、その歯の歯根が骨と癒着していて移動できなかった場合どうするか??悩み続けました。行き当たりばったりの診断はしてはいけません。あらゆる場合、選択肢を考える時間です。昨晩もほとんど徹夜です。そして、今日、診断です。出てこない左上の中切歯(1)を時間をかけて、牽引していくことに決めました。 動かない場合も想定済みです。

 今回、診断にあたって、小児歯科の先生の話や文献を探してみました。その結果、分かったことです。
1.中切歯の埋伏は、片則性のものがほとんどである。(ある論文だと両側性は5%)
2.中切歯の埋伏や萌出遅延は、低年齢期の乳切歯の重度のう蝕が関与しているものがある。

特に2ですが、乳切歯が虫歯になって、根元に膿が溜まるとそれに続く永久歯の萌出方向が変わり、出てこないことがありますよ。ということです。今回の患者さんは、何が原因だったかは分かりませんが、、、乳前歯の大きい虫歯は、要注意ですね。

 

 

2009年5月16日
「抜かずに治す」本

矯正治療についてです。成長期を過ぎた、いわゆるII期治療の場合、どうしても抜歯が必要な場合があります。もちろん抜かずに矯正治療できれば一番いいなーと矯正医は、日々考えていますが、、、もちろん、自分の子供を矯正治療する時も、診断をし、しっかりとした咬み合せ、予後の安定性を考えて抜歯が必要であれば抜歯矯正をします。

そして、このグローバルな情報社会、「抜かずに治す~」みたいな本が書店にならんでいます。そして、新聞にも一面のトップの広告欄に怪しげな、「~でガンが治ります」「~で消えた」「~を食べると糖尿病が治る」みたいな本の広告が、毎日のように掲載されています。たいてい、患者さんに受けのよい内容になっています。そういう類のと同じです。

2009年5月13日
歯科検診

続きを読む "歯科検診" »

2009年5月 8日
下の乳臼歯の舌側は要注意!!

この写真の歯は、どこの歯でしょう??歯科関係者でも慣れていないと少し考えてしまうかもしれません。

答えは、左下のEとDを舌のほうから撮影した5歳さんくらいの写真です。歯茎が腫れています。歯肉炎の状態です。歯の歯ぐきとの境目は、少し白くなっています。これは、将来的に虫歯になる可能性があります。

乳歯列のときは、前歯と奥歯にご両親の仕上げ磨きが必要です。でも、仕上げ磨きをがんばっていらしゃるお母さんお父さんでも、下の奥歯の舌側については、舌に覆われているため、仕上げの歯ブラシを通していなかったという場合が意外と多いです。唇側ではなくて、舌側です。

2009年5月 7日
うど

ゴールデンウイーク。みなさん、どう過ごされましたか?私は、子供たちといろんなところに出かけていきました。写真は、長岡の越後丘陵公園(5/5)です。

5/3には、安塚のほうに山菜を買いに行きました。山菜の中でも、特に、「うど」はこの時期、とってもおいしくて、私の一番のお気に入りです。おいしい「うど」の食べ方について、資料をいただいたので参考までに書きます。

葉っぱ:てんぷら、つくだ煮
茎   :生で食べるときは皮をむいて、水に一時間ほどさらして、味噌か三杯味噌で、食べる。
茎   :煮物にするときは皮をむいて、さっと沸騰したお湯でゆでて、水にさらしてアクを抜く。アク抜きした     ものを、しいたけやたけのこなどとしょうゆ、砂糖、酒などで煮る。
皮   :皮は、水にさらしてから、フライパンでいため、キンピラにするとばかうまい。

 

 

2009年8月 8日
引越しに伴う矯正治療の転医の問題

続きを読む "引越しに伴う矯正治療の転医の問題" »

2009年8月 5日
私のやっているPMTCはこれでいいの??


ところで、PMTCって皆さん知ってますか?簡単に言うと、歯科医院での「お口のクリーニング」のことを言います。Pは、プロフェショナルのP、Mは、メカニカルのM、Tは、toothのT、CはクリーニングのCです。歯科衛生士の人が、患者さんがふだん磨けないところを掃除したり、歯の表面についたばい菌をはがし取る作業です。定期的に受けている方もおおいと思いますが、虫歯と歯周病の予防につながります。

ところで、歯科衛生士の皆さん。皆さんが今患者さんに行っているPMTCって本当に正しいの?効果があるの?って思ったことありませんか?写真の本は、少々高いですが、その答えのようなことが書いてあります。

EBM(科学的根拠)についてはいろいろ意見もあるかと思いますが、歯科関係者には面白い本です。 PMTCを通じて3、0年患者さんを見続けてきたアクセルソン先生の集大成ともいわれる本を西先生が翻訳したものです。

2009年7月28日
プロの歯科衛生士

続きを読む "プロの歯科衛生士" »

2009年7月25日
司馬遼太郎と村上春樹

最近、村上春樹さんの本がお気に入りです。

内田樹先生のブログです。http://blog.tatsuru.com/2009/07/23_1024.php
村上春樹は司馬遼太郎の後を継ぐ「国民作家」なのであるが、それに気がついている人は少ないという話。
「ねじ巻き鳥クロニクル」と「坂の上の雲」が同じ「マグマ」問題を扱っているということを言う人はあまりいない。。。。。「司馬遼太郎を読むおじさん」たちは村上春樹を読まず、「村上春樹をよむおねいさんたち」は司馬遼太郎を読まないという興味深い非対称。。。。。

ちなみに私は、司馬遼太郎さんの本も好きです。(おじさんです。)

2009年7月24日
東京に行ってきました。

昨日は、東京に勉強に行ってきました。そこで、たまたま偶然、大学の医局時代の後輩の先生2人と会いびっくりしました。懐かしかったです。 一人は、都内で開業するそうです。

「人は、子供を授かったときから、他人の苦しみや痛みが分かるようになる。なぜならば、一人でいるときは、自分中心だからだ。~~~育児については、自分の子供が、他人の痛みや苦しみが分かるようになったら、もう子育ての半分以上は終わりだと思う。」のような内容の文章を読みました。(内容はおおよそですがあってると思います。)新幹線の席においてある雑誌の伊集院静香さんのエッセイです。とっても印象に残りました。

帰った日の夜、長男に言いました。「今日は、誰と遊んだの?。」「友達を大事にしなよ。」

それにしても、帰りの東京からの新幹線の乗り継ぎでのPM6:39?発越後湯沢~直江津はくたか号は毎度、毎度混んでますね。昨日も指定席満席でした。

 

 

2009年7月22日
26年後 上越市で

今日は、皆既日食です。今回は沖縄のほうで見れるみたいですね。スタッフの一人が教えてくれました。今度の皆既日食が見られるのは、26年後の2035年9月2日10時頃だそうです。しかも、上越市でも見れるそうです。http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10553/jp21c/jpt2035.html 

26年後、私は、60歳を過ぎています。長生きして自分の目で見てみたいです。今一緒に働いているスタッフもおばさんになりますね。今、矯正治療している子供たちは、今の僕くらいの年齢になっている頃でしょうか??26年後、治療した咬み合せ、歯並びはどうなっているだろうか???って少し考えながら、なぜか不思議な気持ちになりました。

2009年7月21日
後悔しない歯科矯正

「後悔しない歯科矯正」(小学館)が発売されました。私が大学の頃、お世話になった先輩の先生達が立ち上げた日本矯正歯科協会が、監修しています。よかったら、買って読んでみてください。筆者の増田さんは、こんな歯科矯正治療は、「要注意!」と言っています。

・「絶対歯は抜かない」とうたう
・マウスピースだけで治るとうたう
・治療は、短期間とうたう
・見えない矯正を売りにしている
・費用の全額を最初に提示しない
・きちんとした資料を作成しない
・たくさんの診療科を看板に掲げている

2009年7月16日
あー夏休み。働くお母さんがんばれ!!

続きを読む "あー夏休み。働くお母さんがんばれ!!" »

2009年7月14日
はまぐみ小児療育センターの思い出

新潟大学病院にいた頃、近くにある「はまぐみ小児療育センター」:小児歯科治療のバイトに行っていました。1週間に1回程度だったでしょうか??私の理解では「、お母さんと重度障害を持つ子供たちが一緒に生活できる、病院兼学校」というイメージでしたが?違ってたら、関係者の方すみません。

重度の障害を持った子供たちの歯科治療を行うのですが、口の中はよーく管理されていて虫歯もほとんどなかったように記憶しています。お口の中からばい菌が入らないように、クリーニングや虫歯の予防がメインになっていました。

そこには、眼の見えないTちゃん(小学2年生くらい)がいました。私は、少し戸惑いました。「まだ小さいのに眼が見えないなんて」。。でも、彼女は、元気がいいのです。「先生おはようございます!!!。」そして、気さくに話しかけてくれます。将来はケーキ屋さんになりたいといってました。大学の医局時代、矯正歯科にどっぷりとつかっていました。そして、時には、周りの先生から厳しい言葉をもらい落ち込んでいたときもありました。そんな時、僕は、逆に彼女から勇気をもらったものです。

2009年7月 9日
うさぎ おいし かのやま

熱くて熱くて。いっつもビールの発泡酒を飲んでいます。下腹が出てきました。発泡酒のほうが、太らない気がして。

そういえば、いつだったか小学2年生の長男が、「口を大きく開けまして、♪♪ ~歌えバンバンバーン~」って口ずさんでたなーって思い出しました。自分も習った歌だから、きっと、音楽の時間に習ったんだろうなと思いながら、少し可愛らしく思いました。

昨日、帰宅したらが、「うさぎ おいし おいし かのやま~♪♪」って口ずさんでました。「習ったの?」って私が聞くと、「うん、今度、PTAで歌うんだって」と息子。「ふるさと」という曲だと思いますが、私は小学校のときに習って歌ったことはありません。習ってなくても、歌える。知ってる。やはり、年代を問わず、愛されている曲なんですね。

北朝鮮の拉致被害者の方が、日本に帰国されて、地元の友達とこの「ふるさと」を歌っている姿をニュースで見ました。そして、その方は、北朝鮮にいる時、いつも拉致された当時流行っていた、都はるみさんの「北の宿から」を口ずさんでいたそうです。「あなた変わりはないですか?日ごと寒さがつのります♪♪」この映像を見たとき、私は、涙があふれそうになりました。

「ふるさと」ですが、歌詞を見ると

  兎追いし彼の山 (うさぎおいし かのやま)
  小鮒釣りし彼の川 (こぶなつりし かのかわ)
  夢は今も廻りて (ゆめはいまもめぐりて)
  忘れ難き ふるさと (わすれがたき ふるさと)

です。笑い話で、『兎おいしい』 かと思っていたという話はよくある話ですが、恥ずかしながら、わたしは、『わすれ仇』かと思っていました。ふるさとというものがそう優しいばかりの場所ではないんだろうと¥自分なりに勝手に理解していました。違うんですね。(私の心が歪んでいたからかな???)

私は、附属小学校だったのですが、5年生のときに、上越を流れる関川を源流から直江津港まで1年かけて、歩いて、その流域に住む人たちの営みを知るという授業を受けました。その時、このふるさと上越地方の自然と流域の高田平野に感動した記憶があります。そして、流域の水力発電所を何箇所か見たとき、水の力で、電気が出来るなんてなんてすばらしいんだろうって思いました。ここ上越市は、やっぱり私のふるさとです。この地で、歯科医療に関れることに感謝しています。

 

2009年7月 7日
「診断」は大事

矯正治療を希望される患者さんは、先生とよーく相談することをお薦めします。どこまで治したいかによりますが、質のいい治療を希望される場合は、矯正を専門としている先生がお薦めです。大学病院時代は、そういうことは出来ませんでしたが、僕は、出来る限り、患者さんとの相談の時間を取るように心がけています。

 そして、正しい情報を発信したいと思っています。もちろん、そのために自分自身、スタッフ自身、勉強しなければなりません。そして、当医院で治療するかどうかは、患者さんに決めてもらっています。

 例えば、当医院で、「歯を抜かなくては治療できない。」という診断を出したとします。この診断が、とっても大切です。これが間違っていたら、治りませんし、治療期間がかかりますし、何よりも抜歯した歯が無駄になってしまいます。この正しい診断を出す行為は、矯正医にとって苦渋の決断ですし、これが、正しければ、ほぼ治療は終了したといってもいいほど大切です。あとは、決められたとおりに、治療をするだけですから。

この抜歯矯正の診断をして、治療希望しなかった患者さんも多数います。その患者さんの中には、「抜かなくても治療できます」「もっと簡易な装置で治療できます」という先生のところで治療してもらっているかもしれません。それは、それでしょうがないことだと思っています。この診断でなければ、治療の質が保証できないからです。そして、1人の矯正歯科医としての責任が全うできないからです。具体的に言うと長期の安定した咬み合わせがつくれないし、口唇閉鎖を容易にさせることができないからです。 そして、矯正歯科医の端くれとしてのプライドです。

2009年7月 6日
新潟大学矯正歯科学教室 同門会

続きを読む "新潟大学矯正歯科学教室 同門会" »

2009年7月 4日
納涼会

続きを読む "納涼会" »

2009年7月 1日
筋機能療法

続きを読む "筋機能療法" »

2009年6月27日
ダイエット

趣味とまでは行きませんが、気晴らしやリラクゼーションをかねて、夜、フィットネスのプールに通っています。もう1年くらい経ちます。通ってるとはいっても、1週間に2回いければいいほうです。そのせいか、3-4kgはやせたのですが、腹回りは、全然引っ込んできません。フィットネスの人にきいてみたら、「腰を動かすといいですよ?フラフープをやるように。ただ、腰を痛めない程度に。」って言ってました。深夜番組でDVDを宣伝している「コアリズム」という体操も下半身にいいらしいです。くびれを作りたい方は是非試してみてくださいね。

2009年9月30日
子供のこと

続きを読む "子供のこと" »

2009年9月29日
週末

続きを読む "週末" »

2009年9月24日
シルバーウイーク

みなさん、連休は、どのように過ごしましたか??
我が家は、どこか遠くに行かず、、、子供と金谷山のボブスレーに行ったかな。「ペンギンの問題」というアニメ映画を見にJ-MAXに行きました。「ごぺんなさい。」「すべっかむ。」って言う、ペンギンの話です。ところで、上信越自動車道は混み合っていたみたいですね。友人が言うには、新井のETCの出口付近が動かなかったみたいです。混んでる時は、「中郷~上越ジャンクション」は下道のほうが早いのかもって言ってました。ところで、4車線化は、どうなったのでしょうか??

2009年9月17日
パーフェクトぺリオ

先週の日曜日に、「歯周病を治せる魔法の水」を作った歯医者さんが出ていました。日曜日のTBSの番組でパーフェクトペリオという歯周病菌を死滅させる水が紹介されていました。

かつて、同じような感じで、歯周病に効く抗真菌剤が紹介され、後から、学会から否定的な意見が出されました。

詳しいことは分かりませんが、本当に効果のあるものは、全国の歯科医師に広まっていくはずです。

われわれ歯科医や歯科界が知らないような事やエビデンス(科学的根拠)の薄いものを、マスコミを通して、一般大衆向けに知らせるていいのでしょうか???歯科界で認知させるてからのような気がします。

番組の中でぶくぶくうがいの最後に、のどの奥でごろごろうがいをして吐き出していましたが。成分は、次亜塩素酸らしいです。(漂白剤のハイターと一緒です)イソジンやネオステリンだって、うがいすれば、口腔内の菌は、少なくなります。

顕微鏡で、口の中を見せている医院を見学させてもらったことがありますが、あくまでも患者さんの動機付けでした。しかも、顕微鏡なんて、プレパラートは広いし、、きれいなところもあれば、うじゃうじゃ菌のいるところもあります。どこを患者さんに見てもらうか???結構、スタッフが、見るポイントを意図的に選択してました。

患者さんに聞かれても、答えようがないです。

 

2009年9月16日
顎下腺が腫れたのに耳下腺炎(おたふく)

続きを読む "顎下腺が腫れたのに耳下腺炎(おたふく)" »

2009年9月12日
同時多発テロ

 2001年9月11日、米国国内線の飛行機4機が同時にハイジャックされ、そのうち3機がニューヨークの世界貿易センタービル、ワシントンのペンタゴンなどに突入するという、史上まれに見る大掛かりな同時多発テロ事件から8年が経ちました。多くの人が亡くなりました。その跡地グラウンド0を訪れた僕の友人は、そこに立ったとたんなぜか涙が出てきたと僕に話してくれました。

 飛行機が、ビルに突っ込んだ映像を僕は、大学病院の正科の技工室のテレビで見ていました。その当時、私は、駆け出しで、矯正歯科にどっぷりと漬かっていました。夜中の9時頃だったでしょうか?患者さんの診断をするために準備をしていたときに、映画のような映像を目の当たりにしました。大学にいた頃、矯正患者の診断前には、あーでもない、こーでもないと、よく深夜まで技工室で議論していました。あれから8年が経つそうです。9月11日が来るたたびに、なぜか、そのときのことを鮮明に、そして、少しなつかしく思い出されます。

2009年9月11日
片貝花火

昨日、片貝の花火に行ってきました。近くで見たのですが、かなりの迫力がありました。みなさんもご存知の通りここの花火は、一個一個に奉納者の思いがこめられていて、それぞれの打ち上げに対してアナウンスが流れます。出産、一周忌、結婚、還暦、、、、、など人生の節目節目に打ち上げるのです。いつか、僕も片貝で花火あげれたらいいなー思いました。(地元の方に花火の値段聞いたら、それ程べらぼうに高いというわけではなかったです。)

片貝の方たちは、この日のために生活しているといってもいいでしょう。上越市には、市民みんなが夢中になるものはないなーと思いながら、うらやましく思いました。

2009年9月10日
随所に主となれば、立つところ皆真なり。   

 前回書きましたように、9/6(日)に当医院の歯科衛生士さんの表彰式と記念講演に東京に行ってきました。その時に、歯周病で有名な山本浩正先生が講演されました。

 その中で、衛生士という仕事についてお話されていて、印象に残ったことがありました。山本先生は、今でこそ歯周病の第一人者です。

しかしながら、大学を卒業後ずっと勤務医をしていた時は、仕事に関して毎日、院長先生から3回は怒られていたそうです。褒められた記憶がないそうです。しかしながら、唯一褒められたことがあったそうです。それは、雑用ですが、口腔内写真の35mmスライド(今はほとんど見かけませんが)の整理の仕事のとき、気を利かせて写真がずれないように端っこをホチキスで止めたそうです。嬉しかったそうです。そして、仕事に関して

1.言われる前にやる

2.言われてする仕事はプラスアルファーを付け加える
プラスアルファーとは、丁寧にやるとか、、、、、短時間でやる、、、

3.目の前の仕事にベストをつくす
コピーや掃除、、、、何でも、

この3つが大切だといっておられました。特に、3に関して、

「随所に主となれば、立つところ皆真なり。」  臨済義玄

の言葉をあげておられました。

 そのことに一所懸命になれば、真実がそこに現れているという意味です。 いつでも、どこでも『随所に主となる」ことは容易なことではありません。本物の自分、真実の自己(主人公)という土台がしっかりし ていないと、外からかかったほんのすこしの圧力に振り回されてしまい、右に左にブレてしまいます。あるいは転がってしまいます。

 随所に主となる生き方をしたいものです。

2009年9月 9日
歯科衛生士フォーラム

夏が過ぎ風あざみ ♪♪(井上陽水さんの少年時代)。秋めいてきましたね。
昔テレビで、「風あざみ」ってどんな意味ですか??って聞かれて、井上陽水さんが、「『あざみ』ってのはなんとなく使っただけ。「風あざみ」って、言葉、語感がよくて、なんだか涼しげで、ありそうな言葉でしょ?無いの?うん、無いんだよね。夕すずみ、みたいな、そんな イイ感じの言葉を作っちゃった、あはは」って言っていたのをついつい思い出します。

ところで、当医院の歯科衛生士の美濃川さんが、、第1回新人講師プロジェクトで、優秀賞をとりました。その表彰式と記念講演(親子で楽しくTBI~乳臼歯にこだわる~)を聴きに先週の9/6(日)東京に行ってきました。主に6歳未満の子供さんとお母さんの乳臼歯にこだわったTBIの実践について、自分の育児経験も踏まえて分かりやすく話をしていました。とてもよかったと思います。今後は、ライオン製品をメインとしてデンタルショウでの講師や衛生士さん向けのセミナーの講師、インストラクターとして活躍する予定です。

2009年9月 4日
秋 インフルエンザ

 秋めいてきました。豚インフルエンザがはやっているようですが。。。私は、専門ではないですが、小児科の先生と話す機会がありました。現場の病院、医院、先生、スタッフ達は、厚生労働省のいい加減な対応に困惑しているそうです。最初は、強毒性の鳥インフルエンザを想定した対応だったそうです。それを最近、通常のインフルエンザの対応に変更したらしいですが、、、国民や医療機関にしっかりと伝わっていないというのです。

 さらに、小児科系某学会の場で、「もう、新型インフルエンザ、さっさとかかったらええやん。ワクチンの心配もせんで済むし」という意見が本当にで出たそうです。関係者はご存じと思いますが、この発言は1957年のアジアかぜのときにも出た発言(新聞記事で)だそうです。その時についてですが、アジアかぜのときはワクチンの接種開始が11月初旬だったため最終的には3月にワクチンは余りました。途中はワクチン不足で大騒ぎだったそうです。

 みなさん、手洗い、うがいは、まめにしましょう。

2009年8月27日
歯並びコーデイネーター

先週、スタッフ2名が、日本成人矯正歯科学会(私は所属していませんが)の歯並びコーデイネーターの講習と試験を東京に受けに行ってきました。

現在、矯正歯科に関係する学会は日本に3つあります。私は、その中の2つの学会の会員です。そして、3つ目のこの成人歯科矯正歯科学会について全く知りません。どんな先生がいるのかも分かりません。ただ、矯正歯科のスタッフ向けの講習は、この学会しかやっていないみたいです。

スタッフに試験問題について聞いてみました。(選択肢だったそうです。)その中で、スタッフが、びっくりした問題があったそうです。問題用紙の現物がないのでおおよそですが。

Q.矯正治療はどんな、歯科医院で受ければいいのか???

A.(a.虫歯を治す医院 b.歯周病を治す医院 c.矯正専門医院 d.~ e.~ )

こんな簡単な問題、歯科医院のスタッフで、間違える人がいるんでしょうか?現在の日本の医療制度のもとでは、その医師の専門性が分かりにくいのが実情です。つまり、いま受診している先生がどんな治療が得意なのか分かりにくいシステムです。歯科医院に働いているスタッフでさえも、もその専門性について、よく理解していない人がいるのかもしれません。答えは、もちろんcです。

また、講習のなかで、どんな症例でも非抜歯矯正や床矯正、マウスピース矯正で対応しようとする歯科医の治療を痛烈に批判していたそうです。どうやら、この成人歯科矯正学会も他の2つの学会と同様に、それなりに日本における、正しい本当の矯正歯科治療の普及についてちゃんと考えているようです。ちなみに、3つ学会があると3つの専門医が出てしまうので、厚生労働省が統一しなさいと。現在、3つの学会の上の先生方が日本における矯正専門医を統一しようと話し合いをしている状態みたいです。

2009年8月26日
日本文理

日本文理、決勝は、素晴らしかったですね。小学生だったかな、新潟南高校が夏の甲子園でベスト8位まで進み、家族で盛り上がったのを子供ながらに思い出しましたが、今回は、決勝ですからね。打線の文理って言われてましたが、やっぱり、打線が強いと見ていて面白いですよね。あのホームラン打った高橋くんは、まだ2年生だそうです。来年も期待できますね。

ところで、写真は、文理に負けず、新潟出身のがんばっているハンナさんのCDジャケットです。先週の日曜日、新潟で仕事をしていたら、そこの先生に新潟出身のシンガーソングライターのハンナさんを教えてもらいました。この7月に初めてCDを出したそうです。上越ではあまり知られていないみたいです。もしよかったどうぞ。

新潟テレビ21(UX-TV) 25周年記念番組
「にいがた恋詩」主題歌 Hanna「Season'sMelody」


総合生協の宅配
「KuruCo」CMソングにHannaの「smilin'」OnAir中!

2009年8月20日
お盆休み

続きを読む "お盆休み" »

2009年11月27日
手紙

知っている人も多いかもしれませんが、今年の3月頃「誰も知らない泣ける歌」で知りました。昨日、ラジオのFMで、この「手紙」という曲が、かかっていました。http://www.teichiku.co.jp/artist/higuchi/disco/cg17_lyric.html

親の老い、介護というのは目を背けて通ることは出来ない大事なテーマですが、あまりにもリアルな話題であるがゆえに聞いた人の感想も賛否両論だそうです。「前向きになれた」という意見が多い反面「現実を突きつけられて聴くのが辛い。。。。親の介護は、やっぱりプロに任せるべき。。。。」という反響も多いとラジオで言ってました。

雰囲気的には、 「千の風になって」に似ています。しかし、今年の紅白は、どうやら選ばれなかったようです。内容が、重すぎるからでしょうか?個人的には、誰もがいつかは老いるものなので、お年寄りをもっと大切にしようということで、好きな歌です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年11月14日
日本矯正歯科学会のため休診させていただきます。

日本矯正歯科学会http://www.jos.gr.jp/が、福岡であります。11/16(月),17(火),18(水),19(木)お休みです。

矯正装置の入っている患者さんの急患のみ対応させていただきます。

025-525-6400まで、連絡下さい。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2009年11月12日
結婚式

矯正治療の装置が歯についている患者さんで、結婚式を迎える方がいました。本当におめでとうございます。装置をいったん除去し、式が終了後、再度装着させてもらいました。

矯正治療は、期間が長いため、人生の大きなイベントに出くわします。結婚式や成人式に装置をいったん外すのは、結構、よくあることです。でも、治療期間が長い分、治療が終わったとき、自分の健康な歯で咬むことができます。しっかり安定します。一生ものです。

そして、私が治療した、患者さんの咬みあわせ、歯並びについては、私が一生責任を持ちます。患者さんがおじいちゃん、おばあちゃんになっても、、後戻りの再治療することだってありえます。健康な歯を並べるには、時間も費用もかかりますが、そこまで含んでいます。(多くの矯正専門医が、そうであってほしいですが。。。)  1週間で、歯並びが治ります、、、とか、簡易な床矯正装置だとか、、安い、早い、簡単、、、、安定性、仕上がりがまったく違います。専門医はやりません。よく患者さんで、昔矯正治療やってました。。。って言う方がいらっしゃいます。でも、でも、、、診ればわかります。どの程度の矯正なのかは。。
また、うちの子供がお世話になっている、熱いアレルギー専門先生がいます。上越で専門医は1人だそうです。その先生のブログを見させてもらうと、専門医でない先生が、インチキな治療してみたり、難しい症例の患者を紹介しないで自分で抱えている先生のことが、、、書かれていました。嘆くように。日本の専門性が分かりにくい制度に問題はあると思いますが。

ギネ~産婦人科の女たち~」を昨日もみました。前にも書きましたが、毎週見ています。昨日は、裁判、弁護士、母体死亡の医療事故、とっても重い内容で、薄学な私では、到底語れません。でも、本当にああいう弁護士って実際いるみたいです。同級生のF弁護士がいってました。ただ、自分が遺族側の立場だったらどうだろうって考えると複雑な気持ちになります。(ドラマ見ていない人は、すみません。)

 そういえば、今日は、午後から、小学校の就学前検診でした。お母さんとドキドキしながら保健室に入ってくる子供たち。。。。楽しみです。

2009年11月 9日
学級閉鎖

うちの長男(小学2年生)の通っている小学校でインフルエンザが猛威をふるっているみたいです。今週は、3年生が学級閉鎖だそうです。たしか、先週は5年生。

インフルエンザ専門の先生によると、感染拡大予防に、学級閉鎖が一番効果があるそうです。私自身もそう思います。健康な子供が、感染予防にマスクなんかして登校したってとても防げるとは思いません。(マスクは、スカスカだし。眼はどうするの?)でも、咳をしている人は、鼻水をまきちらさなように必ずマスクをしましょう。

しかし、しかし。学級閉鎖になったら、、、共働きのお母さん、お父さん2人とも、どうしても休めなかったらどうするの?
1.身内のおじいちゃん、おばあちゃん、親戚に預ける。
2.友達の家で見てもらう。

この2つがダメなら
1.無理やり仕事を休む。
2.子供を仕事場に連れて行く。

他に選択肢はあるのでしょうか?何かいい方法はないの?(なさそうだけど)僕の同級生の女性医師たち、歯科衛生士さんたちはを見ていると、だいたい出産を機にみんな仕事から退いている人が多い気がします。

特に上越市のお母さんお父さんたちはどうされているのでしょう??「学級閉鎖」命令を出す上越市、教育委員会、はどのような考えなのでしょうか???そこまで考えているのでしょうか??どうか、どうしても休めない、働くお母さん、お父さんを支援してあげてください。

2009年11月 7日
交通事故

うちの長男がお世話になっている小学校1年生の子が、上越教育大学前の交差点で、はねられました。今週の木曜日3時半でだそうです。天気が良かったです。同じ時間、うちの2年生の長男も自転車で近くに遊びに出かけていました。

重体と新聞報道されていましたが、一日も早く、元気に回復することを祈ってやみません。そして、交通事故は特に車の運転による事故は、誰でも起こす可能性があって、自分自身も気を付けなければならないと改めて思いました。これから、寒くなって、早く暗くなったり、道路が凍結したり、、、、、そして、自分の子にも、妻にも、スタッフにも気をつけましょうと注意喚起しました。

2009年11月 5日
ギネ~産婦人科の女たち~

柊先生役は藤原紀香さんが演じています。いままで藤原さんが演じていたキャラクターとは違って、結構ツーンとしたあまりしゃべらない職人肌のの怖い先生役です。この女優さんは、意外とこのようなシリアスな役のほうが合ってるんじゃないのと思いながら、昨夜のドラマ「ギネ~産婦人科の女たち~」を見ていましたが、さすがに怖かったです。

柊先生が、帝王切開した患者さんの容体が、急変し、なくなります。血だらけで横たわる患者、それを半ば狂気的に蘇生処置を施す柊先生。呆然と立ち尽くす家族、鳴き叫ぶ子供・・・・。
「おか~さ~ん!おか~さ~ん!」と何度も何度も叫ぶ・・・。
なんとも言えぬ恐怖を感じました。

「帝王切開で、日本でも、10万人に4~5人お母さんが、亡くなってる。~~~この病院でも10年ぶりだよ。~赤ちゃんが助かったんだからまだ、よしと思わなきゃね~~~」詳しい、セリフは忘れましたが、、、

かつて産科の先生の話を聞いたことがありますが、これは、事実です。日本では、帝王切開で、10万人4.6人(2002年)亡くなっています。この数字は、諸外国に比べかなり優秀だそうです。これは、産科の先生たちの努力です。でも、それでも、4~5人亡くなってしまうのです。逆に、帝王切開という技術があるからこそお母さんも赤ちゃんも助かる可能性が上がったともいわれます。

妊娠、出産は、無事で当たり前。そんな認識が、今の産科崩壊を起こしているのだと改めて感じました。私の2人の子供は、新潟で無事出産しました。そして、妻が無事に出産できたことを思い返すと、改めて産科の先生、スタッフに感謝、感謝です。

 

2009年11月 2日
沈まぬ太陽

前回、書きましたように11月16日(月)~11月19日(木)まで、福岡での矯正歯科学会参加のため、お休みさせてもらいます。しっかり、勉強してきて、今後の治療に生かしたいと思っております・ご迷惑をかけますがよろしくお願いいたします。

また、院長は不在ですが、口の中に矯正装置の入っている患者さんの急患に限り、対応させてもらいますので、電話連絡(025-525-6400)ください。よろしくお願いいたします。

「沈まぬ太陽」を見てきました。今回の学会は、福岡で行われるため、東京に出て羽田から福岡まで飛行機を利用する予定ですが、この映画を見た後ですので、なんだか飛行機に乗るのが怖くなりました。ちなみに今回利用するのはJALでもなくANAでもなく、格安の「スカイマーク」です。

うちの衛生士さんが、東京でライオンの衛生士さんといろいろと話をしてきました。その中で、今度ライオンから発売される?(開発中?たぶん?)「硬性ガム」について話があったそうです。そして、矯正の先生はどのように考えるか?私に意見を求められました。正直って、よく分からなかったので、返事は、保留にしてあります。

その後、タイミングよく、今回の学会の抄録が送られてきました。たまたま、この「硬性ガム」について、ライオンと一緒に勧めているN大学の先生の口演抄録を見つけました。

この研究の前段階で、日本人の現代人と縄文人の下顎をCTで計測した研究があり、現代人の顎の大きさは変わっていないが、歯列の幅がせまくなっている結果があります。そして、今回このガムでトレーニングすると、噛み方が、上下に歯をかみ合わせるチョッピング形式ではなく、歯ぎしりのような形式のグランデングタイプに増え、歯列の幅(特に側方歯)が有意に広がるそうです。そして、れが、歯のでこぼこの予防になるのでは?というテーマです。人間の研究なので、白黒は付けづらいと思いましたが、聞いてこようと思います。

2009年10月28日
季節の変わり目

急に寒くなってきたせいか、下の子が、「ぜーぜー」言い始めました。そして、今日の朝は、熱が38度ほどになり、これは困ったということで、妻が、今日の朝、いつものかかりつけの小児科を受診しました。下の子は、すこし喘息っぽい傾向があり、季節の変わり目のいつものパターンだったみたいです。

今まで、子供が少しぐらい発熱しても本人が元気であれば水分を十分取らせて様子を見ていた場合が多かったです。しかしながら、新型インフルエンザのため、さすがに熱が出ると、心配になります。きっと、小さい子供さんを持つ家族の方は皆さん同じだと思います。そして、大勢の人が心配して医療機関を受診する。この発熱の中には、インフルエンザでなかった人もいるわけなので、この冬に向けて、医療機関がパンクしてしまうのではないかというのは容易に予想できます。

今日は、早く帰って、下の子の様子を観ようと思います。。。いつも「普段子供の面倒をみないくせに、こういうときは妙に子供たちに優しくて、どうなってんの?」って妻に言われます。これもいつものパターンです。

そういえば、今日は水曜日。観ているかたも多いかと思いますが、、ドラマ「ギネ~産婦人科の女たち~」が放映される日です。珍しく、最初の回から、見続けています。私は、新潟大学歯学部を卒業して、歯科矯正学教室の医局に入りましたが、なんとなく雰囲気が似ているなって思って。とくに、上地雄輔演じる新人産科医が、先輩の先生の後ろを金魚のフンのようにくっついて回る姿はそっくりです。もちろん診療の後もです。最近は、研修医制度が定着して、大学もすこし、様子が違うみたいですが。そういえば、昨日、テレビで、「~コロシアム」という番組を見ていました。いわゆる「顎変形症」と考えられる人が出演していました。口元は、かなり重要らしく美容外科の病院の口腔外科医が、おそらく「下顎枝矢状分割術」や「ワスムント法??」を行い口元を改善していました。それもかなり短期間で。下顎骨や上顎骨を動かすと咬み合わせがあわなくなります。恐らく、かみ合わせは、健康な歯を削って白いかぶせ物で、歯並びを改善させて、上顎骨と下顎骨をかませているんでしょう。ここには、矯正歯科医は、いないのだと予想されます。

うちの医院でも似たような治療を行います。顎変形症と呼ばれる患者さんの治療です。しかしながら違うのは、しっかりと自分の歯で咬み合わせるということです。そして、かつ形態も美しくなるという治療です。自分の歯で咬み合わせを作りますので、2~3年という時間がかかります。矯正歯科医と口腔外科医と患者さん本人が協力して、2~3年かけて本当の健康的な美しさと機能を回復させます。

矯正歯科医と口腔外科医が「顎変形症」の治療をするときは、矯正歯科医が、しっかりと診断します。そして、手術の前に2年ほどかけて上顎と下顎の歯並びを矯正して、手術後の上顎と下顎の歯が、かみ合うように並べるのです。なので、時間がかかります。でも、自分の歯を削ったりしません。時間は2年~3年かかりますが、長い目で見れば、歯は長持ちします。しかも、矯正の専門医が判定すれば、保険が効きます。テレビを見ていて、「きっと、この歯と咬み合せは、長持ちしないんだろうなー。しかも、人工のかぶせ物なので、スマイルが、不自然。」って思いました。

 

 

2009年10月22日
美濃川久美子先生(歯科衛生士)の優秀賞のお祝い

今年の春先に、ライオンとモリタ(歯科メーカー)共催の「第1回歯科衛生士新人講師発掘プロジェクト」というのがあり、当医院の歯科衛生士である美濃川さんに応募してみたらと声をかけました。簡単に言うと、歯科医院で働いている歯科衛生士さん向けの教育やセミナーを行う、講師の人を全国から探しましょうという企画です。

医療の仕事は、みんなそうだと思いますが、歯科衛生士も、国が認めた国家資格の一つです。医師と同様に一生勉強していかなくてはいけないと思います。ある先生は、「もし、勉強するの嫌だったら免許を国に返すべきです」って言ってましたが。。。。(じゃあ、あなたも勉強してますか?と言われれば、わたしも人のこと言えた義理ではありませんが) その勉強という意味もあって、「開院以来、当院でやってきたことをまとめてみたら」と声をかけたのです。

当医院で行っていることを中心に、症例写真を集め、何とか締め切りに間に合いました。そしたら、最後の選考審査に残り、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。そのお祝いを昨日しました。その写真です。

今後、ライオン/モリタの講師として活動する予定です。デビューは、12月3日(日)東京です。その案内を見たら「美濃川久美子先生」って書いてありました。いつも私が、美濃川さんに「先生!」って言われてますが、明日は、診療室でで美濃川さんに会ったら、第一声、「先生、おはようございます」って私が言うつもりです。

2009年10月15日
七五三

 

10/11(月)体育の日に七五三に新潟の護国神社へ行ってきました。下の子の5歳の七五三です。衣装借りて、おはらいしてもらって、写真撮ってもらって。。。そして、その写真は、今年の年賀状になる予定です。

写真ですが、最近は、~スタジオとか、貸衣装と写真の格安のパックになっている写真館みたいなところがあったり、自分でいいカメラを購入して自分で取ってしまう方も多いみたいです。

うちは、写真の素人より専門家にとってもらいたいという考えがあり、節目節目家族の写真は、プロの写真屋さんに取ってもらうようにしています。そして大事な写真なので、出費を惜しまないようにしています。ちなみに上の写真は、素人の私が取った写真です。

 

2009年10月 8日
台風

 

今日(10月8日)の昼頃、台風が通過するそうです
私の自宅は、木田にあります。教員をしていた私の父親が30年前買った家です。今は、妻、子供2人と住んでいますます。築30年を超える木造の家ですので、雨漏りはする、風が吹けば揺れる、ドア、窓は閉まらない、状態です。台風が来て大丈夫か心配です。

木曜日は、いつも堤防を走ってましたが、朝「今日は残念ながらランニングはお休み。」って妻に行ったら、「残念じゃないでしょ。ホントは、理由が休む理由が出来てよかったでしょ。」って。でも、何か、物足りない一日になりそうです。最近買った綾香さんのCDを聞きながら、村上春樹の本を読もうかな。


後輩の矯正の先生が、11月に東京の自由が丘で開業するそうです。今後の活躍が期待されます。
<a href="http://kireiha.mobi/order/index.html">自由が丘セントラル矯正歯科</a>です。よかったら見てください。矯正の料金は、地方よりも都会のほうが割高です。東京は、テナント料が高かったりだったり、地方では考えられない出費があって大変みたいです。地方の医院と同じ装置を使って、同じようなシステムの矯正治療をしていてもその分、矯正治療の料金は割高にならざる終えない状況があります。もちろんうちの医院の矯正治療の内容や質も、料金は違うにせよ、都会の医院と一緒です(そう自負しています)。

 

 

2009年10月 7日
走って、、泳いで、、

診療後、1週間に2回ほど、プールに行って1000m泳いでます。さらに暇を見つけて、関川の堤防を3kmほど走っています。ただ、その後に、夕食でビールを飲んじゃうので、プラスマイナス0という話もあるのですが。。。。

3日坊主にならないように、自分の中で、「無理をしない。がんばらない」ということを決めています。なので、泳ぐのも走るのも、途中で歩いてもOKにしています。結局、自分に甘いだけなのですが、、、、でも、そのおかげで、2年近く続いています。

いつか、東京マラソンで走ってみたいです。

 

2009年10月 6日
七五三

下の子は、5歳になりました。この週末に七五三の写真を撮りに行く予定です。上の子の時もそうでしたが、新潟の護国神社で撮って来ます。新潟大学にいたころ、その神社の近くの官舎みたいなところに住んでいました。横田めぐみさんが拉致された現場とされている周辺です。ほんと、周囲は、夕方になると暗くて、日本海の波の音しかしません。

写真取るときの下の子は貸衣装ですが、上の子の着るものがなく、どうしようかと妻は迷っていましたが、来年に入ると親戚の結婚式もあるしということで、子供用の黒いスーツを上越ジャスコのコムサ???に買いに行きました。きっと、そのスーツは、下の子の入学式の時にも活躍するでしょう。

 

 

 

2009年9月26日
選挙

上越市長選挙があるそうです。色々、頼まれますが、申し訳ないですが、すべてお断りしています。なぜならば、どの候補者もみなさんきちんと上越市のことを真剣に考えていて、素晴らしいからです。

ところで、政権は、民主党に変わりました。昨日、八ッ場ダムの中止についての報道がありました。地元住民の方々は、国交省大臣のダム中止を前提とする話し合いには応じられないと、の報道でした。この問題については、色々意見が分かれると思います。

しかしながら、これまでのダム建設決定に至る地元住民の皆さんの今まで約50年余りにわたる苦労と涙の歴史は、事実であり、そのことに対し、「ダム建設中止を前提とした話し合い」は余りにもひどすぎると思います。政権が変わったとか、マニフェストだとかではなくて、大臣は、一人の人間として、このようなことをどのように感じているのでしょうか?

何か、マスコミのプレッシャーを意識しすぎて、民主党は、マニフェストを実行しなければ、しなければ、しなければ、意固地になっていませんか?そんなにしっかりと実行する必要性があるのでしょうか?臨機応変に、ここは、譲れる、ここは譲れない。。。で議論を重ねて、、、、は、ダメなのでしょうか?僕は、ムダを省く数値的なこともいいですが、気持ちで動く部分があってもいいと思います。

気持ちで動く、そんな方が市長になってもらえるといいなと思います。

2010年1月13日
夢。。

年末の飲み会で、小学校以来の親友であるH先生(春日山)http://www.hao-dental.com/に「夢を持ってるか?」って質問されました。私は、答えることが出来ませんでした。H先生は夢を持っています。「30年後に虫歯をなくす。」という夢です。

年末に、また違う友達に会いました。前も紹介しましたが、日本で唯一のパッケージクラフト作家です。http://karanoomotyabako.blog11.fc2.com/彼の仕事はまさしく職人です。そして、周りからなんと言われようともブレないところに親しみを感じます。彼は、新井を拠点に活動していますが、1月より稲田に教室を開きます。 パッケージクラフトを広めたいそうです。

じゃあ、今年の私の夢、目標、、、は、、、と考えつつ、やっぱり答えが出ません。もう今日は1月15日です。夢?? 
「私の矯正治療した患者さんが、人前で笑顔で笑えるようになって、幸せに暮らすこと。そして将来、歯科医師、歯科衛生士になること。」でしょうか?
そうです。今のところ、1人もいません。、私のやってる仕事に魅力を感じてもらえるように日々がんばるしかないかな。

写真は、本文とは関係ありません。そして、3人目が生まれたわけではありません、姪っ子です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年12月22日
最近あったこと

「安いブラケット知らない?」って電話が来ました。知り合いの先生です。矯正が専門ではありませんが、簡単な矯正治療は自分で治療されています。「ブラケット」とは、歯につける矯正装置です。。矯正歯科材料なんて妥協すればいくらでも安いものがありますが、、、、ちなみに、私は、質のいい矯正治療をしたいです。安物は使いません。自分が、一番いいと思ったものを使っています。

クリスマスに時期になると、大学にいた頃を思い出します。この時期になると毎年、最近の若者は掃除も満足に出来ないっていうことで、私のような下っ端の医局員は、矯正科教授御用達の飲み屋さんの大掃除をしてました。夜中の12時頃から始まって、隅々まで掃除します。その後、飲んで。帰るのは朝方です。今でも同期(5人)が集まるとその話で盛り上がります。正直、すごくつらかったです。次の日が。

明日23日は、朝早くスキーに行きたいです。(希望です。)で、昼前には帰ってこようと考えています。近場の妙高方面を考えています。ちなみに、まだ、妻と子供には言ってません。そういえば、明日は、ケーキが来ます。我が家は、いつも伊勢丹の上越営業所で注文しているみたいです。最近は、おしゃれなケーキが増えました。丸いクリスマスケーキが日本では主流ですが、切り株のようなロールケーキのようなクリスマスケーキは、ヨーロッパのほうでは主流らしいです。

それでは、楽しく素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

最近あったこと

「安いブラケット知らない?」って電話が来ました。知り合いの先生です。矯正が専門ではありませんが、簡単な矯正治療は自分で治療されています。「ブラケット」とは、歯につける矯正装置です。。矯正歯科材料なんて妥協すればいくらでも安いものがありますが、、、、ちなみに、私は、質のいい矯正治療をしたいです。安物は使いません。自分が、一番いいと思ったものを使っています。

クリスマスに時期になると、大学にいた頃を思い出します。この時期になると毎年、最近の若者は掃除も満足に出来ないっていうことで、私のような下っ端の医局員は、矯正科教授御用達の飲み屋さんの大掃除をしてました。夜中の12時頃から始まって、隅々まで掃除します。その後、飲んで。帰るのは朝方です。今でも同期(5人)が集まるとその話で盛り上がります。正直、すごくつらかったです。次の日が。

明日23日は、朝早くスキーに行きたいです。(希望です。)で、昼前には帰ってこようと考えています。近場の妙高方面を考えています。ちなみに、まだ、妻と子供には言ってません。そういえば、明日は、ケーキが来ます。我が家は、いつも伊勢丹の上越営業所で注文しているみたいです。最近は、おしゃれなケーキが増えました。丸いクリスマスケーキが日本では主流ですが、切り株のようなロールケーキのようなクリスマスケーキは、ヨーロッパのほうでは主流らしいです。

それでは、楽しく素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年12月21日

『私想進道』~日本最高最強DF中澤佑二選手を応援してます~-091220_142556_ed.jpg

昨日の日曜日、家の前の除雪をした方は多いと思います。本当にご苦労様です。

私は、朝、プールに行って泳ぎ、先週の障子張りの続きをし、子供たちとイチコに買い物をし、電気屋さんに行って灯油ストーブを買いました。

もちろん、どこも混み合ってました。どこも駐車場は一杯です。私自身、怠け者なので、なるべく灯油タンクの大きい機種を選びました。タンクが、9ℓあります。かなり重いです。

個人的に応援している、中澤選手の特集が、6時からテレビでやるので、それに備えて、ビールやらを用意して、楽しみました。

テレビ朝日系 18:00~18:30ゆうちょスペシャル

いざ南アフリカへ

サッカー日本代表主将

中澤佑二 密着ドキュメント


『約束の2010 -夢をつかもう-』

日本代表・中澤佑二に徹底密着! 中澤の意外な秘密とは?

っていう番組です。見た人も多いと思います。

『2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会でベスト4を目指す岡田ジャパン。

その日本代表で主将を任されているのがDFの要が中澤佑二選手です。

高校時代まで、全く無名の選手でした。卒業後、ブラジルに渡ったりしますが、不

運の時代が続きます。それでも、腐らずに、サッカーを続けて、何とかプロになり

ます。

「あきらめなければ夢は叶う」

「努力は無駄にならない」

エリートでもなければ、決してサッカーが上手かったわけでもない中澤選手

は、この言葉を信じ、抱き続けた夢に向かってボールを蹴り続けてきました。

実際、高校時代の中澤選手の卒業文集には、「将来の夢:日本代表、主将、

10」て書いてあったのが放映されていました。日本代表の中では、余り目立たな

いけれど影で大きな貢献をしていると思います。そして、本人曰く「サッカーは下

手だったけれど、サッカーが好きだった。」そんな謙虚さに私は、親しみがわきま

す。2010年ワールドカップ 南アフリカ 応援に行きたいな、(無理だけど。)

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 


 



2009年12月15日
何でしょう?

(松風HPより)

 ねじです。でも、これはれっきとした、矯正治療につかう「ねじ」です。登場したのは10数年前でしょうか。当時は、一部の先生にしか扱えなかったのですが(ちなみに当時、個人的には大学病院にいたとき1症例だけ、初期のプレートタイプを使った矯正治療を経験させていただきました。)現在、全国的に普及して流行りのような状態だそうです。

 なので、普通の歯医者さんで行う歯がなくなった時にやるインプラント「デンタルインプラント」とは全く違います。口の中では、写真のような感じです。痛そうですが。大丈夫です。
(松風HPより)

 話は少し違いますが、デンタルインプラントを施術する先生や口腔外科の先生であれば、この矯正用インプラントを打つのなんて容易で簡単なことだと予想されます。しかしながら、いろいろと事情があって、この矯正用インプラント打つのは、矯正歯科医がほとんどだそうです。そして、私も仕方なく自分で打っています。そして、それが結構ストレスです。事前に一生懸命練習します。何でストレスかっていうと、誰も教えてくれないからです。じゃあメーカーの勉強会や講習会に行けばいいじゃんという話があります。しかしながら、事情あって、現在のところ、日本では、その勉強会や講習会は公にはできない状態です。だから、ストレスです。使っている矯正の先生同士で情報交換するしかありません。 この辺が、現時点での最大の問題点です。

 これを使った矯正治療方法を「インプラント矯正」と言うのでしょうか?詳しい統一した言い方は分かりません。ホームページで検索すると「インプラント矯正をやってます!!」を謡い文句に宣伝している矯正歯科医院も多々あります。便利なものですが、何でもかんでも、矯正治療でインプラントが必要で利用するのは、おかしいと思います。必要のない症例に使ってもしょうがないです。(意外とそう思っている矯正医は多いはず。)また、インプラントを骨に打ち込む時の患者さんの負担のあります。そして、まだ、世に出て、経験数、症例数は少ないので、あくまでも慎重に行うことが大切だと思うからです。

 もちろん便利なものではあります。私は、あくまでも検査して診断で、必要だと判断したときのみ利用する」ことにしています。

 どうして、このインプラントを利用すると矯正治療が良くなるのか??ですが、難しい話になりますので書きませんが、簡単にいえば、今までは、矯正治療中に患者さんにヘッドギアー(帽子のようなもの)や口の中の装置にゴムを1日中使ってもらうことがありました。
 でも、患者さんにとってみれば大変です。忘れる日もあります。まして、ヘッドギアーなんて、子供ならまだしも、お勤めしている患者さんには、寝ているときにしか使えません。
 使える場合は、まだいいですが。。。。そして、患者さんがヘッドギヤーやゴムなどを使ってもらわないと治りが悪くなったり、治療期間が延びたりしてしまいます。このインプラントを使うとそれらが必要なくなる可能性があるということです。
 さらに、今まで、手術しなければ治りませんよって言われてきた開咬や偏位の一部の患者さんで、手術を回避できたり。上顎の前歯がよりよく引っ込んだり。。。。その他、いろいろなメリットがあります。

 矯正の患者さんで、インプラントアンカーが必要と半年ほど前に診断した患者さんが、今日、治療を希望されて来院しました。ある一般歯科医院で矯正治療の既往があります。顔立ちも良く、歯を抜く必要なないが、インプラントアンカーが必要だと診断した重度の過蓋咬合(上の歯が、下の歯を咬みこみすぎている。)の患者さんです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年12月14日

今日の朝は、車のフロントガラスに氷が張ってました。今週は雪マークが続きますね。今日は、スタッフに「道路が凍ってるから、朝は、ちょっとくらい遅くなってもいいので、車の運転にだけは気をつけて!」と言いましたが、そんなこと言ってる自分こそ運転には気をつけようと思います。

日曜日は、私は、何も仕事がなかったので、ゆっくり過ごすことができました。朝は、通ってるスポーツクラブで1000mm泳いで、帰って子ども達とと2階の障子替えをしようと障子をはがしました。

子どもたちは、普段のストレスが溜まってか、喜んで、障子をバンバン叩いて、破ってました。しかしながら、はがしたのはいいけど、新しいかいに障子を用意していないのに気づき、ムサシに買いに行きました。その帰りに、ジョウシンによったのですが、子供たちがやっているwillゲームの「マリオブラザーズ」のソフトを見つけ、迷ったのですが、ついつい買ってしまいました。

普段私は、ゲームなんかしないのですが、子供の頃、自分がファミコンを買ってもらえず(幸か不幸か)、友達のうちで「スーパーマリオブラザーズ」をやらせてもらった記憶があり、どうしても欲しかった、記憶を思い出し、ついつい買ってしまいました。そのおかげで、午後は、障子をせず。子供達とマリオブラザーズです2階の障子戸は、ないまま月曜日を迎え、、、2階に寝室があるので今日の朝は、とっても寒かった、、、、です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年12月12日
スキーがしたい。

スキーがしたいです。我が家は、だれもスキーをしないので、いつも1人です。スノーボードできているカップルをほほえましく思いながら、1人で滑っているおじさんです。

そういえば、今週、県立病院の形成外科の先生から、口唇裂や口蓋裂の患者さんの矯正治療について、問い合わせがありました。そして、たまたま今週もう1ケース、隣の県で、生後3か月頃に口唇の手術を受けて、その後10数年口腔内の管理受けていない小学生の患者さんが、来院されました。手術してその後のfollow upがないケースです。たまたま続きました。

患者さんの希望があれば、当医院で矯正治療を受けることが可能です。その場合、外科の先生と矯正の先生は、綿密に連絡を取らなくてはなりません。そして、患者さんには、保険が適応されますし、公的な補助も受けられます。生まれて、最初に行った医療機関で、患者さんの今後が決まります。新潟大学が近ければ、みんなそこで治療を受けれるんだと思いますが、上越の患者さんは、遠いせいもあって、手術した後の矯正治療を受けていない患者を結構見かけます。口唇裂や口蓋裂に手術を受けた後は、今後について必ず担当の先生に相談しましょう。 そして、長い患者さんだと、治療がすべて終わるには20歳くらいまでかかりますが、、、ただ、なんら健常者の方と同じような生活を送ることができます。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2009年12月 8日
歯科衛生士という仕事。

前回、当医院歯科衛生士の美濃川さんが、ライオン主催の新人衛生士向けのセミナー講師をした感想をこのブログにのせました。その時、美濃川さんがセミナー終了後、受講した色々な衛生士さんから質問を受けたそうです。その時の話を聞きましたが、気になったことがあります。

1.「歯磨きを嫌がる子供さんへの対応」などで、非常にマニュアル的なものを教えて欲しいという要望が強かった。
2.「自分は、こうしています。」は分かったが、そのエビデンスはありますか???という質問を受けた。

 これを見ている歯科衛生士さんがいたら、参考にしてください。

1.について
当医院では、マニュアルは、基本を決めておいて、あとは、子供や親御さんの話をよく傾聴するだけです。一人一人、生活習慣、家庭環境、親の考え方、顔の形、さまざまです。それを考慮して、衛生士が自分で考えて、対応を決めています。10人いたら10人の方針があります。もちろん最終目標は、生活習慣を変えて、虫歯0です。その道のりは、何通りもあると考えます。

2.について
最近、セルフケアに関して、やたら科学的根拠ありますか??っていう衛生士さん多いようですが。。うちの医院は、科学的根拠に基づいて予防しています。そのエビデンスは、患者さん1人、1人です。1人の患者さんを2歳~12歳までずっと、管理できたらエビデンスです。その記録、経過写真こそがエビデンスだと思います。とにかく、1ケースでもいいと思います。写真を撮って、患者さんの話をよく聞いて、患者さんの人生に寄り添うようにして最低5年続くようにがんばってみましょう。患者さんも5年歳を取るし、自分も5年歳を取ります。そして、それが、臨床だと思います。それこそが、歯科衛生士さんの仕事だと思います。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2009年12月 3日
クリスマス

早いものです。我が家もクリスマスツリーを出しました。

 私 「サンタクロースって来るの??」
長男「何頼もうかな??」
やっぱり、まだ信じてる、、、、、、大丈夫かな、、、、

長男小学2年生、次男5歳、2人ともサンタクロースをいまだに信じています。次男は年中なのでまだしも、長男はもう小学校2年生。多少なりとも人間社会について自分なりに理解して生活しているはず。夜中に人のうちに入ってプレゼントくれる人なんて居るわけない。と考えてもいい年頃だと僕は思いました。

妻に、「長男は、もう2年生なんだから、そんなこと信じているほうが問題じゃないの??大丈夫???」。妻は、「なに夢のないこと言ってるの。。いいんじゃないの。。信じていれば。」

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2009年12月 1日
寒いから、あなたのポッケに手を入れる。

題は、今日の朝買った「おーいお茶」のペットボトルの後ろにあった川柳です。彼氏と彼女が寄り添って歩いている姿が想像できて、なんとなくほほえましかったです。

朝晩は、本当に寒くなりました。 昨日の夜、長男(小学校2年生)が、給食で「川渡りもち」が出たって言ってました。欠席した人もいたので、僕2つも食べた。って喜んでました。あーもうそんな時期なんだなーと思いながら。。。今日は、もう12月1日です。 

日曜日は、新潟で朝から診療でした。午前で終わったので、新潟万代島美術館に行って、男鹿和雄展」を観ようかなーと思い、エレベーター入口に向かったら、長蛇の列です。30分くらいしてやっとエレベーターに乗れたと思ったら、美術館入り口でまた、長蛇の列。とにかく凄い人の数でした。

侍ジャイアンツ、あしたのジョー、、、トトロ、魔女の宅急便、、、などのアニメの背景画がならんでいました。濃淡による遠近感、繊細さ、素晴らしいもを観ることができました。普段、背景画は、脚光を浴びません。男鹿和雄さんという人は、こういう目立たないが、実はすごい大切な仕事をしている職人さんだということを知りました。秋田の高校を出てから美術の専門学校へ入りますが、1年で中退、いろんな仕事をしては、辞め、「小林プロダクション」という会社に何気なく入社し、初めてアニメの仕事を知り、勉強し始めたそうです。その会社もすぐに辞めて、看板屋で働いたり、、、今は、自宅で仕事をしているそうです。画集の対談では、本当は、この年になると若い人、後輩にいろいろと教えなきゃいけない立場なんだけど、やり方も作品のたびに違ってるし、教えられない、、、、様なことが書かれていました。この職人的な気質に、なんとなく親しみを感じました。

(男鹿和雄展新潟HPより)

その日曜日、家に帰ったら、内藤VS亀田のボクシングがやってました。

内藤選手の入場曲が、「CCB」の曲で、「長いキッスの途中で、、、、♪、、、」に、懐かしさをおぼえ、曲名は、思い出せず。。。それで、内藤選手が35歳であることを初めて知りました。今日、若いスタッフに「CCBって知ってる?」って聞いたら、「知りません。」と即答されました。

試合は、途中内藤選手の鼻がつぶれ、残念ながら負けましたが、、、しょうがない。だって亀田のお兄さん23歳だもん。本当に十分頑張った。。。。そして、CCBを知っている世代に勇気を与えてくれた内藤大助選手にますます親しみを感じました。

(YAHOOニュースより)

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年11月25日
同窓会 

11月22日(日)、23(月)は、新潟へ行ってきました。

私は、新潟大学歯学部29期生ですが、その同窓会が22日にありました。卒業後初めてです。開業してる人が多かったかな。。その中で、私と同じように卒後、矯正歯科の道に進んだS君と話をしました。歯科医師になってからの大学は違います。ちなみにクラスの中で、矯正歯科の道に進んだのは、私と彼の2人だけです。(昨今は、矯正歯科って人気があるみたいですが、、、)

研修医精度のある今は違うみたいですが、当時は、卒業を控えた頃どこの医局に残るか決めなければなりませんでした。彼のお父さんは矯正歯科医です。右も左も分からない私に、彼は、私に矯正歯科の魅力について語ってくれました。。「矯正って診断があるからおもしろい」って。(ちなみに、矯正歯科って基本的に学歯学部生時代はほとんど習いません。)10年たった今でも、なぜか覚えています。

 卒業後、私は、新潟大学の矯正歯科学講座の医局に入り、彼は、T大学の矯正歯科学講座の医局に入りました。大学や手技は、多少違うにせよ、10年後に再会し、少しの時間でしたが、矯正臨床について語り合いました。なぜか、嬉しかったです。

矯正は診断8割、治療2割って言われるほど診断が大切です。2~3年ほど治療期間がかかります。その後の予後についても予想します。そして、患者さんの成長もあります。そのため、矯正医は、考えに考え抜きます。

昨日、中学生の上顎前突の患者さんの診断を終えました。はっきりいって、直前まで、迷いました。。その結果いわゆる6本抜歯を選択しました(矯正専門の先生なら分かると思いますが)。矯正の専門医が見たときにこの患者さんにとって、何が、ベストなのか。いつも考えさせられます。「診断があるからおもしろい」彼は、矯正歯科医になった今でもそう思っているのかどうか???聞くのを忘れました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2009年11月19日
学会

(学会HPより)

日本矯正歯科学会に福岡に行かせてもらいました。今週は、11/16(月)~11/19(木)まで休診日でした。患者さんには大変ご迷惑をおかけしました。すみませんでした。

開業医にとって4日連続して休診にするということは結構、勇気のいることです。

特に矯正装置が入っている患者さんは、自費治療になるので、何かトラブルがあった場合、他の歯科医院で診てもらえない可能性が高いです。そして、患者さんは路頭に迷います。もしそうなった場合、これは、私の責任です。今回は、スタッフに電話番として、医院に居てもらいましたが、上越から離れた福岡にいても、ついつい「患者さんの装置壊れていないかな。」などと心配になります。今回もさほど、さほど大きなトラブルはなくほっとしています。

そして、勇気がいるもう一つは、歯科医院として経営的に通常月の平日4日連続して休むのは、厳しいです。いまどき、そんな歯科医院はないかもしれません。でも、それにも増して替えがたいものがあります。スタッフにとっても私にとってもモチベーションの向上と勉強になるからです。申し訳ありませんが、うちの医院は、毎年秋の学会には、休ませてもらってます。来年は、横浜です。その分、明日からの患者さんへの診療に還元していきたいと思います。

いつもは、大抵自分1人で、学会を回ることが多かったですが、今回の学会は、私の他に2人の先生と一緒に回りました。それぞれ、見る観点が違って、面白かったです。そして、それをいちいち話し合うのも勉強になります。そして、やはり、自分がお世話になった新潟大学矯正学教室関係の研究と臨床に興味があります。

みなさんご存じないかもしれませんが、最近、病院広告や雑誌で、「~~の専門医」という表示がありますが、あれって結構でたらめで、専門的な治療も出来ないのに学会に入っているだけで取得できたり、論文書いただけで取得できたりする場合が多いです。そういう流れの中で、矯正歯科学会では、そんなんじゃいけないということで、専門医や認定医の人に、資格の更新ということで、自分で治療した患者さんの症例報告が行われるようになりました。

なので、ベテランの先生だろうが、若い先生だろうが、区別なくみんな症例を報告する義務があります。なので、学会では、いろんな先生の矯正治療後の仕上がりを見ることができます。中には、有名な先生であっても、ちょっとなーという症例もあります。そして、他の先生たちの研究や臨床の治療後の仕上がりを見て、改めて自分の出身の新潟大学矯正歯科学教室の臨床や研究の素晴らしさを感じ、この教室で、矯正歯科を学んでよかったなーと感じます。これは、自己満足でもなく、うぬぼれでもなく、本当です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

 

2010年3月 1日
スピードスケート(団体追い抜き)

わずか100分の2秒及ばず銀メダルでしたが、出場できなかった高木美帆(北海道・札内中)に出場した3人の選手が銀メダルを掛けてお互いのがんばりをたたえあっていた姿、やさしさ、思いやりににとっても感動し涙しました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年2月24日
いろいろ

今日のことを書きます。

 昼休みは、みなさんテレビに釘付けだったと思います。フィギュアスケートのショートプログラム、キム ヨナ選手が1位、浅田真央選手が2位、なんか、浅田真央選手もトリプルアクセル決めたのに、1位と2位は何が違うの?(素人には分からん)審判団は、もしかしてキム・ヨナ選手寄りのひとが多いのか??なんて思ったりして、楽しめました。

 上越に帰ってきて、5年ほど経ちますが、昨日、「オータムポエム」という菜っ葉を初めて食べました。新しい野菜を食べるときは勇気が要ります。まずかったらどうしようと思いながら、1~2分ゆでて、しょうゆやマヨネーズをつけて食べました。とっても「おいしい」です。びっくりしました。冬菜とアスパラガスの混ざった食感です??上越では、広く栽培されているみたいですね。今日も買って帰ろうと思います。http://www.pref.niigata.lg.jp/jouetsu_norin/jn_ng_wadai06.html

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

 

 

2010年2月12日
「怒る」と「しかる」

また、雪が降ってきましたね。考えてみれば、まだ2月です。昨日2/11(木)は、家族でスキーに行ってきました。長男(小学校2年生)と次男(年中)は、スキー場はおそらく2~3回目くらいでしょうか?やっと、リフトも乗れるようになりました。2人ともストックなしで、八の字で滑っています。

 「しかる」ということは、社会生活に必要なルール等を教えるための親の愛情のこもった行為だと思っています。そして、「怒る」とは、、、感情的に怒る 大きな声で怒る たたいて怒る、、、そして、こどもが『怖い』『悲しい』『痛い』と思うだけで、どうしていけないのか理解できません。それを理解させる努力こそが大事だと思います。分かってはいるのですが、そのスキーの後、事件がおこりました。午後に帰ってきて、子供たちは、しばらくしてwillゲームを始めました。勝負事になると、どっちも負けたくありません。そして、長男は、自分が不利になり、機嫌が悪くなったらしく、次男を怒鳴っていました。最後には、次男が泣いてしまいました。

私は、思わず、怒ってしまい。ゲームのスイッチを切ってしまいました。長男は、ゲームがセーブされなかったことに泣きながら、かなり怒りました。今まで見たこともないくらいな怖い顔をして私のことを怒りました。それを見たわたしは、さらに怒りました。「ゲームと次男どっちが大事なの!!」 それを見て、怖くなったのか、次男は、もっと激しく泣き始めました。

収拾がつかないな、と思いながら、私も大人気なく感情的になっていました。しかしながら、珍しく怒った私をみて、長男が、気をつけの姿勢をして、私に「ごめんなさい」といいました。なんとなく後味が悪かったです。

整理すると

1.私としては、仲良く遊んで欲しかった。

2.長男にとっては、ゲームとはいえ、セーブして置きたかった大事なもの。であったのにそれを理解せず、私は電源を切った。

3.私は、感情意的に、怒ってしまった。

4.長男にとっては、めずらしく大きな声で怒られたので、私に従わざる終えなかった。仕方がなく謝った。

この最後の4ところが、どうも後味が悪かった原因なのか?無理やり暴力的、軍隊的とでも言うのでしょうか?最後に謝った長男のほうが冷静で、大人でした。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年2月 8日
子育てしてますか?

下の年中の次男が、プラスチックのスキーを長靴にはめて滑って転んでいます。この後、「ぼくも兄ちゃんみたいなちゃんとしたスキーが欲しい。」といわれ。一番小さい100cmのスキーを買いました。

 小学校2年生の長男がもらってきた学級便りに、「子供がいて初めて親になれることを思い出してください。(?)」のようなことが書かれていました。確かにそうです。「子供」がいるから、自分は「親」なのです。当たり前のことを忘れていました。今さらながら、親であることの幸せを改めて感じています。
 そして、自分は、ちゃんと子育てしているのだろうか?と「一緒に風呂に入る」「一緒に食事する。」「一緒にスキーに行く。」「一緒に遊ぶ。」それは、それでいいのですが。子育てとは、親が楽しむだけでなく、褒めるところはしっかりほめる。しかるところは、しかることかもしれません。もしかしたら、自分は、自分が楽しむだけで、そういうことが出来ていないのかもしれません。親として、私自身も成長中です。
 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年2月 6日
雪、雪、です。

考えてみれば、まだ2月なので、雪が降っても当然ですが。
朝起きて、玄関を見るたびに、「えー。また積もってる。」です。医院の周りの雪もなるべく柔らかい雪のうち退けたのですが、今日は、かっちんかっちんに凍ってます。先日、とうとう我慢できずに簡単な除雪機を買いました。(安物買いの銭失いにならないよう、、、買っても使えなかったらどうしようと、、、あれこれと考えた末です。)簡単なもので、スノーダンプにアシスト機能がついたようなものです。うちの父親は、オモチャといってましたが、結構使えます。安物買いの~~~にならなくて、よかったです。でも、凍ってしまうと無理です。http://www.honda.co.jp/snow/yukios/売れてるみたいです。。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年1月27日
健康保険のきく矯正治療

  目の前の小学校の子達が、グランドでスキーをしています。 明日は、休診日なので、朝早くスキーに行こうかな。もうひと降りくらいしたら、春になるかな?そんなことを思いつつ。電子カルテと格闘しています。

 顎変形症とよばれる患者さん、唇顎口蓋裂などの厚生労働省の認める疾患に伴う咬合異常をもつ患者さんについては、矯正治療に保険が効きます。以前は、後者については、歯科医師であれば誰でも治療できたのですが、平成17年からは、県知事の認めた自立支援(育成/更生)医療機関でなければ、実質保険の効く矯正治療はできなくなりました。簡単に言うと、「矯正の保険治療は、専門知識の持った矯正の専門医しかやってはだめですよー」という形になりました。
 そういう患者さんは、1~2人しか患者さんがいないので、手書きレセプトでした。しかしながら、時代の流れで、電子カルテと呼ばれるものに入力して、電子カルテにしようと今日、業者の方がきました。
 

 しかし、その自立支援医療機関の数が少なく(新潟県内でもわずか10数件の歯科医院)、矯正の保険診療の知識のある人もいなく、難しいらしく、、、、、今月は何とか矯正の保険の患者さんも電子カルテにしようと思いますが、、、、、、、

  新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年1月25日
今週の日曜日

http://sakuragi-clinic.com/より転載

 新潟大学で一緒だった先輩が、新潟市で開業したので見学させてもらいました。矯正専門です。信頼できる先生です。写真は、その医院です。

 全国をみわたすと矯正の専門医の中でも信頼できない先生はたくさんいます。実際に名前だけで、矯正治療が出来ない先生もいます。しかしながら、新潟大学の矯正で学んだ先生は、信頼できます。(本当です。)臨床を大切にしてるからです。また、若い先生もベテランの先生もみんな同じテクニックを使っているので、年の差関係なく臨床の議論をしていました。この同じテクニックを使っているというのがポイントです。治療結果がフィードバックされるからです。先輩の失敗を共有できたり、後輩を指導することで自分の勉強になります。なので、新潟大学病院の矯正歯科は、担当医が、若いドクターでも、ベテランでもそれほど治療の質は、確保されていると考えていいと思います。

 先日、「矯正歯科医」になりたい歯学部の学生さんから相談を受けました、私は、まちがいなく卒後、新潟大学の矯正に進むこと薦めました。わたしは、本当の矯正治療、スタンダードエッジワイズ法を学ぶことが出来きる日本で唯一の教室だと思います。

 スタンダードエッジワイズ法とは、患者さんの歯槽骨にあわせて、医師が丁寧にワイヤーを曲げていく方法です。時間がかかるので、多くの患者さんを診れないのが欠点です。(昔は、これが主流だった。)
 ストレートワイヤー法は、出来上がった既成のワイヤーを使う方法です。これが、日本の矯正治療の主流です。
 たとえて簡単に言うと、服を買うときに自分の体に合ったオーダーメイドの服を作ってもらうのが前者です。サイズが何段階か決まっていて自分の体のサイズに近いものを選んで買うのが後者です。もちろん後者が主流です。
 新潟大学の先生は、その前者のオーダーメイドの矯正治療、スタンダードエッジワイズ法にこだわっています。もちろん私もこだわりたいです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

 

2010年1月22日
インプラントの使いまわし。。。

 報道されているいるように愛知県豊橋市で、インプラントの使いまわしを行った疑いのある医院の院長が、自殺未遂をしたそうです。その医院でインプラント治療を受けた患者さんからの健康被害も多数、地元歯科医師会に寄せられていたそうです。本当にどうなってるのでしょうか? 

 当医院は、インプラントは行いません。当医院のまわりの歯医者さんは、みんな各医院でインプラントを行っています?そして、それぞれ、1症例1症例全力で治療に当たっている医院ですので信頼できます。もちろん使いまわしなんてやっていないと思います。

 当医院がインプラントを行わないのは、専門の先生がいないからです。そして、わたしの専門外だからです。信頼のおける大きな病院の口腔外科に紹介しています。

 今後、日本では、インプラントに関しては、いろいろと問題が起きてくることと予想されます。それは、インプラントに関して未熟な先生が余りにも多いからです。私もいろいろと言いたいことはありますが、それほどに難しい治療なのです。そして、少なくとも術前のCT撮影は必須になってくるものと予想されます。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年1月20日
朝の出来事


 今日の朝の出来事です。小学校2年生の長男と年中の次男が、2人でふざけあって騒いでました。しばらくすると、突然、次男が泣き出しました。どうやら長男の投げたホウキの先が、目の辺りに飛んできてぶつかったみたいです。一瞬、びっくりしましたが、目は大丈夫なようです。
私が、長男を怒ると、妻は、反論しました。
妻「2人でふざけあってたんだから。両方悪い。」
私「2人でふざけあっていたとしても、怪我させそうになったんだから、年上の長男が悪い。」

その後、ふと考えました。これが、保育園、小学校で起こったら??

 
 ここからは、私の個人的な意見ですが、子供は、いつでも友達をケガさせる可能性をもっていて、さらに極端な場合、死なしてしまうこともありえると考えています。そういう場合は、大きなニュースになりますが。(もちろん、うちの子も例外ではありません。)特に、例えば、ある子が、友達に何かいたずらをされた場合。大なり小なり感情をコントロールできなくなった時、、、そんな場面は、想像に難しくありません。。。

 私にも経験があります。小学校の頃、「イス引き」というのがクラスで、はやりました。友達が、イスに座ろうとする瞬間に、後ろにイスを引くのです。私も、みんなと一緒になってやっていました。あるとき私が女の子のいすひきを した時に、「何やってんのー腰うって妊娠できなくなったらどうすんの!!!」って女の先生からすごい剣幕で怒られました。子供だったので、そこまで分からないのは当然ですが、、、

 じゃあ、どうすればいいのか?私にも分かりません。
危ないことは伝える。時には、しかる。友達への思いやり、命の大切さを伝える。 ことを地道にやるしかないのでしょうか?

 写真は、直江津駅午前6時頃出発の北越急行の快速電車です。上越から朝1番で東京に行く時、これに乗って湯沢で新幹線に乗り換えます。東京へは、午前8時半頃着きます。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年1月19日
雪、雪、雪、、、

 今日も昨日も雪のため、上越市の道路は、雪の壁で狭いし、がたがただし、、交通事情はかなり悪いです。新聞を見ても、新潟市に雪が降った時は、結構大きな記事になったのに、上越のこの大雪による交通の混乱や大雪は小さい記事で、雪が降る地域なんだからしょうがないという感じで、、そんな中、患者さんが来てくれます。なので、最低限、医院の前だけは、除雪しておこうと思って、かなり除雪をがんばりました。 スタッフにも手伝ってもらいました。(本当にありがとう。)でも、いい運動になりました。汗だくです。まさしく「除雪」という運動をした感じです。メタボリックを克服するための「運動」と思ってやると結構、除雪もがんばれることを発見しました。

 昨日月曜日(1/18)は、たまたま小学校6年生の矯正患者さんが続きました。 その中で、3人の子が中学受験をし、合格しました。「本当におめでとうございます。」まだ、小学生なのにえらいなーって思います。    中学生の受験は3月?みたいです。追い込みなので、矯正の力は弱めにすることもあります。高校生の患者さんは、今、受験中の人、早々進学を決めて車の免許を取りに行ってる人、、、、様々です。

 私も一応、中学受験しました。ただ、附属小学校だったので、試験には落ちないのですが。。。でも、中学に入ってから、他の小学校から来た子達は、試験をパス下だけあってみんな頭よかったです。で、大抵、頭のいい子って運動も抜群なんですよね。。。
 

 矯正治療は、時間のかかる治療なので、口の中に矯正装置が入ったまま人生のイベント(受験、進学、結婚、出産、、、)を迎えることが少なくありません。逆に、患者さんの人生のイベントを矯正治療中に共有できるのは、矯正歯科医の楽しみでもあります。
 

 患者さんから写真を撮るので装置を一旦除去してくださいと希望が出ることがあります。でも、装置を一時的にでも取ってしまうと移動した歯がわずかですが、後戻りしてしまいます。私としては、出来ればそのままにしておきたいのですが、、、、、しかしながら、さすがに「結婚式」と「成人式」は、装置を一時的に除去して、終わったら再装着をすることにしています。(←一応、当医院の方針にしています。)

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年1月16日
公平無私 

写真は、私の父ではありません。誰だか分かりますか?答えはhttp://www.kyocera.co.jp/inamori/index.html(写真は、この公式サイトから転載)
です。

最近、写真の本をよみました。やはり素晴らしい人だと思います。(直に会って、話を聞いてみたいな。) 

稲盛氏はよくその著書で「公平無私」という言葉を引用します。
辞書的には、「自分の利益や主観、感情を判断基準から外し、物事を公平に進めようとすること、およびそのような態度や生き方。」という意味合いです。(某辞書より)
わたしは、この言葉を座右の銘にしています。物事を判断するときに、自分の中に「先入観、私利私欲、、、、がないか?どうか?
 私個人的に以前、落ち込んだときに稲盛和夫氏の本を読んで救われたことがありました。昨今、よくニュースで流れてるJALの再建を任されたそうですが、無給で働くそうです。きっと上手くいくでしょう。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年1月 5日
あけましておめでとうございます。

「もう少し休みが長かったらなー」と思いつつも、新年は、1月4日(月)から診療しています。

 そういえば、年末に家族でカラオケに行きました。子供たちは、「つながりーよ~~~」ていう、イナズマイレブンというサッカーアニメの主題歌を歌っていました。一度子供たちとそのアニメを見たことがあります。私が小学生の頃は、「キャプテン翼」に夢中になったものですが、このアニメは、技がたくさんあって、ゴールキーパーの手が大きくなったりする現実離れしたアニメです。大人気らしいです。

 それにしても雪が多いですね。自宅前の雪かきは、いい運動になりそうです。最近の雪は、水気の多い雪が多いのは、たまたまでしょうか?降ってくる雪を見て「ぼた雪降ってるわ。」って妻に言ったら、「何言ってるの?」って言われました。「ぼた雪」って言い方するの私だけなのか??上越の人はそういうこと言うのか?

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

 

2010年4月26日
ゴールデンウイーク

桜の季節も終わりました。「終わり」があるから見る人を引き付けるのかもしれません。桜が、永遠だったら、、、と考えると、味気ないかも。もしかしたら、「終わり」とは、神様がこの世に授けてくれた、素敵なプレゼントなのかもしれません。と、詩人のようなことを思ってしまいました。私が、思ったいくつかです

・「育児」。自分と子供との時間は、今は忙しいけど、実は、子供たちが年を取っていつかは、自律する。
・今は、親は元気だけど、いつかは、介護が必要になり、寿命を迎える。
・スタッフもいつかは、結婚、育児などで、、、いつかは去っていく。

まだまだ数えるときりがないけど、終わりがあるから、だからこそ、今を大切に出来るのかも。子供とも妻とも両親ともスタッフとも今を大切に出来るようなコミュニケーションをとりたいものです。

連休は、混むのを承知で、東京ディズニーリゾートへ行く予定です。混んでいてもいいです。子供との時間を大切にしたいです。みなさんは連休どう過ごされますか??

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年4月21日
時々ですが、、

時々ですが、他の医院の矯正装置の入った患者さんが、来院されます。「この外して下さい」「上越に転勤できたので、そのままここで治療してもらえますか。」、、、、、いろいろです。

基本的には、「他の医院の矯正装置は、当医院では、外しません。また、良識ある矯正医であれば外しません。」そして、「装置をつけた先生とよく相談して、紹介状を持ってきてください。」とお話します。そして、紹介状があった場合に初めて、当医院で矯正治療を行うことになります。この点が、保険治療と違うところです。保険治療であれば、いろんな医院を転々としてもなんら、問題は起きないと思います。

・患者さんが、支払われた、料金の問題
・矯正の質の問題
~そのほか理由は、たくさんあります。~

最近も、治療途中で、口の中に装置が入っている患者さんが来ました。その患者さんは、東京の○本歯科大学附属病院矯正歯科から紹介状を持ってこられました。上越に転勤になったそうです。そして、きちんと、前の医師から、資料が送られてきました。そして、前の病院で治療代の一部返金もしてもらったそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年4月17日
「分かった」を「分かる」

年甲斐もなく、カブトムシの幼虫を育てています。3年目になります。6月頃には、蛹になると思います。今のところ18匹います。もう少し、増えたら患者さんに分けてあげようかな~なんて思ったりもしています。

表題ですが、私と子供とのコミュニケーションについてです。最近「分かった」を「分かる?」に変えてみました。
例えば、「早くお風呂に入りなさい!分かった!」と妻は言います。「勉強しなさい!分かった!」「片付けなさい!分かった!」など。

考えてみると、子供たちは「はい。」と言うほかありません。妻に言われて仕方なくお風呂に入ったり、勉強したり、片付けたり、、そのときはいいのですが、また次の日も同じ、毎日同じ繰り返しです。

「早くお風呂に入りなさい!分かる?」に変えてみました。そうすると子供たちは、「今、本読んでるから、もう少ししたら入る。」になりました。子供から自発的に「やる」という言葉を引き出しました。結構、子供の自発性を出すのには使えるかもしれません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年4月16日
上顎前突(出っ歯)と床矯正

立て続けに、メール相談も含め同じような矯正相談がありました。

小学校5~6年生以降で、「上顎前突(出っ歯)」の矯正治療についてです。内容は、簡単に言うと

「歯科医院で矯正の先生に「抜歯」が必要ですよ。と言われたんだけど、「床矯正」とか「抜かない矯正」とか「非抜歯矯正」とか抜かずに済む方法があると聞いたんですけど、~そういう本を読んだんですけど、、、」

です。何回かブログにも書きましたが、矯正の専門医だって出来れば矯正の為に健康な歯を抜きたくはありません。しかし、矯正の専門医は、、「床矯正」とか「抜かない矯正」とか「非抜歯矯正」とか抜かずに済む方法は、やりません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

その症例を検査してみて、抜かずに済むのなら抜かないで治療するし、抜かなくては治らない症例は、抜かなくてはいけないのです。

そして、下顎骨の成長が欧米人よりも劣る日本人の上顎前突の患者さんの多くは、抜歯が必要なのは、矯正専門医の中では周知の事実です。(ガイドラインはまだありませんが、ほとんどガイドラインに近いものがです。)

そして、この上顎前突の患者さんに、「床矯正」「抜かない矯正」「非抜歯矯正」を行い、口元が閉じれなくなり、咬めなくなったとしたら、その治療行為は明らかに「医療過誤」だと思います。そして、床矯正等で、拡大された骨や広がった歯槽骨を元に戻すのは、困難です。当医院でも、そうなってしまった患者さんが相談に来て、大学病院に紹介したことがあります。

もし、永久歯列の上顎前突の患者さんで、矯正専門医の診断した「抜かなくてはいけない矯正」が嫌で、床矯正や非抜歯矯正を考えているのであれば、しないほうがいいと思います。咬み合わせが悪くなるだけです。

 

 

2010年4月 7日
暇な春の日~いろいろ~

 富山では、桜が咲いているみたいですけど、高田はいつ咲くのかな?と思いながら。いろいろと書きます。

~新学期~
うちの長男は、今年小学校の新3年生。昨日の初日は、朝一番だったそうです。先生も新しい先生になったみたいです。近いうちにPTAかな(?よく分からないですけど)役員決めがあるらしいです。妻に言わせると、行かないと大変な役になるらしく。仕事を休んででも行かねばならないくらい大事なことらしいです。

~論争、批判はきらい~
関東地方の経営コンサルタント会社をやっている社長さんの話です。転勤などもあって、埼玉県内の歯科医院を虫歯と歯周病とインプラントの治療で4~5件行ったそうです。でも、どこの医院に行っても初診では、全体の検査をされて、先生が前の医院の批判をしたそうです。
私は、しません。他人の技を批判しても、自分の技がうまくなるわけではないからです。これは、このブログの受け売りです。http://blog.tatsuru.com/

最終的には脊髄反射的な揚げ足取り能力と性格の悪さで決する。
私はこれまでいくつかの論争を読者として見てきたが、論争の勝者から学んだ知見はあまり多くない(というか、ほとんどない)。むしろ「論争で勝つ側の人間は、別のかたちで何かを、それも論争の勝利で得たよりも多く失う」ということを学んだように思う。

~インビザライン~
インビザラインとは、矯正専門医向けのマウスピース矯正装置です。上越で初めて1ケース治療開始する予定です。初めて夜な夜なマウスピースの全顎矯正の患者さんのシュミレーションを行っています。一番大変なのが、トルクの付与です。マウスピースだけではいい仕上がりにならないときは、補助的な装置をつけます。それも大変です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年4月 6日
入学式

 今日の朝「おはよう。」って言っても、長男は返事をしませんでした。顔を見ると、少し緊張気味。そういえば、今日は新しいクラス(小学3年生)で新しい先生で、新学期が始まる日でした。そう思うと、なぜか私も緊張してしまいました。新しい環境で大丈夫かな??

 上越市内の入学式もあるそうですね。今日は、上越市の小学生はみんなドキドキしながら学校に行ったんだろうなーと思いながら午前中診療していました。11時ごろになると医院の目の前の小学校で入学式が終わったらしく、お母さんとお父さんと新一年生が帰る姿が窓から見えました。最近は、お父さんお母さん両方が式に出席することが多いみたいですね。今日家に帰ったら長男に、新しい先生や新しい友達の話をたくさん聞こうと思います。

  新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年3月31日
合掌

人づてですが、2~3年前頃当医院に定期的にかかっていた小学生の子(長男と同じ小学校)が、病気療養中のところ昨日、天に召されて、星になりました。あんなに元気だったのに。ご冥福をお祈りいたします。

思い出です。私が矯正治療中の高校生の子が突然白血病になりました。足の関節が痛くて、内科や整形外科に行っても何ともないといわれ、近くの接骨院の先生に大学病院での精密検査を薦められ、分かったそうです。

歯並びの治療途中でしたが、「白血病の治療に専念するために装置外そう」と何度もその子に進めましたが、「いや、せっかくここまできれいになったんだから、先生装置外さないで。治ったらまた続きをおねがい。」って言われました。放射線治療を行う予定で。担当の先生に「矯正装置は入っていてもいいですよ、ただ、口の中が、不潔になりやすいので注意が必要です。」とのアドバイスをもらい、治療にはげみましたが、残念ながら、亡くなってしまいました。

矯正治療は、長期に渡りますので、口の中に装置が入りながら、卒業、進学、結婚、出産、色々と人生のイベントに出くわしますが、、「病気」は悲しいものです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年3月30日
矯正相談

 ここ数日、「矯正相談」を希望される患者さんが続きました。ちなみに宣伝になってしまうのですが、保険は効きませんが、自費で¥3150です。(かかりつけの歯科医の先生がいる場合は、紹介状を書いてもらってください。基本的には、かかりつけの先生に黙って当医院に矯正相談に来た時は対応できません。)

 「どこが気になるのか?」「咬み合せはどうなの?」、、、、、、についてしっかり説明させてもらっています。相談を受けたからといって、みんながみんな矯正治療をしなくてはいけないということはありません。個人的には、今の状態について、矯正の専門医として情報提供をする時間だと考えています。何でも聞いてください。 矯正相談の時間は、~患者さんに「健康」という花の種を配っているのです。。種を植えて水を与え花を咲かせるのは、患者さんとその家族です~と、いう先生もいます。私も同感です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年3月24日
弟の結婚

3月21日は、長岡で弟の結婚式でした。弟は35歳です。税理士やってます。新婦も年齢は同じです。年齢的なものなのか落ち着いた結婚式でした。知り合って1~2年ほどで結婚だそうです。

弟は、「婚活」したわけではないと思いますが。。。テレビでやっていました。「婚活」中、独身女性は、白い白馬の王子様が現れるのを待ち焦がれますが、いざ結婚してみると「本当にこの人は、私の王子様なのかしら、他に王子様がいるのではないか?」という、新たな悩みと葛藤に直面するそうです。
 それについて、王子様なんて居るわけないじゃん。現実を受け入れることが大切ですと、コメンテーターが言ってました。もっともです。

結婚式では、大学時代の友達が、明治大学の校歌を歌ってもらいました。
やっぱり、弟も歌ってましたが、歌詞を見ないでも歌えるんです。普通、大学の校歌なんて歌えない人がほとんどだと思います。僕の友人もそうですが、なぜか、明治とか早稲田とか、、、の卒業生はなぜか、校歌が歌えるんです。その愛校心が不思議です。

ともあれ、2人の門出に幸あれ!!

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年3月18日
タイミング~その2~

昨日、自宅にl帰宅すると、いつも長男(小2)と次男(年中)は、ゲームに夢中。返事もしない、夕飯も食べない、風呂にも入らない、。妻に注意されて、渋々行動に移した。そして、言い合いになった。

子供たちは、妻に怒られ私に怒られ興奮状態。こっちも疲れてると思い、もう知らんと思いながら、何も言わずにそのままにしておいた。しばらく時間がたって、子供たちが風呂からあがり、4月号のコロコロコミックを読み出して、楽しそうな顔をしていた。その時に、何とはなしに「さっきの~はよくないよね。」としかった。そしたら、子供たちは「ごめんね。今度から時間守るわ。」びっくりした。素直だ。

子供も親も怒ってるときや興奮しているときは何を言ってもだめ。昨日、私は、「しかる」のもタイミングが大事だとと気がついた。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

タイミング

 写真は、うちの年中の次男です。この春から年長になります。見て分かる方は、分かると思いますが、咬み合わせが反対です。いわゆる「反対咬合」「受け口」「下顎前突」とも呼ばれます。まだ永久歯は生えていません。

 この乳歯の時期に、矯正治療を行う先生がいます。それはそれで、間違いではありませんが、乳歯と永久歯はまったく別ものです。乳歯の咬み合わせが治っても永久歯の咬み合わせが治るとは限りません。論文だと、乳歯の反対咬合の半分は自然治癒します。家族の方や、かかりつけの歯科の先生は、早めに治療してあげたいという気持ちは、十分に分かります。「乳歯のうちから治療を!」

 でも、矯正の専門医は、やりません。まだ、乳歯で永久歯がどうなるか分からないからです。種から芽が出て花が咲きますが。まだ、乳歯列は、芽が出た状態です。どんな不正咬合になるのか予測がつかない空です。
 これから乳歯前歯4本が抜けて、永久歯の前歯4本が生え変わります。矯正の専門医は、この永久歯前歯が4本生え変わるまで(2年生頃まで)様子を見ます。この時が、一番いいタイミングです。そして、家族と患者さんの希望があれば、精密検査し治療が有効かどうかを判断します。この時期の治療を一期治療(早期治療)といいます。

 もちろん、うちの次男もこの永久歯前歯4本が生えるまで様子をみます。乳歯列が反対咬合だから、急いで治療しなければという気持ちは十分に分かります。でも私は、専門医なので、急いで治療なんて考えていません。早期に行う矯正治療は、実は、あまり意味がないという長期研究の結果について知っているからです。何でもかんでも早く「矯正治療」というのは間違えです。いいタイミングで、と思っています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 
 
 
 

2010年3月12日
急患~その後~

前回書いた急患の子の続きです。

上の前歯をぶつけた男の子を総合病院の口腔外科に紹介し、診ていただいた続きです。検査してもらった結果、レントゲンで、上の永久歯前歯2本の歯の根のほうに破折線は認めるものの不完全であるとの診断で、とりあえず抜歯はしないで、横の歯と固定し長期間様子を見るという方針になったそうです。

簡単に言うと、前歯は、根の方で折れそうになっていますが、脇の歯と固定して、折れている場所がつながるのを待つという方針です。骨が、折れたときにギブスで固定するのと一緒です。無機質に見れる歯も中には、神経があって、根の周りには再生能力の強い歯根膜細胞というのがいます。そういうもののおかげで、多少の傷は、治癒しますよということです。(←専門ではないので自信はありませんが???)

口腔外科の先生から連絡をもらって、とりあえずは、ほっとしました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年3月10日
急患

今日も暇だなーと思いながら、午前中の診療時間を終わろうとする頃、小学校で歯をぶつけたので診てもらいたいと電話がかかってきました。

小学校3年生の子で、乳歯の下に永久歯がない歯があるということで、矯正歯科的には永久歯が全部出るまで中学生ころまで経過観察と判断していた患者さんでした。口の中を診て見ると。上の左右1番目の歯をぶつけたみたいです。

「少しぐらぐらしていましたが、1~2週間くらい固定しておけば大丈夫かな?」と思い、確認のレントゲンを撮りました。右上の1番目の歯の根に破折線を認めました。これは、大変です。もしかしたら、抜歯になるかもしれません。しかも、まだ、3年生です。
大急ぎでC病院の口腔外科の先生に電話をし、お母さんに説明し、そのまま口腔外科に向かってもらいました。

どうなったのでしょうか??やっぱり抜歯になっちゃうかな??もし、抜歯になったらその後??さすがに前歯1本なかったら見た目が悪いよな、、など、色々考えながら、、、心配です。

そういえば、新潟大学の矯正にいたとき、上顎前突(出っ歯)の子は、他の子よりも前歯に「外傷(ぶつける、ぶつかる)を受けやすいという論文をよんで、議論したことがありました。(確か、上の前歯と下の前歯のギャップが、9mmよりも大きいと他の子よりも外傷を受けやすかったかな???)

ちなみに、うちの上の子も上顎前突です。他の子よりも前歯をぶつけやすいといえます。「ポケットに手を突っ込んで歩かない。。「転んだときに手をつけないでしょ。。歯をぶつけるよ。。。」いつも言っています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

 

2010年3月 6日
浅田真央選手

 Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 3/18号

Sprtiva (スポルティーバ) バンクーバー五輪総集編 2010年 03月号買って読みました。今月号はバンクーバーオリンピック総集編です。

浅田真央選手の記事を見たかったのですが、sportivaのほうが、浅田選手のことが多く書かれています。numberのほうは、浅田選手よりキム・ヨナ選手のほうが多く書かれていました。

私が知りたかった事実が詳細に書かれていました。それは浅田真央選手が演技までの時間、どのようにして過ごしたかです。つまり他の演技者をじっと詳細に見ていたかとかキムヨナ選手の時はどのようにしていたかなのです。得点を選手毎に詳細に把握していたかどうかです。

会場入りする時に同じグループの演技者と一緒にいるシーンでヘッドホンをしていましたが浜崎あゆみの音楽を聞いていたみたいです。
初日の既定では自分の滑りは満足していたみたいです。ヨナ選手との点差も以前は10点とか離れていたのでそれに比べたら小さいので気が楽だったそうです。
でも二日目の自由で自分のミスで戦いに敗れた事を悟ったと書かれています。この時点ではヨナの得点は知らなかったものと思われます。

浅田真央選手は、「折れない心」で、最後まで、がんばった、世界一の銀メダリストだと思います。いつかこの目で見てみたいです。

初めて知ったことですが、やたら雑誌にKiss & Cry(キス&クライ)書いてありました。何???キスして叫ぶの??これは、演技を終えた選手がコーチ達と共に得点を待つ場所のことだそうです。歓喜のキスや嬉し泣き、もしくは悔し涙など、ドラマチックなシーンがここで繰り広げられるため、こう呼ばれているそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年5月26日
~素人サッカー談義~つづき

サッカーネタばっかりで、ごめんなさい。

韓国戦に敗れた後、2002年W杯で日本代表をベスト16に導いたフィリップ・トルシエ監督(FC琉球(JFL)の総監督)は、日本代表についてどのように考えているのか?興味を持ち、新聞やらスポーツニュースやらを見て探してみました。

ロイター通信:
~日本代表の岡田武史監督について「頭が混乱している」としたトルシエ氏は、MF中村俊輔(横浜FM)抜きの布陣も考慮しなければならない」

~「岡田監督にとってはまずい状況だ。今の状況は岡田監督が1998年のW杯で指揮をとったときの状況と同じだ。チームは同じような馬鹿げたメンタリティに縛られている」

~「岡田監督の頭は混乱している。韓国に勝利したいがために、周りが見えていなかった。昨日は何人かの選手や、新しい戦術を試す絶好の機会だった。指示が十分になされていたとは言い難い。韓国に先制されたあと、80分以上時間が残っていたというのに、試合内容に見るべきものはなかった」

~エースの中村俊についても言及している。「中村は美しい選手で、試合を決める力もあるが、(試合中は)彼のことを保護する必要がある。中村はレアル・マドリーやバルセロナでは問題なくプレーできるだろう。才能豊かな選手たちのサポートがあるからね。でも、エスパニョールではノーだ」「(中堅クラブで活躍するには)守備の能力が必要で、中村にはそれがない。チームのボール支配率が60から70%あれば中村は偉大だが、昨日の試合は違った」

~「私は、例え世界最高のギタリストであるジミ・ヘンドリックスが自分のバンドにいても、40秒間のソロプレーは許さない。成功は組織的な戦いから生まれるのだ」と結び、勝利のためには協調性が不可欠だとしている。

結局、守備力に問題があり、相手に先制されると、なすすべがない状態。中村俊介選手の能力を発揮するすることが出来るチームではない。ということのようです。オシム監督と同じことようなことをコメントしているようです。

結果を出すには、どの世界でもチームの協調性、連携が大切なようですね。

よく、岡田監督は、インタビューやらで「サポーターのみなさん念を送ってください。」「力を与えてください。」といいます。
「韓国に敗れた時、岡田監督が堂々とスタンドに向かって「みなさん力をください。」と訴えたならば、きっとブーイングではなく「オカダタケシ」コールが沸き起こっていたと信じたいです。なぜなら、W杯は監督や選手やスタッフのみならず、国民の総力を挙げて戦うものだからだと思うからです。

2010年5月25日
緊急事態宣言 ~素人サッカー談義~

(監督謝る)  (俊介倒される。)

24日、キリンチャレンジカップ2010の日本対韓国戦が埼玉スタジアムで2002で行なわれ、ホームの日本は0対2の完敗を喫した。
出場選手
楢崎正剛;中澤佑二、今野泰幸、長友佑都、中村俊輔(63分:森本貴幸)、遠藤保仁(79分:駒野友一)、阿部勇樹、長谷部誠、本田圭佑(72分:中村憲剛)、岡崎慎司、大久保嘉人(87分:矢野貴章)
(以上、写真、文はYAHOOニュースより。)

ご覧になった方も多いかと思いますが、その後の、スポーツニュースで解説を聞こうと思ってい、ニュースステーションをみていたら、「日本代表、緊急事態宣言」と表現していました。もう、ワールドカップまで時間がありません。

そして、今日の朝のニュースでは、岡田監督が、サッカー協会会長に進退伺いを申し入れたが、「やれ」といわれ続投が決まったようです。

素人の私には、長友選手ががんばってるなーという印象と、期待された本田選手がいまいちでした。確かに本田選手は個人的な技術は素晴らしいものがありますが、チームとして機能していませんでした。中村俊介選手も同じです。

かつて、イビチャ・オシム監督が、中村俊介を日本代表に招聘しないことについて、メデイアに色々言われたことについて、その著書「日本人よ!」(新潮社)のなかで、
・サッカーは団体競技である。それは、基本的なことだが、個人技に優れた1人や2人の選手が常に脚光を浴び、その「スター・システム」が蔓延している。その「スター・システム」を支持する人達は、集団はあくまで集団であるからこそ機能し、スタープレイヤーも集団にフィットし、逆にスタープレーヤーたちが、集団によって活かされていることを忘れてしまっている。
・そして、中村俊介を代表に召集するとなると、まず、中村に尽くすべき選手を何人か用意しなくてはならない。そして、集団として、そぐわなかったのである。

のようなことを書いていました。(たぶん)
中村(俊)選手、本田選手を使うなら使うで、もう少し考えないと、、、

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

2010年5月24日
運動会

先週の土曜日は、長男の小学校で運動会がありました。

「~組み、勝ったんだよ。」「応援合戦やったんだよ。」
患者さんに聞いてみても、この週末は、上越市内の他の多くの小学校でも運動会が、開催されたようです。

長男は、毎日みているので、感じませんが、長男の周りの友達の成長にびっくりさせられました。みんな大きくなって、、、

そして、「無心」で、走っている子供たちに元気をもらいました。ゴールに向かって、一生懸命というか、、無我夢中というか、、、自分は、最近ゴールに向かって「無心」になったことないかな。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

 

 

2010年5月20日
いろいろ

~顎変形症~
来月に「顎変形症学会」が、北海道であります。
 矯正治療の患者さんで、余りにも下顎(下前歯)が前方向に出ているとか、余りにも上顎(上前歯)が前方向に出ている、あまりにも咬みあわせ(顔)が曲がっている患者さんの矯正治療には、「顎変形症」という病名がついて健康保険適応されます。ただし、矯正治療中に「外科矯正」を行うことが必須です。すなわち、2-3週間入院して、外科の先生に矯正治療中に口の中から手術をしなければいけないのです。その学会です。
 患者さんの数は、少ないです。(潜在的な患者さんは多くいると思われますが、、、)かるがも矯正歯科でも、1年に1人いるか、いないかくらいです。だいたい、高校生くらいのころに治療を行い、夏休みなどの休暇に手術をしてもらいます。かるがも矯正歯科は、労災病院口腔外科、新潟大学医歯学総合病院、、、、などと提携して行っています。
 今回は、「下顎骨垂直切り」について、議論が行われるコーナーがあり、興味深いのですが、さすがに、北海道は遠く今回は、あきらめました。

~開業医~
最近、中学高校の時の同級生が、ジャスコの近くで動物病院を開業したそうです。たぶん治療の中心は保険がなく、自費だと思います??矯正歯科と一緒です。先生の腕が勝負です。N市でも、知っている先生がインプラント専門医院を開業するそうです。

開業医は大変です。まさしく、中小零細企業です。
 1.人事、労務(スタッフの採用など)2.経理、経営(お金の管理)3.広報(宣伝) 4.実務(治療など)
院長は、1~4すべてこなさなくてはいけないんですね。。疲れてしまいます。私も開業当初はそうでした。でも、でも、やっぱり、院長は実務(治療)が中心であるべきだと思っています。
 なので、最近は、1~3までをすべて、うちの妻とスタッフにお願いしています。(本当にいつも、ありがとう。。。)

そして、開業医が増えるとどういうことが起こるか??Aさんを患者さんとしてみます。

~Aさんは、住所の近くのA医院に行ってみた。すごい混んでいて、待たされた。
でも、先生には、昔からみてもらっているし、治療に熱心だし。多少待ってもいいや。」
~Bさんも、住所近くのA医院に行きました。やっぱりすごい混んでいて、待たされました。
「いそがしいし、どこの医院いっても一緒だ。とっとと治して欲しい。」そして、B医院に行きました。B医院では、すぐに診てもらえ治療してもらえました。おまけに年中無休で休診日はありません。

A医院には、Aさんのような患者さんが集まり、B医院にはBさんのような患者さんが集まることになります。先生は、自分のやりたいことをやりたい開業するのだと思います。そして、その先生のやりたいことについてくる患者さんがその先生のところに集まるようになります。
私自身も、他の医院が気にならないといえば嘘になりますが、私についてきてくれる患者さんがいる一方で、違う先生のほうがいいという患者さんもいるはずです。

私は開業してやりたいことができているか??「~先生が開業するんだって。」と聞くといつも思います。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長の新部洋史

2010年5月15日
5月22日(土)は休診にさせていただきます。


ところで、5月22日(土)は、休診にさせていただきます。ごめんなさい。
ただし、矯正装置が壊れる等、、急を要する方は、025-525-6400に連絡下さい。しばらくすると転送電話につながります。

                                  新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

 

2010年5月10日
矯正医さがし

スタッフから、親戚の子(小学生)が、東京で、矯正医を探していると相談を受けました。いい先生を紹介してあげたいのですが、距離的な問題、先生との相性、技術、料金、、、、とうあるので、ここへというのは、なかなか難しいです。
現在、日本の「矯正歯科」の治療は、簡単に言うと

1.開業歯科医(矯正が専門でない)が、自ら勉強して自分の医院の患者さんを治療している。
2.開業歯科医(矯正が専門でない)が、非常勤で矯正専門の先生を月に1-2回程度呼んでいる。
3.矯正専門の先生が、治療を行っている。

の3つに分かれます。正直言うと問題となるのは、1.です。しっかりと勉強して、いい治療を行っている先生もたくさんいます。が、中には、難しい症例に手をだして、治らず、患者さんを自分で抱え込んでいる。場合です。

患者さんは、歯医者ならみんな同じってって思ってしまうのです。でも、日本って。そういう国です。自分を治療してくれた病院の先生が、何が専門なのか?医師になって何年経つのか?どういう経歴なのか?全く分かりません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年5月 8日
あなた本当に18歳なの?

遼伝説「58」世界新!大逆転V

中日クラウン最終日、石川遼くんが、世界の主要ツアーで新記録となる「58」(前半28、後半30)をマークして、大逆転優勝をしました。バーディー数で日本記録に並び、生涯獲得賞金も“世界最速”で3億円を突破。
(写真はyahooニュースより)

しかも、礼儀正しい。
本当に18歳とは思えません。
実は、最近、休みを利用して、ゴルフを習っています。開業してると自分をしかってくれる人がいないし。これを通じて、自分の人間性も変えようと思っています。(無理かな)、、、とりあえず、今までの知識、経験は捨てて、素直な気持ちで、全く分かりません状態で、基本から教わっています。

私は、もう40歳に近づいているおじさんですが、、、「遼君のように上手で、礼儀正しくなりたい」、、、、、です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年5月 6日
歯医者なんて、、、、

今時、歯科医師なんて、儲からない職業です。本当です。そして、私立の歯学部は、今年も定員割れしたそうです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20100430-OYO8T00230.htm

そして、国立大学の歯学部のほとんどは、大学院教育に重点を移し、学部の入学者数は、40人くらいに減らしています。

実際、歯科医師の世界は、数も臨床も研究も私立大学の先生中心です。でも、その私立大学にも学生が集まらない状態だそうです。私は、国立出身ですので、(もちろん授業料も他の学部と一緒でした。)私立の実情はよく分かりませんが??

実際、歯科なんて生死にかかわらないし、基本的に、慢性疾患だし。。。保険制度に厳しく縛られているし。患者さん少ないし。

でもね、だからこそ、やりがいは、ありますよ。。受験生のみなさん。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

ゴールデンウイーク

(写真は、HPより)

東京デイズニーリゾートに行ってきました。
2泊3日です。1日目シー、2日目ランド、3日目シーです。シーのほうは坂が多くて、歩き疲れました。もちろん連休中なので、すごい人でした。ファストパスを取った人気のアトラクションは、「210分待ち」って表示されてました。

毎回、来るたびにお決まりのように、ポップコーンを買うのですが、子供たちの欲しかった「キャラメルコーン」には、長蛇の列。

東京に行くと、結構、矯正装置の入っている子供さんを見かけます。デイズニーランドでも見かけました。今がんばってるんだろうなーと思いながら遠目で見ていました。

2泊だったので、夜のパレードを見ることができました。これは、見ごたえがありました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 

2010年6月29日
パッケージクラフト

ずーと、上越市でこの表題の「パッケージクラフト」を広めている同級生がいます。高橋和真 くんです。みんなから「かずま」って呼ばれてます。彼の、こだわりと地道さが、好きです。
今度、7月12日、9時の「深いい、話」にでます。
お菓子などの空き箱が、いろんなものに変わります。もしよかったら、応援してあげてください。http://karanoomotyabako.blog11.fc2.com/

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年6月28日
古くて新しい。

昨日の日曜日は、新潟県周辺の矯正の先生が集まる学会が、新潟市でありました。

 これは、矯正医であれば、だれもが思っていることですが、「~システム」「~法」どんな、新しい装置が開発されても、ブラケット、ブレースと針金によって歯を器械的に移動するという基本手法は、全く変わっていません。今後も変らないでしょう。
 そして、それは、1970年代初頭に日本にアメリカから受け入れられたスタンダードエッジワイズ法が基本になってます。以後、だんだん、簡単に効率よく治療できるように「~法」「~システム」が広がり、現在そっちのほうが主流になってしまいました。

 よく言うのは、スーツにたとえると、「オーダーメイド」のスーツが、スタンダードエッジワイズ(患者さんの歯槽骨に合わせて丁寧にわいやーを曲げる。)とすると、今の主流の方法(既成のワイヤーをサイズを選んで入れる。)は 、既成のいくつかサイズの決まったスーツになります。スタンダードエッジワイズ法は、術者の意志が、治療結果に反映されやすく、技術、経験が必要ですが、患者さんにあった咬み合わせを作ることが出来ます。

前者のスタンダードエッジワイズ法を日本で行っているのは、もはや、新潟大学矯正科を中心とした先生だけだと思います。そして、私も、多少時間はかかっても、このオーダーメイドのスタンダードエッジワイズにこだわりたいです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

 


ちなみに、当医院のスタッフもトキメッセで、セミナーがあり、みんなして、新潟市にいました。

2010年6月26日
応援してます。

さすがに、深夜~朝方で、次の日のことを考えると、リアルタイムで、テレビ見れませんでした。

でも、見なかったせいで、なんだか昨日一日は、自分だけ取り残されたような気がした一日でした。それにしても、勝ってよかったですね。

チェコ出身で、チェコで矯正治療を行った患者さんが、昨日チェックで来院しました。とっても日本語が上手な方で、大学の先生です。
スロバキアがイタリアに勝った試合を見ていて非常に盛り上がったそうです。今は、チェコとスロバキアは別の国になってしまったそうですが、スロバキアにも友達はたくさんいるそうです。ちなみに日本対デンマーク戦は見てなかったそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

2010年6月23日
広島の事件に思う

 広島市のマツダ工場に乗用車が侵入、11人がはねられ、1人が死亡し10人が重軽傷を負った事件がありました。このニュースを聞いて、その現場を想像すると、この世のものとは思えないほどの恐怖に陥ったのは私だけではないと思います。
 被害者の方には、心よりご冥福をお祈りいたします。被疑者は、「秋葉原のように。」「私は、負け組み。」のようなことを自供しているようです。
 このような、無差別な殺人事件は、もう怒らないで欲しいと願います。しかしながら、いつか私達の身近でこのようなことが起こる可能性を秘めています。 

そういえば、春先に歯科検診に、ある小学校に行ったのですが、玄関がロックされていました。インターホンで名乗らないと、ドアが開かないのです。ここからは、内田先生の受け売りになりますが、社会のセーフティネットの整備は、とても大切ですが、やっぱり、家族???、、、、http://blog.tatsuru.com/2008/10/15_1715.php
内田樹先生は、ちなみに文学が専門の学者です。評論家でも、社会学者でもありません。世の中の見方が面白いのと、「村上春樹にだまされるな。」の著書で、数年前、知りました。

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科)院長 新部洋史

 

2010年6月18日
患者さんに助けられる。

 歯学部の学生のとき口腔生理学と授業で、咬む力は、第一大臼歯で、大体、自分の体重くらいの力が掛かっていますと、漠然と習いました。大体、60kgとかでしょうか。

 矯正を専門に行っている歯科医師なら、咬む力が、強い人ほど、治りがいいということを経験していると思います。咬む力が強い人ほど、上下の歯の山と谷が、咬ませ易く、矯正治療において有利ということです。専門用語で言うと、強い咬合力が、アンカレッジになっているということです。

 歯学部を卒業して、研修医を終えて、矯正歯科を専攻して医局に入ります。専門的な矯正歯科の教育を受けて、さあ、患者さんを治療しましょうということになります。
 最初に手がける症例は、咬む力が強いタイプ(あごの形、顔、歯列)の患者さんになります。多少、力の掛け方が間違っても、患者さんの咬合力で助けてもらえるからです。(もちろん、経験豊富な先輩の矯正医の指導を受けながらですが、、、)そして、患者さんに助けてもらっているということを、十分に感じながら、治療していくのです。
 もし、咬む力が弱い患者さんであれば、矯正医の曲げたワイヤーやブラケットの位置で、すぐに咬み合わせが、悪い方向にいってしまいます。
 どういう患者さんが、難しいのか??も含め、だんだんと経験をつんでいきます。

 たまたま、咬合力の強い患者さんを治療して、すぐにきれいに治ったぞ、、、もしかしたら自分は上手なんじゃないか?なんて思ったら、愚の骨頂です。結構、「矯正治療」って、細かい仕事ですが、歯の動かし方は大胆で、その時に顎間ゴムを患者さんに使ってもらったりすることもあります。これも、患者さんに使ってもらえば使うほど治療が早く進みます。
やはり、「患者さんに助けてもらった。」という謙虚な気持ちを忘れずに、ワイヤーを曲げたりしなくてはいけません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び) 院長 新部洋史

2010年6月17日
セカンドオピニオン

昨日、他医院で、行われている矯正治療についての矯正相談がありました。いわゆるセカンドオピニオンです。患者さんは、小学生です。担当医からの紹介状はありません。

当医院では、他の医院での矯正治療中の方の相談は、紹介状や担当医からの連絡がない場合電話や受付でお断りしています。そして、その場合、市内の別の矯正の専門医(私の先輩)か、大学病院を紹介しています。私には、他の先生の行う矯正治療を評価する見識がないからです。(そして、時には、医療過誤の裁判になることだってあり得ます。他人の矯正治療を評価するって、そこまで背負うことです。)

でも、どうしてもということで、当医院にて、模型をとって、レントゲンを撮って、見てみました。床矯正装置で、上顎前歯を配列しているようです。使えなくて治らないみたいです。よくある話です。今の現状をお話し「担当の先生とよく相談してください。」と担当の先生に手紙を書かせてもらいました。私は、上越歯科医師会の先生を信頼し連携しています。紹介を頂いた患者さんについて矯正治療(自費)をさせてもらっています。終わったら、紹介元の医院に戻ってもらいます。先日も柏崎の先生からご紹介いただきました。私自身も、地域の先生から、紹介いただけるような人間になりたいと常日頃思っています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

~素人サッカー談義~カメルーン戦~

日本代表1-0でカメルーンに勝ちましたよね。
前半、本田圭佑選手がゴールを決めました。後半は、追いつかれるのではないかと、、冷や冷やしてテレビを見ていました。

 次の日。今までのマスコミの岡田監督に対する酷評から、一転「岡田ジャパン、最高」。そして、本田選手は一躍ヒーローです。

この試合に対する、色々な人の評価を聞いてみて、今回、素人の自分が思うことは、
1.まず、勝ってよかった。
2.チームとして機能していて、連携が上手くいっていた。中村(俊)を外したからか??
3.攻撃的なシュートを打つシーンが、もっと見たい。
4.本田選手だけが、ヒーローになってるが、パスを出した、右サイドのドリブルの上手い松井選手が、相手デイフェンスを引き付けたおかげである。そして、長友をはじめとする、他の選手の活躍があってこそのゴールである。それを忘れてはいけない。

です。

~そして、前監督イビチャ・オシム氏は、どう評価しているのか?~
日本代表前監督のイビチャ・オシム氏(69)が15日、自宅のあるオーストリア・グラーツから衛星回線を通じての取材で、初戦を制した岡田ジャパンにメッセージを送った。
 決勝ゴールを挙げた本田について「自分の専門外の役割について勇気を持って受け入れて、戦術面で与えられた役割を見事にこなした。そのご褒美としてゴールが生まれた」と称賛した。
 無論、褒めっぱなしではない。1‐0の結果を「試合は巨人“ゴリアテ”の役割をカメルーンが、小柄な“ダビデ”の役割を日本が担っていた構図」と、小さなものが強大なものを倒す旧約聖書の一節を引き合いに出した。さらに「本田がこれで舞い上がって“ゴリアテ”になったと勘違いをしてはいけない。新聞の1面がすべて本田だったら、日本は危ない」と、独特の言い回しでクギを刺した。(デイリースポーツ)

一夜明けると新聞もテレビも本田一色でした。
でも、それでいいんじゃないかと私は思います。
だって、本田選手のゴールで、アウェーのW杯初勝利という歴史的な出来事を成し遂げたのだから。
本田選手自身、個性が強く、アピールもする選手らしいです。強い意志を持ち、自分の目標も理解している。
もちろん本田選手のおかげですべての試合に勝てると考えるのは大きな間違いだと思いますが、かつての中田英寿を思い出させる感じがするのは私だけではないと思います。
今や日本の夢でありシンボルになった。そして、国民は本田の姿に日本のアイデンティティーを見いだしている。
オランダ戦は、どうなるのでしょう?
トルシエ前監督は、あるスポーツ紙(たぶんスポニチ)で、「オランダ戦は、捨てろ!」と今回のカメルーン戦のメンバーを休ませる案を提言していました。
オランダは、それほど、強いのでしょう。。。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び) 院長 新部洋史

2010年6月12日
結果より過程

6月14日23時です。日本対カメルーン戦です。
勝敗の結果にとらわれすぎている日本のマスコミが、ワールドカップをつまらなくしていると、村上春樹さんはコメント(アンアン誌上で)していました。

スポーツは結果です。でも、でも、僕はその過程が大事だし、面白いと思います。
「結果より過程を大切にしよう。」歯周病のY先生が、衛生仕向けの講演で言っていました。ある大学教授のぐらぐらの歯を抜歯するのにいろいろ話を聞いて、説明し、抜歯するのに4年かかった例を挙げていました。

歯科は、基本的に慢性疾患で、命にかかわることはありません。患者さんの日常生活や人生に関わる仕事といっても良いでしょう

結果より過程」私もそう思います。もちろん結果も大切ですが、もし結果が、ついてこなかったら過程に問題があるはずです。スタッフにも言ってます。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び) 院長 新部洋史

2010年6月11日
昨日いろいろ~徒然なるまま~

 昨日は朝4時に起きてしまいました。暗かった。
 小学校3年生の長男のことです。
 小学校の課外授業???か、何かで、昨日の木曜日は、朝6時30分までに大学の駐車場に集合ということで、車で送っていきました。
 昨日の朝は、うちの長男は、時計の目覚ましをあさの4時くらいにセットしてあったらしく。全員起きてしまいました。いくらなんでも早いだろう。と思いながらから、それでも長男は、起きて、準備していました。まだ、外は暗いのに。。。。

 そのためか、何だか、体が一日調子が悪かったです。昼近くになって、ゴルフのレッスンに行って、先生に結構ダメだしされて。。。最後に先生に「がんばりましょうね。」と、慰めなのか、、

 長男が、昼過ぎに帰ってきました。妻と話していて、、小学校からもらってきた、夏休みに子供たちだけ体験旅行のようなので、それを見ながら、友達と「グアム」に行くとか、行かないとか??相談してました。いいナーと思いながら、朝早かった分、昼寝をして。。。
 その間、長男は、宿題を黙々とやっていました。長男の担任の先生は、かなり宿題を出すらしく、こんな朝早かった日も宿題出すなんて、すごいなー。と思いながら。ちゃんと宿題をやってる長男もすごいなー。妻に聞いてみると、小さい頃から、チャレンジ(進研ゼミ?)をやってるんだけど、3年生になって、宿題が多くて、なかなか出来ていないみたいです。それは、それで、いいのではないかと、個人的には思います。宿題を多く出してくれるなんて、担任の先生に感謝です。そうしないと、DSやらゲームやらで勉強しないから。

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、かみ合わせ) 院長 新部洋史

2010年6月10日
専門医

先回のブログで、日本の矯正をよくしようと考えている、先生たちが新しい学会を作ったと書きましたが、その中に上越の先生もいます。私の大先輩です。
そして、現在日本で広く行われている矯正治療の源流である「スタンダード・エッジワイズ法」の継承者といってもよい先生です。。(1970年後半~)
その先生たちは、矯正の専門医制度を作るこを目標にしています。時には、議員さん、厚生労働省お役人ともやりあうくらいです。

例えば、心臓の外科手術をする専門医、認定医は、3団体あるそうです。そして、なかには、名ばかりの専門医もいて、ある患者さんが心臓外科の専門医の先生に手術をしてもらいました。医療事故を起こし、その先生の経歴を調べてみたら、数名しか手術したことがなかったそうです。

矯正歯科も一緒です、技術認定を伴わない専門医は、国民の不利益になる。そして、その先生を認定した学会は、何かがあったときに認定した責任を負うべき。そして、専門医は、適正な数を配置し、過剰にならないように、経済的に専門医がその治療で暮らしていける、医院を経営できる。。。。。。こんな、社会をめざして、新しい学会を立ち上げたのです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部 洋史

Q.咬み合わせ、歯並びの予防は、できますか? ~4~

まとめです。
1.一部の咬み合せ、歯並びの予防はできます。
2.日本人のアゴは、小さくなっていません。
~~矯正の専門医なら知っているはず。~
3.小さいアゴを大きくすることはできません。
~~真剣に取り組んでいる先生もいますが、医学的根拠はありません。、、、とくに、小さいアゴを広げましょう、大きくしましょうと、商業的(患者さんを集めるため、開拓するために)に治療を行っている先生は、最低だと僕は思います。

こういういんちきな情報が氾濫していたり、いんちきなことをやってる先生が多いので、矯正の専門医の先生が10数年前に学会をつくりました。
この6月27日に、今の、インチキな情報、インチキな治療についてシンポジウムが行われます。日本で初めてだと思います。
http://www.jio.or.jp/html/people/topics.htm#100627
・非抜歯によって矯正治療を行った治療でトラブルになった症例。。。。
・学童期から歯並びを広げる傾向。。。。。
・歯並びの治療について、患者さんを誘導するような、過大な医療広告や情報について。。。。
シンポジストには、矯正の先生の他に、医療事故、制度の専門家の先生?、マスコミ??多方面の方が参加されるみたいです。

上越からは遠いですので、この市民公開講座のコーデイネーターの著書「後悔しない歯科矯正」(増田美加著、小学館)も参考になります。よかったらどうぞ。


                                新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年6月 9日
Q.咬み合わせ、歯並びの予防は、できますか? ~3~

小さいアゴを大きくする。夢のような話です。そういうことが、本当にできたら、矯正歯科の祖といわれるアングル、ケース~~~近代矯正の歴史が全く変わります。はっきりいって、できません。

そもそも 「最近の子供はアゴが小さいから歯が並ばないんですよ。」 本当にそうなんでしょうか? 本当にアゴが小さくなっていると信じている歯科医はたくさんいます。そして、「アゴが小さいから矯正装置を入れましょう。今なら、簡単な装置で治ります。」という話になります。

しかし、矯正の専門医は、そんなことはない。と考えます。
下顎骨の大きさの推移について、縄文時代→弥生時代→鎌倉時代→江戸時代→現代、と調べた研究によると、実は縄文時代から弥生時代にかけて下顎骨は大きくなっているようです。 その後は弥生時代→鎌倉時代→江戸時代と下顎骨は小さくなっていき、明治以降は、逆に現代にかけて下顎骨は大きくなっているそうです。そういえば、子供たちの平均身長も大きくなっていますよね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 歯並びを真剣に考える院長 新部 洋史

Q.咬み合わせ、歯並びの予防は、できますか? ~2~

うちの小学校3年生の長男が、視力が悪いと、学校から手紙をもらってきました。
先日、うちに帰ったら「眼科の先生あんたと同じようなこと言ってたよ。」

その日、妻と長男は、眼科へ言ったそうです。そのときの話です。
だいたい、話は以下の通りです。
うちの妻「子供の視力の低下って、予防できますか?」
先生「そういう質問って、身長が低い人を高くすることができるかっていう質問と同じなんだよね。」

結局、暗いところで本を読んだり、ゲームをしすぎたり、そういったことは、直接的な視力低下の原因とはならず、遺伝的なものが大きいのだと思います。「できればしないほうが、いい。」程度のことなんだと私は推測しますが、、、、 、

顎もそうです。「硬いものを咬んだほうがいい。」「右左両方咬んだほうがいい。」「唇をしっかり閉じたほうがいい。」、、、そういった、生活習慣を直すと「顎が大きくなるとか。」「歯のでこぼこがなくなる」というのは言いすぎです。それは、「そういうことを気をつけたほうが、気をつけないよりもいいですよ。」くらいのことです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(咬み合せ、歯並び) 院長 新部 洋史

Q.咬み合わせ、歯並びの予防は、できますか? ~1~

最近、本当に頻繁に質問をうけます。矯正の専門医の先生の意見を聞きたいというのです。

「一部の不正咬合は、予防できます。」というのが正確な答えだと思います。それは、爪咬み、指しゃぶり、舌などの口の周りの癖が原因と考えられる場合です。
放っておくと、

開咬   :正面から見たときに上と下の前歯が、重なっておらず、開いている状態
上顎前突:上の前歯が、下の前歯に比べ、過度に突出している状態
正中離開:上の2本の前歯の真ん中が、開いている状態

になります。特に指しゃぶりは、4歳までは生理的なものと考えられますが、4歳以降続くと歯を支えている歯槽骨に変形が起きるといわれています。
この予防についての考えについては、どの歯科医も基本的には同じ考えだと思います。そして、もちろん当医院でもこの指導を行っています。

しかしながら、「硬いものを咬んだほうがいい。」「右左両方咬んだほうがいい。」「唇をしっかり閉じたほうがいい。」、、、そういった、生活習慣を直すと「顎が大きくなるとか。」「歯のでこぼこがなくなる」というのは言いすぎです。それは、「そういうことを気をつけたほうが、気をつけないよりもいいですよ。」くらいのことです。

日本人の顎は、実際は、昔に比べて小さくなっていないことが明らかになってきています。

最近では、N大学の矯正学教室の研究、論文があります。身長が低い人を高く出来ないように、顎の小さい人を大きくすることは出来ません。ただ、思春期頃に顎が成長で大きくなるのは間違いないようです。そして、その論文は、その時期にガム(モリタ)を咬むと第一大臼歯の歯軸の距離が広がるという内容です。

当医院でもこのガムを使っています。咬んでもらうのですが、「咬んだからといって、顎が大きくなるわけではないです。」「そういうことを気をつけたほうが、気をつけないよりもいいですよ。」をお母さんに理解していただいて、衛生士が中心になって指導をしています。

一般歯科医のなかに、患者さんのお母さんに、「これくらいなら顎広げれるよ。」って軽々しくいう先生がいます。正確に言うと、土台の顎ではなくて、土台の骨の上にある歯を支える骨が広がっているだけです。(ちなみに、それの歯を支える骨を外れると、歯肉退縮や、出っ歯、鋏状咬合になります。)

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部 洋史

2010年6月 5日
~素人サッカー談義~コートジボアール戦~

日本代表の4日のコートジボアールの試合見ましたか?
W杯前最後の強化試合です。負けましたね。仮想カメルーン戦だったはず??
連携不足??戦い方も定まらない?軸となるのは、本田?中村俊か?
最初に立ち返ったほうが、いいのかもしれないと思いました。
監督は、どういうサッカーをしたいのか?立ち返って欲しいです。

W杯、負けてもともとです。何か分かりやすい試合をしてもらいたいです。それで負ければ、みんな納得です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

2010年8月19日
ラフテイング

お盆は、休ませていただきました。ありがとうございました。
お盆休みは、北海道の尻別川で、生まれて初めてラフテイングをしてきました。
結構、盛り上がりました。カナダ生まれのインストラクターも元気がよく、よかったです。
アニーさんお世話になりました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年8月 6日
職場体験

中学生の女の子2人、職場体験実習ということで、当医院で働いてもらいました。そして、今日が最終日でした。自分の歯形と修了書をお土産に持ち帰ってもらいました。これから先、大人になったときに、「そういえば、中学生の夏休みに矯正歯科の歯医者さんで働いたなー。」ってふと思い出してもらえればうれしいです。

それにしても、とってもいい子達でした。そして、担当してくれた、歯科衛生士の美濃川さんお疲れ様でした。

この1週間思ったのは、「矯正歯科」を中学生に知ってもらいたい。ということです。
タイポドントというワイヤーを曲げて、歯を動かす、矯正歯科医のトレーニングする模型器具があるのですが、来年は、それで、ワイヤーを実際に曲げてもらって、模型の歯を動かす体験をしてもらおうかなー。なんて考えています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年8月 3日
長男の成長

小学校3年生の長男が、友達とグアムの研修旅行に5日行くことになりました。
長男が行きたいといったらしいです。それだけでも、僕はびっくりしました。
そして、今日、新潟空港から出発しました。

大丈夫なのか??今まで、一人で、1泊2日のキャンプくらいしか行ったことがないのに、、、、、
妻に聞いたら、「喜んで飛行機に乗って行ったよ。」
私が、気づかないうちに長男は、成長し大人になっていました。

「長男よ、お願い、、もう少し、ゆっくりと成長してくれ。」

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部 洋史

 

2010年7月31日
矯正歯科の未来

矯正専門医向けの日本歯科矯正協会の雑誌が先週送られてきました。6月に学会があったのですが、その総括らしきものが載っていました。

 抜かずに治す矯正治療、短期間で治します、年齢が早ければ早いほど治療には良い、マウスピース矯正見えない矯正、、、、、など、簡単に言うと、

矯正専門ではない先生が、患者さんを集めるために治療を行いトラブルになる話について載っていました。

矯正の先生が、「抜かなくては治りませんよ。」って診断した患者さんを、一般歯科医院の先生が「抜かずに出来ますよ。」と矯正治療し、おかしくなった話など、、、、

日本矯正歯科学会の認定医が2500人ほどしかいないのに、矯正歯科を標榜している歯科医院は、2万5千件(3件に1件)あるそうです。そして、背景には、一般歯科医院の過剰があります。そして、自費治療を増やそうとして歯科医師は、インプラントか矯正を手がける傾向にあるそうです。

さらに、矯正は、インプラントに比べ、よりお手軽で、安易に患者さんを増やす治療として、安易に治療を行う歯科医師が増えているみたいです。

ある一般歯科の先生が、初めて患者さんに矯正治療を行いました。1ヵ月後、患者さんの歯が少し動いて、「矯正治療て、意外と自分でも出来るかも。」って私に話してくれた先生がいました。

矯正治療をお手軽なんて。。矯正治療が、そこそこ出来るようになるには、成長と予後も考えると。。。。最低でも10年?は必要でしょううか?

間違いなく、日本の矯正治療の質は、アメリカの矯正と同じようにレベルが、下がってきているようです。そして、それは、結局は、日本の医療制度、経済、特に専門医制度に深く関係しています。

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科  院長 新部洋史

2010年7月30日
借りぐらしのアリエッテイ

休みの日一人で、見てきました。

内田樹先生によると
(以下、ブログの引用です。)
~~~~~~~~
『BRUTUS』の宮崎駿特集にも書いたけれど、宮崎駿の映画的達成については語るべきことが多い。
それはたぶん宮崎駿という人が、あまり「テーマ」とか「メッセージ」とかいうことを深く考えず、「描いて気持ちがいい絵」、「観て気持ちがいい動き」に集中しているからだろうと思う。
身体的な「気持ちのよさ」をもたらす要素は多様であり、私たちはそれを完全にリストアップすることはできない(半分もできない)。
でも、ひとつは確実にわかっている。
それは「ヒューマンスケールからの逸脱」である。
日常的な生活身体を以てしては決して経験することのできない「速度」や「高度」や「風景」や「体感」に同調することである。
凡庸な作家は、日常的には禁圧されている暴力とエロスを描けば「気持ちが良くなる」と思っている。
けれども、暴力的・エロティックな方向への「逸脱」はすでにフィクションの世界では擦り切れるほど使われすぎたせいで、「ほとんど日常」と化しており、異常な強度によるか不意を衝くような提示によってしか「震え」をもたらさない。
宮崎駿は久しく「飛行」と「疾走」のもたらす身体的快感をどのように観客に追体験させるかに技術的な工夫を凝らしてきた。
『借りぐらしのアリエッティ』も、非日常的な仕方で身体を使う主人公に同調することで映画的快感を経験するというスキームそのものは変わらない。
けれども、今回ははじめて「非日常的縮尺」という仕掛けを用いた。
主人公は「床下のこびと」であるから、人間の世界の事物はどれも桁外れに、非人間的に巨大なものとして映現する。
~~~~~~
(以上、引用終わり)

でも、とにかく、見終わって、なぜか、気持ちよかったです。

若いカップルを尻目に、一人で映画をみていた「おやじ」でした。。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部 洋史

 

 

2010年7月24日
あつい

この時期になると、いつも、夜寝る前、妻とけんかになる。
「エアコン」つけるか?つけずに網戸と扇風機で対応するか??

うちの妻は、汗をかきたいらしく、エアコンは嫌い。
私は、汗ばむのが苦手で、エアコンが欠かせない。
子供たちは、エアコン大好きである。

確かに、エアコンつけっぱなしで、朝起きると、だるいですが。。。

 

新潟県上越市 矯正歯科 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年7月17日
カブトムシ

♪少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ
甘いにおいに誘われたあたしはかぶとむし
流れ星ながれる苦しうれし胸の痛み
生涯忘れることはないでしょう♪

うちの衣装ケースで飼育していたカブトムシの幼虫が、何匹か成虫になりました。夜、衣装ケースの中でぶんぶんいってるので、何事か覗いてみたら、5-6匹いました。子供たちは、結構「感動」したらしく、興奮気味でした。 来年は、もう少し数を増やして、患者さんに分けてあげたいなー、、、、、

みなさん素敵な連休を過ごしてくださいね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年7月15日
いじめ

妻が、小学校3年生の長男の小学校の授業参観に行ってきました。
帰ってきたら、私に「いじめがあるんだって。。」っていろいろ教えてくれました。

聞くところによると、その日は、学校全体が、道徳の授業で、「いじめ」がテーマだったらしいです。
妻が、同じ小学校に子供さんを通わせているスタッフに「~小学校っていじめってあるんですか?」聞いてみたらところ「あるみたいですよ」と、、、、さらに、いろいろ聞いて妻は、少しショックだったらしいです。

ここからは、あくまでも、父親としての個人的な意見ですが。。。。
「いじめ」は良くない事は、もちろんそうであるが、大人の世界でも、「いじめ」はありえる話です。
理性ある大人の世界にも存在する「いじめ」は、やっぱり、なくならないし、ましては、まだ、右も左も分からない子供たちの世界の「いじめ」もなくなることはないんだと思う。ちなみに、歯科業界のなかでももちろん「いじめ」は存在するし。
じゃ、どう考えるのよ。。妻が、突っ込みます。

だって、それは、人間の本能だから。。。「~さんのこと嫌い。」「~くんやっつけてやる。」「~さんに~言われて悔しい。」
でも、嫌いでもいい、嫌いでもいい、だけど「~さんだって、必要なんだよ。」ということを教育することが大事なような気がする。人は、1人では生きていけないから。。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

2010年7月10日
職場体験

夏休みにk中学の2年生2人が、当医院に5日間の職場体験をしに来ることになりました。
上越市の中学2年生を対象に全域の事業所、会社で実施されるそうです。
上越市の説明会では、掃除とかでもいいので、やらせてくだいとのことでした。
中学生も大変ですね。5日間も、、、

 ちなみに、私の歯医者になった理由は、新潟大学歯学部に入れそうだったからです。恥ずかしながら、明確な理由なんてありませんでした。理由は、なんとなくです。
 矯正歯科を生涯の仕事にしようと思ったのが、歯学部6年生のときです。そして、新潟大学歯科矯正学講座の先代の教授の自由な雰囲気にあこがれて、入りました。教室も自由な雰囲気でした。そして、患者さんを楽しませることも大事な医療行為だと教えてもらいました。
 もちろん、臨床には、とても熱心で、症例については、先輩だろうが、後輩だろうが、関係なく議論できるところでした。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年7月 7日
不正咬合を予防できるとすれば?

前回の続きです。先日、新潟大学同門会で、矯正臨床経験の長いベテランの先生(開業医)方の口の機能の話しを聞きました。そして、それを踏まえて、私が普段、考えていることを書きます。

1.指しゃぶり、爪かみ等の不良習癖による、不正咬合は、それを止めることで、予防できる。

2.咬むこと

2010年7月 5日
新潟大学矯正科同門会セミナー

日曜日は、新潟に行ってきました。新潟大学矯正歯科医局の現役、OBの先生の集まりです。
そこでのセミナーで聴いてきたことを思い出そうと思います。

1.歯学部卒業から矯正歯科医になるまで
矯正歯科医は、顎顔面の成長を扱うので、1人の患者さんを長期に診て行かなければなりません。医療の中で一番、時間のかかる医療だと思います。少なくとも7歳ころの子を治療して、思春期の成長を迎え、15歳くらいまで診なくてはいけないのです。

そこで、問題となるのは、新人の先生が、矯正歯科医になるまで、時間がかかるということです。さらに、そういう症例がないとダメです。歯医者さんが増えて、大学の矯正患者さんが減少する中、それでも新潟大学では、6-7年を目標としているみたいです。一人前の矯正医を作るのも大変なのです。

2.機能(呼吸、咀嚼)と形態(歯並び、咬み合せ、歯科医が作り出す咬み合せ)
  われわれ歯科医の仕事は、基本的には、形態を変える仕事です。機能は、患者さんが生まれてから覚えることで、それが、調和すれば理想なのですが、、、なかなか装は行きません。そして、形態を最高の状態にするのが、われわれ矯正歯科医の責任です。
 そして、それに伴う機能については、昔も今も分からないままです。今回、臨床経験の長い矯正の先生たちが、舌、咀嚼、呼吸について、すなわち機能について、論文や図を交えて、自分の考えを話されていました。

 今回は、その機能についての話を聞いたのですが、大変興味深かったです。この口腔周囲の機能についての話について、書きたいことは、色々ありますが、特に興味を持ったのは、
・手や足の運動機能と同じで、舌の運動や咀嚼についても、練習すれば、出来るようになる
・よーく調べてみると2歳半と3歳では、全く機能獲得が、違う。(3歳以上は、正しい咀嚼、舌の運動を教えようとしても難しい。)
・咬むことは歩くリズムに近い。平均すると1食で1500回くらい咬んでいる。
・呼吸は、咀嚼(咬むこと)と密接に関係する。
・矯正歯科医がある年長の子供たちを検診したら、そのおよそ3/4が、矯正治療をしたほうが良いほどの不正咬合だった、そして、その子供たちを高校生になってから、再度調べたら、矯正治療したほうがいいと思われる子は、およそ3/4だったそうです。←すなわち、幼少期の、不正咬合は、高校生になっても、よくも悪くもなっていない。さらに、1945年以前に生まれた人を、矯正歯科医がみたら、矯正治療をしたほうが良いほどの不正咬合だった人は、約1/4だったそうです。

 矯正歯科医は、形態を治すのが精一杯です。でも、その前に、不正咬合を予防できればいいのです。矯正歯科以外の一般歯科小児歯科の先生が、歯並びのでこぼこの予防に「よく咬みなさい。」とか、「口呼吸を鼻呼吸に変えなさい。」、「口をよく閉じなさい。」「舌の練習をしましょう。」と患者さんに指導、教育することは、よくあることです。でも、それに対して、ホントに予防なんて出来るのか?歯並びを治せない先生がそんなこと患者に教育したって説得力ない。まあ、でも生活習慣として何もしないよりはいのではないか?くらいに思っている矯正歯科医は多いはずです。
 でも、今回は、形態を治せる経験豊富なOBの機能に関する矯正歯科医の考え方に触れることができました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 新部洋洋史

2010年7月 3日
5周年

明日は、新潟大学の矯正歯科学分野の同門会があります。私が、矯正科の医局を辞める頃に、お世話になった先生が教授に就任しました。その5周年だそうです。そして、その5周年では、セミナーも行われます。研究よりも臨床に重点を置いた、医局の方針は、今も受け継がれているみたいです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年6月30日
負けました。

日本負けました。死力を尽くした。でも届かなかった。という感じです。
テレビを見ていて、駒野選手が、PKの順番の時、外す気がしました。もしかしたら、僕だけでは、なかったのでは?引き続き、ジュビロでの活躍を期待しています。
「走れ」!!オシム前監督がよく言っていました。
日本代表。よくがんばった。でも、立ち止まってはいけない。 という感じでしょうか?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年10月14日
F.K.O.

写真は、取り外しの利く(入れ歯のような)機能的矯正装置でFKOです。日中、もしくは寝てるときに口の中に装着して使用します。
「えふ、かー、おー」と読むのが一般的です。「アクチバトール」「アクチベーター」などとも呼ばれます。

成長期に上顎前突患者さんに用いて下顎の成長促進を行ったりします。装置の構造は非常に単純です。構成咬合と呼ばれる矯正歯科医が設定したかみ合わせで、強制的に咬ませるようになっていて、この時の筋肉の発生する力を利用するようになっています。

簡単に言うと、タレント志村けんさんが、「あいーん」と下顎を前に出しますが、前歯が出ている上顎前突の患者さんにこの装置を使って「あいーん」の状態を覚えさせるのです。

ただし、私が、新潟大学矯正歯科学教室に入局した頃には、この装置による効果は、疑問であるということが研究結果から分かり始めた時期であり、大学病院の患者さんへの使用を止め始めていた時期でした。ある論文では、この装置の使用で治る患者さんは、約5%だそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯列矯正、歯並び) 院長 新部洋史

宿根木


この写真の軒下は、船の廃材を利用したものです。

9月の連休。直江津からフェリーで佐渡に出かけました。
いつも佐渡に行ったときに行くのが、小木の宿根木地区です。妻や子供たちは余り興味がないみたいですが。。。ここは、なぜか気になるノスタルジックな場所です。

路地に軒を連ねる古い木造の家々は江戸時代から船主や船大工が住んでいた頃の面影を色濃く残していて、重要伝統的建造物保存地区に指定されているそうです。そして、今でも、住んでる方がいます。

宿根木の路地を歩いていると、おばあさんが声をかけてきたり、子どもが笑いかけてきたり、道端でいいにおいをさせてサザエを焼いているところに出くわしたりと、ここで生活している人たちの自然な姿と出逢えます。

この宿根木は生活臭や人の温かみがとりわけストレートに伝わってきます。そのぶん観光客相手の店は少ないですが、宿根木の人たちは訪れる観光客にも優しく接してくれて、ここの住人になったような居心地の良さを感じました。




佐渡に出かけたときは、おすすめです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科、歯列矯正) 院長 新部洋史

2010年10月 9日
村上春樹

今年もノーベル賞とれませんでした。
内田先生が、コメントしています。http://blog.tatsuru.com/

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯ならび、咬み合わせ)院長 新部 洋史

2010年10月 7日
なるべく抜きたくはないけれど

ノーベル文学賞の発表が、今日あるそうです。私の大好きな、村上春樹さんは、選ばれるでしょうか? 

先日、ご両親が歯科医師の息子さんの矯正検査を行いました。お(医者さんのご子息の矯正治療は、結構あるのですが)ご両親が、歯科医師だと、かなり診断に気合が入ります。もちろん、なるべく歯を抜きたくありませんが、抜歯が必要なときは、やっぱり抜歯して矯正治療になります。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、咬み合わせ) 院長 新部洋史

短期間で矯正治療

横浜の学会で、東京方面の矯正歯科の先生と話をしました。
「短期間で」矯正治療!! が、歯科医院側の宣伝キーワードとして、ブームだそうです。 

審美歯科や美容形成外科の中では、数ヶ月で終わる矯正治療を大々的にうたっている医院があります。
しかし、歯を削って冠を入れることは矯正治療というのでしょうか?
日本矯正歯科学会は次のように述べています。


悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。

この不正咬合をそのままにしておくと、
・ 食べ物がよく噛めない
・ ことばが明瞭でなくなる
・ むし歯になりやすい
・ 歯槽膿漏になりやすい
・ 口臭の原因になる
・ アゴの関節に負担をかける
・ 歯を折ったり、ケガしやすい

などの問題がでてきます。

また不正咬合を治すことで、自分の容姿に自信が持て、今までのコンプレックスを解消できることも、重要なことのひとつです。


確かに、歯を大量に削って利益を得られる患者さんもおられるでしょう。

しかし、削って冠を被せる治療は、矯正治療ではないのです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、咬み合わせ) 院長 新部洋史

2010年10月 2日
日本矯正歯科学会に行ってきました。

今週の前半は、横浜の学会に参加したため医院をお休みしました。ありがとうございました。
私が、毎回学会で見るものは、
1.専門医、認定医の更新症例の仕上がり
2.インプラント矯正に関する発表
3.新しい材料
です。

1.に関しては、ベテランも若手も症例を出さなくてはいけないので、勉強になります。いい仕上がりを見ようと毎回チェックに行きます。正直、地元では、えっと思う症例がたくさんありますが、ここでは、当たり前のことを当たり前に治療してあるので、ほっとします。
2.は、最新の治療法です。当医院でも1人患者さんが、インプラント矯正を行っています。
来年の秋は、名古屋です。今度は、勉強しにスタッフの衛生士も一緒に参加しようかなーと考えています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科) 院長 新部洋史

2010年9月17日
秋めいてきました。


写真は年長の下の子です。最近びっくりしたこと、

~薬屋さんでのこと~店員さんが、子供たちにご褒美を配っていて~
店員さん   「どのカードが欲しい?」
うちの下の子 「僕、どのカードもいらない。でも、くれるんだったら、もらおうかなー。」

~好きな色は?と先生に尋ねられて~
先生       「好きな色は?」
うちの下の子  「うーん。虹色」
まわりのお友達 「欲張りダー」

将来を心配しつつ、、、

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び) 院長 新部洋史


 

2010年9月 9日
見えにくいリテイナー

リテイナーとは、矯正治療後の後戻り防止装置です。

最近日本で一番大きい矯正技工の会社が、新潟市に営業所を作りました。新潟大学矯正医局の同門会で、そこの営業の方から、紹介してもらったのですが、上が、従来のリテイナーです。下が、アステイックス リテイナーです。機能は変わりません。

ちなみに新潟大学矯正医局同門価格で作ってもらっています。なので、普通より、安いと思います。 
もしよかったら、どうぞ。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年9月 7日
矯正治療に伴う抜歯について

よく質問をうける話を書きます。
Dr.          :~さんの矯正治療には抜歯が必要です。
患者さんのお母さん:12歳臼歯が生えてくるときに顎が広がり抜歯は必要なくなることはありますか??

2010年6月号のJOP矯正歯科臨床の誌上で、広島大学の先生たちが、特別寄稿した論文があります。
テーマは、
「2010矯正歯科治療に伴う抜歯・非抜歯論争を考える」
~Dr.Angle没後80年間の亡霊からの脱却~

です。(ちなみにDr.Angleとは、近代矯正学の父といわれる人です。)いくつか、引用させていただきます。

1.矯正治療(アメリカ)
現在主流の矯正治療は、エッジワイズ法が基本になっている。症例によっては、抜歯矯正も必要である。

2.生理的な自然移動・咬合育成(ヨーロッパを中心とした床矯正治療)
1936年オーストリア在住のシュワルツが考案した床矯正に始まるが、「歯列弓を拡大して歯を配列するのではなく」「叢生(でこぼこ)の歯を移動することで拡大する。」さらに、元来、床矯正は非抜歯矯正治療を目的にしていない。床矯正終了患者のほとんどが、審美的改善の為に抜歯適応症となっている現実を踏まえて、矯正治療の定義と目標にない手段の一つである「非抜歯」を目標に掲げないことが最も重要である。

最後に
「矯正の専門医は、抜歯が必要ですと診断し、患者さんがそれを拒んだら、そのことについてを説得し十分に説明する義務があると。それで、患者さんが治療を希望しなければ、治療してはいけない。そして、そういう症例を非抜歯で治療を行うことは、大問題である。」という趣旨のことが書かれていました。

 

ちなみに「叢生(でこぼこ)の歯を移動することで拡大する」←歯が動くとその周りの歯槽骨も骨芽細胞という骨添加の細胞のおかげで、骨が増えるのです。それは、土台の骨を広げるのとは違います。あくまでも限定的に歯の周りの骨が増えるだけです。 

抜歯が必要な症例を、無理やり並べると、口元が閉じにくくなります。歯の周り特に頬側の歯槽骨がなくなります。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年9月 1日
矯正歯科医と一般歯科医の正義~抜歯について~

 同期の矯正専門の先生のブログです。http://www.iijima-kyousei.com/blog/

矯正治歯科医の立場(自費治療中心)
その人、個人の歯槽骨にあった、顔立ちに合った、良好な顎口腔機能を獲得するために、健康な歯をやむ終えず抜歯しなければいけないことがあります。これは、咀嚼・発音機能、見た目の向上といったほかに、4本の歯を犠牲にすることで24本の歯の寿命を延ばそうとする立場。
歯を抜いて、残っている歯の寿命をのばそうとする立場。


一般的な歯科医の立場(保険治療中心)
虫歯と歯周病の予防の為に、「8020運動」「歯は大事」「できるだけ歯を残しましょう」と指導してきた。虫歯や歯周病になって、歯を抜いた後に、ブリッジになったり、入れ歯になったり、インプラントになったりしてしまうので、大事にしましょう。という立場。
口腔機能を長持ちさせるために歯を抜かないという立場。

矛盾していますよね。患者さんも混乱してしまいます。歯科医療従事者のなかでも、この矛盾を知らず、お互いを理解しあわない風潮にあります。矯正歯科医は、一般歯科医の行う矯正治療を非難し、一般歯科医は、矯正歯科医の抜歯矯正を非難する。


なぜか、それは、

矯正治療の目的は、
~元よりも良い理想的な状態にすること。

一般的歯科治療の目的は、
~元の状態になるべく戻してあげること。

その違いを理解することが、歯科医療者にとって、とっても大事だと思います。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

 

 

 

2010年8月26日
残暑の終わりが、秋の終わり??

こげるような暑さは、過ぎた感がありますが、、、

昨日も、仕事終わって、歯科医師会の会議に出て、スポーツクラブで、運動もせずサウナに入りに行きました。そして、汗をかいた後に、ビール飲むので、プラスマイナス0です。妻に「ほんと意味ないじゃん。」「行くまで、車で行くんじゃなくて、走っていけば?」「高い月会費なんだから、運動しなさい。」と、、、

今日は、なんだか、ワクワクしています。
長男(小3)が、妙高自然の家から2日間のキャンプを終えて、昼過ぎに帰ってくるからです。
我が家は4人家族ですが、この2日間、次男(年長)と妻と私の3人で過ごしていましたため、なんだか、少し寂しい感じでした。
きっと、真っ黒になってるかな??

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年8月25日
三行ラブレター甲子園「深イイ話」

8月23日ののテレビ「深イイ話」です。

三行ラブレター、、、年甲斐もなく この企画が大好きで お風呂も早く済ませ準備万端、

過去に戻って こんな経験してみたい、、とか思いながら観てました。

いっぱい聴かせてもらううちに、、「あなたに会えて 本当によかった・・」

小田さんの「言葉にできない」のBGMが 余計に心を響かせます。

僕の好きだった三行は、

18歳 男性 岡山県
ずっと好きだった君との初デートに大遅刻
「きっとフラれる」と思った僕に君が言った
「私が遅刻するよ 次のデートはね」

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

 

2010年8月21日

以前、紹介しましたが、私の先輩である矯正専門医の先生(上越市)が中心になって、日本全国の矯正治療をよくしていこうということで、学会を作り、小学館から本を発行しました。その著者が、上越市で、講演をするそうです。11月20日(土)午後(ワークパル上越)だそうです。詳しいことは、また、告知します。

矯正治療について、疑問に感じている方は、ぜひ聞いて下さい。

 (内容紹介)
日本では経験や専門研修の有無にかかわらず、歯科医師であればだれでも、歯科矯正の看板をかかげて矯正治療を行うことができる。

その上、欧米では確立されている歯科矯正の専門研修制度、専門医や認定医の制度も、わが国では未確立。
さらに、現場では新しい治療法が次々に導入されている。歯科医師10万人、歯科診療所はコンビニよりも多い7万軒。
この中から専門研修と治療経験を十分に重ねた信頼できる医師と、自分に最適な治療法を選ぶポイントは何か?
女性医療ジャーナリストが具体例を交え“患者目線”で解説。

また、増田さんはこんな歯科矯正治療は「要注意!」と言っています。

● 「絶対、歯は抜かない!」とうたう
● 「マウスピースだけで治る」とうたう
● 「治療は短期間!」とうたう
● 「見えない矯正」を売りにしている
● 費用の全額を最初に提示しない
● きちんとした資料を作成しない
● たくさんの診療科を看板にかかげている

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2010年12月 6日
日報抄

12月5日に新潟日報 日報抄をみたら、先日行われた矯正治療の市民公開講座(後悔しない矯正治療)での医療ジャーナリスト増田美加さんの話が書かれていた。
どうやら、日報抄を書いている人もこの公開講座を聞きにきていたらしい。です。

~引用開始~
医療ジャーナリスト増田美加さんの講演を聞く機会があった、その一つに、医師の目を見て「~先生」と名前を呼びかけて話すというコツがあった、近年は、電子カルテを導入する病院が多い。問診しながら体は、パソコンに向けたまま、せわしなくデータを打ち込み続ける医師いる。名前を呼び、目と目をあわすことで医師とうまくコミュニケーションするきっかけがつかめると増田さんは指摘する。
~引用終わり

まさしく、11月の公開講座で、増田美加さんが、矯正歯科医師選びについて、自らの乳癌体験を語って、医師選びに苦労した話で語っていた時に話していたことです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び) 院長 新部洋史

2010年12月 4日
今週のこと

木曜日にかるがも矯正歯科で、歯科衛生士セミナーを行いました。近隣の歯科医院のスタッフが集まりました。
テーマは、「乳歯列期のTBI」についてです。
当医院の歯科衛生士美濃川が講師をしました。
次回は、4月になります。
衛生士のための衛生士による会、上越地方の歯科衛生士のコミュニケーションの場に発展することを願っています。

最近は、ほぼ毎日、午後8時過ぎ仕事終わりにスポーツクラブに行く毎日です。最近、そこで知り合いの先生に会うことが多くなりました。どうやら、市民プラザにあったジムが、閉鎖したらしく、、、そこに通っていたお客さんが、新しいところに移動しているみたいです。


市民公開セミナーをやったせいか、セカンドオピニオン的な矯正相談がありました。昨今、ビジネス化しつつある歯科医療ですが、患者さんの健康、幸せが目的です。そして、それを担保してくれるのが、専門性、技術性です。
矯正治療に特有なもの
1.時間がかかる 2年~10年
2.自費治療である
3.資料がそろっている
そして、
4.Dr.が、トレーニングを受けている必要がある
そして、そういう方には、前医とよく話し合うこと、大学病院を受診することをお薦めしています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯並び) 院長 新部洋史

2010年12月 1日
歯科衛生士になりたい

当医院で、矯正治療をしている高校3年生の子が、先日、明倫短期大学衛生士学科の試験に受かりました。
本当に、おめでとうございます。
きっと、誰よりも矯正治療の患者さんの気持ちを理解できる歯科衛生士になると思います。

衛生士学校は三年制ですから、社会に出るにはまだ時間があります。
学生時代には、学生時代にしかできないことを精一杯楽しんでください。

そして、歯科衛生士として社会に出たら、自分の思い通りではないことも、多少はあります。
でも、目の前の仕事を一生懸命にやっていれば、
ふと振り返ると、すばらしい道になっているのです。
あまり辛いことばかりあると、ちょっとそのすばらしさを忘れそうになる時もあるのだけれど、

そんなときは、この仕事を好きになったその日のことを思い出して、
くじけないで進んでほしい。です。

歯科衛生士って本当にいい仕事です。本当に。
私たちは、みんなあなたたちの味方ですからね。
いつでも応援しています!

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 歯列矯正) 院長 新部洋史

一般歯科医院での矯正治療について

一般歯科医院でも矯正治療が行われています。もちろん、矯正専門ではない先生でも矯正を熱心に勉強されて臨床に取り組んでいる先生方もいます。

OKだと思われるもの??
・矯正の専門医がバイトに来ている。
・その先生が矯正治療を行うが、難しい症例、等は、矯正専門医と連絡を取り合い、必要があれば専門医に紹介するシステムがとられている。

NGだと思うもの
・その一般の先生が、矯正治療を請け負うこと。
特にマウスピース矯正だけ、床矯正だけで、~システム」だけで、治療できますよ、と謳っている医院。(誇大広告)そして、矯正専門医の行うブラケット治療について、否定する医院。
これらの装置は、先生の診断技術は、関係なく、スタッフが型を取るだけで、後は、装置については、技工士さんが作ってくれます。
マウスピース等の装置を作る、技工所の方に聞くと、注文は、ほぼ100%、専門医以外の一般歯科の先生だそうです。その先生が、技工所主催の一日のセミナーを受けることが、条件だそうです。

ある患者さん:「私、矯正治療したんです。」
専門医    :「どんな、装置ですか?」「どこの医院で、どんな装置で矯正したのですか?」
        ~口の中を診て、全く治っていないじゃん。と思いながら~治ってないなんていえないよなー。 
        :「分かりました。」「治した先生のところで、よく相談されてください。」   

日本中で、そんなことが、繰り返されています。
これは、まだ良いほうで、、、ここで、専門医が、「全く治っていません。」と真実を患者さんに伝えるとすると、訴訟に発展する場合もあります。 ある県では、5~6件矯正の訴訟があるそうです。

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

 

2010年11月30日
後の先

(yahooニュースより)
写真は、先週の日曜日九州場所で優勝した白鵬です。そして、連勝記録が止まったときのです。
NHKスペシャルを観た方も多いと思いますが、「後の先」っていう言葉を、この番組で初めて知りました。 ごのせん」と読みます。

『後の先』は、
武道や将棋・囲碁など勝負事で、行動を起こすタイミングを言う言葉です。双葉山が立会いで実践していたそうです。

立ち合って、先ず相手に先制攻撃をさせておき、
そのとき瞬時に、相手の気力・体力・戦法を読み取って、
相手の先制を気迫で跳ね返し、最も有利な戦法を組み立てるわけです。

なので、白鵬の立会いは、しっかり相手を受け止めています。

写真は、今場所、稀勢の里に負け連敗がストップしたときです。白鵬は、自身で、「張り手を受け、ムキになってしまった。」「冷静さを失った」「勝ちを意識してしまった」 と語っています。
『後の先』戦法が、いかに強い精神力を要求されるか分かります。

「後の先」「口げんかで、使えるね」妻が言ってました。
「冷静になって、よーく相手の話を聞いてから、攻め返す。」そうです。

力んじゃダメ、冷静さを保つ、、、、簡単そうで、難しそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、歯列矯正、矯正歯科) 院長 新部洋史

 

 

2010年11月25日
矯正歯科についての市民公開講座が終わりました。


先週の土曜日に、ワークパル上越で、日本矯正歯科協会の主催する矯正歯科についての公開講座があり、お手伝いをしてきました。聞きにいらした市民の方の人数は、100人は超えていました。予想をこえる盛況でした。
「矯正歯科」への関心の高さを改めて感じました。

その時の医療ジャーナリスト増田さんの話でも、矯正歯科選びで注意するポイントを挙げていました。(しつこいですが再度書きます。)
1.「歯を抜かずに治療できる」と宣伝している
2.「マウスピースだけで治る」と請け負う
3.「短期間で治せます」とうたっている
4.「見えない矯正器具で治します」をうりにしている
5.治療終了までの費用全額の目安を最初に提示しない
6.頭部全体のエックス線撮影などの基礎資料を作成しない
7.初診前から「治療開始年齢は早いほどよい」とうたっている

そして、会場からの質問に関し「かかりつけの歯医者さんが、きちんとした方で、誠意がある先生であれば、きちんと矯正の専門医へ紹介状を書いてくれるはずです。」「多少、遠くても私は、専門医のところに治療に行きます。」ときっぱりと答えていました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 歯列矯正) 院長 新部洋史

2010年11月16日
習字

うちの長男が、妻と一緒に習字を習うことになりました。
その習字の先生は、約30年ほど前に、私が、小学校、中学校と習っていた先生です。最近では、偉くなられて、いつだったか、書道会の会長に就任されたと、新聞に載っていました。親子して教わることになります。

当時は、子供たちが多く、近所の子は、みんなその先生のところに習いに行っていました。そして、習字を習うというよりも、友達に会えるのが楽しかったです。時には、大騒ぎして、怒られたことも。

 

この上越に帰ってきてから、私は、まだ先生にお会いしていません。なんとなく、年甲斐もなく「恥ずかしい」から、かな。
妻が言うには、髪の毛が真っ白だったよ、って言ってました。

先生、うちの子と妻、よろしくお願いします。今度、挨拶に行きます。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科) 院長 新部洋史

2010年11月10日
スタッフ(エッセイ風に)

午前中の診療が無事終わって、2階に上がって、食事をとる、少し横になろう。


私の部屋の隣では、スタッフが昼食をとっている。声が聞こえてくる。

うちのスタッフは、全員、歯科衛生士の免許という国家資格を持ったを持ったプロだ。

そして、私は、スタッフ皆で楽しそうに話しているその声を、聞くのが好きだ。


その声を聞きながら、少し眠るのが好きだ。

だけど、皆が仲良くできるのは、スタッフがそれぞれに気遣いをしているからだということを私は知っている。

新人のスタッフ竹内は、自分のしていることが正しいことかどうか分からないので、いつも不安だ。

そんな時、美濃川、関原、須崎が
今日の出来事を聞いてくれる。
聞いてくれるから、安心できる。

私は、それがどんなに価値のあることか、知っている。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、咬み合わせ) 院長 新部洋史

2010年11月 8日
11月20日(土)に市民公開講座

 

11月8日の新潟日報で矯正歯科医選びのポイントということで、記事が出ました。そして、11月20日に、私の先輩の矯正専門の先生が作った学会の市民公開講座が、午後2時よりワークパル上越で行われます。写真の本の筆者である増田さんが話をします。整理券が必要です。
その誌上で、矯正歯科医の選びのポイントが書いてありました。
以下は記事の引用です。
(引用開始)
~矯正歯科選びで注意する主なポイント~
歯を抜かずに治療できる宣伝している
マウスピースだけで治ると請け負う
短期間で治せますとうたっている
見えない矯正器具で治しますを売りにしている
・治療終了までの費用全額の目安を最初に提示しない
・頭部全体(横顔)のエックス線撮影などの基礎資料を作成しない
・初診前から「治療開始年齢は早いほどよい」とうたっている
(引用おわり)

このポイントは本当です。矯正の専門医はそういうことはしません。
赤字は、患者さんの耳に聞き応えのいいフレーズです。知り合いの矯正医に聞くと、最近は特に、都内の矯正歯科医院の広告を見ると「短期間で治せます」とうたっている医院が非常に多いそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科、歯列矯正) 院長 新部洋史

 

 

 

 

2010年11月 4日
最近


あっという間に秋が来ましたね。
昨日は、3年生の長男の小学生テストで、朝から雨の中、上越教育大学に長男を送って行きました。会場を大学にすることで、試験の雰囲気を作る目的だそうです。
まだ、長男は、3年生なので、、、そんな、勉強なんて、、、ほとんどしていませんが、主催しているI塾は、私が中学生の頃通っていた塾で、、、その関係から、、、とりあえず、年1回のテスト受けさせています。もちろん、親に言われて、自分からテストに行くわけはなく、「がんばったら、ベイブレード買ってやる。」っていうことで。

写真は、「ナンスのホールディングアーチ」という装置。
これは、上顎の第二乳臼歯が抜ける前に、金属のわっかの部分を第一大臼歯(6歳臼歯)に着け、永久歯が全て生え揃うまで、第一大臼歯を現在の位置に維持しておく為のものです。

最近は、上顎の真ん中にある、赤いレジン(プラスチックのようなもの)が、歯ぐきに刺激を与え、ジュクソウになるということで、あまり、見かけません。当院では、使用していません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 はならび 歯列矯正) 院長 新部洋史

2010年10月29日
舌癖除去装置

私たちの歯列弓の形は骨格と舌、頬などの口腔および口腔周囲組織のバランスによって決定されています。
舌の使い方に悪習癖があると、歯並びも変化します。
以前は、このような装置が使われることが多かったです。ハビットブレーカーとも呼ばれます。今は、ほとんど使われなくなりました。
そのように舌の使い方に癖のある方に対しては、その癖を改善するようなトレーニングが必要となることがあります。それが、MFT(筋機能療法)です。今は、MFTを矯正治療と平行して行うのが主流です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

2010年10月28日
MFT(筋機能療法)への誤解

MFT(筋機能療法)って知ってますか?
簡単に言うと舌と唇周囲の体操です。
口のまわりの筋肉---舌、口唇および顔面の筋肉---を強くしてバランスを良くし、正しく機能させるためのプログラムです。 訓練により、正しい舌の動きや正しいお口のまわりの筋肉の動きを覚えていって習慣化し、矯正治療の後戻りを防ぎます

口のまわりの筋肉が弱くバランスが悪いと、舌で前歯が押され、開咬(前歯が開いている)や上顎前突(いわゆる出っ歯)あるいは反対咬合(受け口)といった不正咬合を引き起こすことがあります。また、このような舌の癖があると、矯正治療が順調に進まなかったり、矯正治療後に後戻りすることがあります。

矯正装置をつけなくとも筋機能療法のみで不正咬合がある程度改善することもありますし、矯正治療が成功するために筋機能療法の併用が必要な場合も多いのです。

また、歯ぐきや歯を支える骨が弱ったとき舌の癖があると歯並びが崩れたり、逆に舌の癖によって歯ぐきや歯を支える骨が弱る可能性もあります。

具体的には、普段舌は上顎についていて口唇は楽に閉じ、正しい嚥下、発音ができるようにするのが、筋機能療法の目標です。そして、目的は、軽度な不正咬合の改善、矯正治療の安定性のためのものです。

矯正歯科医、矯正歯科医院の衛生士なら教育を受けたことがあるかもしれませんが、実は矯正を専門としていない歯科医の中ではあまりよく知られていません。
そして、それは、「その程度のもの」だということです。もし、これを一般歯科医の先生が患者さんにやることで不正咬合が予防できるのであれば、全国の歯科医はみんな行っているはずです。

基本的にMFTのみで、不正咬合が治ることは、ありません。(そういう考えが一般歯科医にあるとすれば、それは、ヨーロッパ系の床矯正装置、機能的矯正装置を扱ってた昭和30年頃の矯正歯科医の考えのなごりだと思います?)
アメリカで行われている筋機能療法は、あくまでも形態の改善できる矯正医のもとで行います。もし、矯正治療できない歯科医が、筋機能療法で、不正咬合が治る、予防できるという歯科医がいたらそれは、うそです。それのみでは治りません。目的が違います。
でも、体操と考えれば、するよりしたほうがいいかな?っていうことです。その体操を患者さんに教えますというスタンスが普通です。治りますっていうのは、誇大広告です。

MFT(筋機能療法)を日本に広めた先生で、、筋機能療法士として専門開業(アメリカ)しているZickefoose先生が2年ぶりにこの11月に来日します。教科書には、
1.発音や言語が問題となる場合は、言語の専門家のもとで、筋機能療法が行われるべきである。
2.形態を改善できる矯正歯科医のもとで、筋機能療法は行われるべきである。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科) 院長 新部 洋史

 

2010年10月21日
チンキャップ


チンキャップと呼ばれる矯正装置です。下顎の大きい(下顎前突、反対咬合)子の下顎骨の前方への成長を押さえ込もうとするものです。

この装置で、反対咬合や下顎前突の治った症例をみると、患者さんはもちろん、矯正歯科以外の歯科の先生でさえ下顎骨の成長を抑制した結果だ。これはいい装置だ。と思ってしまいます。

しかし、専門医なら周知のことですが、実際は、下顎骨の前方向の成長をこの装置で押さえ込んだ結果ではなく、顎関節の位置が、後上方へ移動することで、咬合平面が反時計方向に回転して治っている結果です。そして、乳児期、幼少期の反対咬合の治療に装着するバイトプレート、ムーシールド、、、、なども同様の機序で治ります。

当医院では、使っていません。全国的にみてもほとんど使用している医院はなくなりつつあるのではないでしょうか?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (咬み合わせ、矯正歯科、歯並び) 院長 新部洋史

2010年10月20日
金属のブラケット

サッカーの森本選手です。金属のブラケットがついています。
最近は、当医院では、白いブラケットが多いです。でも、見た目にこだわらなければ、金属のブラケットが、一番早くて、治りもいいのです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科、歯列矯正) 院長 新部洋史

2011年3月16日
東日本大震災

被災地の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
そして、いまだ安否の分からない方、連絡が取れない方々の無事を祈らずにはいられません。

それにしても、福島の原発が心配です。
今日の昼のニュースでは、作業する人たちが原子炉に近づけないそうです。
近づけないんです。どうにもできないのでしょう。
もちろん、この原発の危機的な状況がいいほうに向かえばいいと思いますが、、、、、万が一、放射線物質が拡散すれば、パニックになることが予想されます。
であれば、最低限の拡散を防ぐことをして、避難するしかない。乳幼児や妊婦さんだけでも早めに疎開させてあげたほうがいいのでは?
と素人の私は思ってしまいますが、それはきっと安全なところにいる人のたわごとなのでしょう。
必死で、原発で作業している方々の無事を祈っております。

  新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

2011年3月 3日
携帯電話で、、

京都大学など4つの大学で、受験中に携帯電話で入試問題がインターネットの掲示板に投稿された事件で、、、のニュースを今朝も見ました。
このニュースを初めて聞いた時、びっくりしたのと、この「便利になった携帯電話社会」についてどう考えればいいのかよく分からなかったです。
大人たちは、びっくりする。
しかしながら、その一方で、もしかしたら、若い受験生達の中では、「ありえる話だよ。」とか、「氷山の一角で、結構みんなやってるよ。」という話なのかもしれない。
掲示板に殺人予告、出会い系サイトで事件に巻き込まれる、掲示板でのいじめ、、、、、、

便利になるのは良いけど、「悪い点」もあるわけで、、、、、それらは、公な事件にならないと大人たちは気づかないし、表面化しない。なんだか、怖い気がします。
携帯電話でネットワークに接続できるようにした人たちは、こんな入試でのカンニング事件を予想していなかったはずです。
facebookで、中東の国の政権が倒されました。facebookを開発したハーバードの若者達は、将来そんなふうに利用されるとは思ってもいなかったでしょう。あの、windowsのビルゲイツでさえ、ここまで、インターネット社会になるとは予想していなかったと語っています。

社会が、この問題となった悪い点を一つ一つ検証していくしかないのでしょう。

個人的に言うと、携帯電話は、個人的には、電話とメールと写真撮ることぐらいしかしません。
そして、この問題を、もっと個人的に突き詰めて言うならば、自分はそんなに便利なな機能は利用しないが(いや、できないが)、、自分の子供(6歳と10歳)たちには、いつ携帯電話を持たせるべきか?という命題に突き当たります。
もはや、携帯電話は、パソコンです。
ある知り合いの先生が教えてくれました。「中学生の娘に連絡用にと思って携帯電話を買ったら、一日6時間もメールしていて、、、、携帯なんて与えるもんじゃない。」

新潟県上越市 かるがも矯正歯科
矯正歯科、歯並び、顎変形症、口唇口蓋裂
院長 新部洋史

 

旅立ち

今日は、上越市は少し吹雪いたり、太陽が出たりの繰り返しです。


昨日の夕方の矯正患者さんで、「明日卒業式なんだよ。」と教えてくれた高校生がいました。本当におめでとう。これは、「なごり雪」かな?なんか、寂しいような気がしますが、、、
矯正治療は、時間のかかる治療なので、自分も患者さんも一緒に年をとります。
歯学部の卒業を間近に控え、矯正歯科学教室に入局するために教授に挨拶に言った時、矯正治療を開始した4-6年生の子が、成長をし、成人になるまでの治療結果の経過を見なくてはいけない。成長を学ぶには時間がかかる。矯正の専門医になるには10年はかかるぞーって言われたことを思い出します。
患者さんとのかかわりが、一番長い医療だと思います。
一生の付き合いです。
だから、面白いです。
大学の頃、矯正治療した患者さんが、医師になって研修医として上越の病院に来てたり、学校の先生をやってる子もいたり、CMに出ていたり(これには、さすがにびっくりしましたが、)。
そして、治療後の後戻りも含め最後まで責任を持つのが矯正の専門医です。
通常の医療は、カルテや模型などは5-6年保管して整理しますが、矯正治療は違います。患者さんの資料はそのまま教科書です。
今まで自分が治療した患者さんの術前、術後の資料を保管するための専用室をわざわざ作る先生もいます。

そういえば、うちの下の子も今月、保育園を卒園です。5ヶ月から?お世話になりました。保育園の卒園式は、仕事をしながらの育児をしたという達成感や、込み上げるものがあるのか、感動するだよと妻が言ってました。

旅立つみなさん。それぞれの道で、がんばってね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科
(矯正歯科、歯並び、顎変形症、口唇口蓋裂)
院長 新部洋史

2011年2月24日

 

本当に暖かくなりました。青空だと、心がスッキリするのはなぜでしょう?
この時期、診療中に受験生の患者さんにさりげなく、聞いてみます。
私「~くん、どうだった?」「春からは?」
患者さん「え、うーん。」
年齢的にも中高生は年頃なので、意外とクールです。

矯正治療中の受験生の患者さんの進路も決まりつつあるみたいですね。勉強お疲れ様でした。春からそれぞれの道で、がんばってくださいね。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯列矯正、歯並び、舌側矯正) 院長 新部洋史

2011年2月14日
土台を広げる?

小学校高学年の子供さんの矯正相談です。
「脇の歯が生え変わっているのですが、八重歯とかでこぼこの予防はできますか?」

見させてもらったところ

・側方歯(犬歯、小臼歯)の生え変わりが始まっている
・そろそろ顎発育の成長のピーク(身長が、一番伸びる時期)を迎えそうなこと
・現在、早期接触等の問題はない

 ことから、永久歯が全部生え変わる中学生ころまで、様子を見たほうがいいです。という旨を本人とお母様に説明しました。すぐに矯正治療を始めないことを不安に思われたのか?その際に、ご両親から
1.今から、横の歯(犬歯、小臼歯)のでこぼこの予防は出来ませんか?
2.土台を広げることは、しないんですか?
3.ここでは、土台を広げる治療はしないんですね? という質問がありました。
ここで、しっかりと答えたいと思います。


1.できません。歯茎の中に埋まっている永久歯を並べることはできません。「できます、すぐに矯正装置をつけましょう。予防」しましょう。」という先生は、矯正歯科の専門医ではありません。ちなみに、この側方歯の生え変わりの時期に装置をつけるとどうなるでしょうか、側方歯が生えてきたら、その歯にに装置をつけて、また生えたらその歯に装置をつけての繰り返しです。・装置を長い間つけてると、歯根にダメージが生じます。・虫歯のリスクがたかまります。・もしかしたら、装置をつけなくても自然に並んで言ったかもしれませんもし、予防できるとしたら、生活習慣の改善くらいでしょうか?予防的な矯正治療は、できません。

2.できません。土台を下顎骨と上顎骨のことを言っているのだとすると下顎と上顎は、広げることは出来ません。広げることが出来るのは、歯の周りにある骨、歯槽骨だけです。

3.矯正歯科の専門医は基本的には行いません。行うと口が閉じにくくなるケースがあることと、後戻りが非常に多いからです。お母さん的には、床タイプの拡大床のことを言っているのだと思われます。2.で説明したように、歯の周りの歯槽骨だけは簡単に広げることが出来ます。ただし、土台を広げないで、その上の歯の周りの骨を広げてしまうと、口が前方に突出し、鳥のような河童のような口元になってしまい、口唇閉鎖が出来にくくなります。よく、耳にする「矯正治療したのに口が閉じにくくなった。」というのは、それが原因です。矯正の専門医の行うことではありません。あたかも、最新の治療のような広告が出ていますが、矯正歯科では、接着剤のなかった、昭和30年代頃、行われていました。

すぐに矯正治療を始める必要がない場合が、あります。特に、小学校高学年頃に多いですが。。。。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯列矯正、歯並び) 院長 新部洋史

2011年2月 6日
副作用?

千葉に歯科医師の友人がいます。彼は、矯正の専門医ではありません、熱いGP(一般歯科医)DrであるH先生です。H先生は、口腔外科が専門です。先日連絡がありました。

「矯正の先生が矯正治療をし、治療の終わった成人の患者さんを今、診ているんだけど、歯がぐらぐらしているんだよね。歯根も短くなっている(歯の長さが短くなっている)んだよね。これって、どうなの?」

私は、診ていないので、何ともいえませんが、
①矯正治療直後(月1回の歯を動かす動的治療)は、多少、歯に動揺があることがある。

②歯根の吸収(歯の長さが短くなる。)のリスクは、矯正治療の副作用としてありえる。

です。そして、通常

①に関しては、治療後、後戻り防止のリテイナーという器具を装着し、歯槽骨が安定するのを注意深く経過観察する。もちろん、経過観察中は、歯科衛生士と協力し口腔衛生状態に気をつけながら。
通常は、だんだん動揺が治ってきます。

②歯根吸収(歯の長さが短くなる。)を起こさせないように治療するのが、矯正医としてのプロの腕の見せどころです。特に
・非抜歯矯正は無理な患者さんに、無理な力で歯列を拡大する。
・矯正治療期間を短縮させようと、形状記憶の強い力のワイヤーを使う
・歯列にあっていないワイヤーを入れる
・急ぎすぎて強い矯正力を歯にかける、、、、、、
まだまだ、たくさん原因はありますが、一つ一つきちんと、やっていかなければなりません。
でも、でも、どんなにがんばっても、まれに、歯根吸収が起こってしまうことがあります。副作用です。原因は分かりませんが???矯正の専門医なら、この患者さんは歯根吸収起こりそうだなーということは経験的に分かるものです。
そして、それは、副作用とでもいうのでしょうか?矯正治療の限界だと思います。治療前によーく患者さんに説明し、同意を得なければなりません。

私の私見も入っていますが、H先生、こんなところでよろしいでしょうか?先生のますますのご活躍を期待しております。

            新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

矯正治療は、急いだり、無理な力を加えるとよくないということです。近頃「短期間で矯正治療」という看板、宣伝、広告が多いと聞きます。歯根吸収大丈夫かな?自分の家族にはこんな矯正治療したくないな?と思っている矯正専門医は多いはずです。
矯正治療は専門性が高いため、歯科医の間でも、治療の理解に相違があります。専門が違うからです。

 



 

 

2011年2月 2日
正しい情報

寒気が緩んだみたいです。
除雪のトラブルも多くあるようですが。。。
そして、今週の月曜日の朝方の停電はびっくりしました。寒さは、どうにもならなかったです。(ガスストーブがあれば、別ですが。)

上越市で、今春、子宮頸がんのワクチンに補助が出るそうです。

岩田健太郎先生のブログhttp://georgebest1969.cocolog-nifty.com/からです。

(以下引用開始)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いただいたご質問は、

「子宮頸癌ワクチン摂取を契機にSLEを発症した女の子がいました。まれなケースでしょうけど。アジュバントとかが影響するのでしょうか」

でした。結論から申し上げると、

そのワクチン(アジュバント含む)がSLEの原因ではないと思います。少なくともその可能性は低いです。

では、その理由を説明します。

ワクチンを打った後、いろいろな病気にかかる人がいます。SLEのような自己免疫疾患というグループの病気になる人も知られています。いわゆる子宮頸癌ワクチンを打った後で、スティル病とか、ITPと呼ばれる自己免疫疾患になったという報告も出ています。

ワクチンを打った後病気になったりすることを「有害事象」と呼んでいます。問題は「有害事象」と「副作用」は同じではないということです。有害事象はワクチンを打った「後で」起きた病気(など)、副作用はワクチンを打った「から」起きた病気(など)を意味します。難しい言葉を使うと、前者は前後関係、後者は因果関係を表しています。

前後関係と、因果関係は違うものです。ここは大切な点です。

おもちを焼く。おもちがぷくーっと膨れる。これは因果関係です。おもちを焼いた「から」おもちはふくれたのです。そして、おもちを焼かなければおもちはふくれません。

おもちを焼く。郵便配達さんが年賀状を届けてくれる。これは前後関係です。おもちを焼いた「後で」年賀状が届いたのであって、おもちを焼いた「から」年賀状が届いたのではありません。仮におもちを焼かずにあんパンを食べていても年賀状は届いたのです。

前後関係と因果関係の違い、おわかりいただけたでしょうか。

さて、「子宮頸癌」ワクチンを打ったあとでSLEになった人のことは報告されています。が、おそらくそれはワクチンを打ったあとにSLEを発症した、つまり「前後関係」であり「因果関係」ではなさそうだと考えられています。どうしてそういうことが言えるのかというと、このワクチンを打った後でSLEになった人と、プラセボ(ワクチンに見せかけた偽ワクチン)を打った後でSLEになった人の数を比べてみたら、違いがなかったからです。英語ですけど、そういう論文が出ています。この論文でHPVと書いてあるのが「子宮頸癌ワクチン」のことです。

http://qbit.cc/blog/wp-content/uploads/2009/09/oil-adjuvant-safety-GSK.pdf

因果関係と前後関係はとても間違えやすいのです。僕たちはしばしば起こったことに「因果」を見つけようとします。ワクチンを打った後こんな病気になった、、、、という事例はたくさんありますが、その多くは「前後関係」でした。でも、親御さんにとって(あるいは本人にとって)はとてもショックな出来事なので、「これはワクチンのせい」とどうしても考えたくなってしまうのです。

さて、僕は先に

そのワクチン(アジュバント含む)がSLEの原因ではないと思います。少なくともその可能性は低いです。

と書きました。なんか歯に物のはさまったようなあいまいな言い方ですね。

というのは、副作用って難しいんです。今は分からなかったことが科学が進歩すると分かることがあります。今現在の科学では「子宮頸癌ワクチン」が原因でSLEになったりしないと僕は思いますが、「絶対に」ならないとは限りません。将来科学が進歩したら、そういう発見が起きるかもしれません。だから、僕は「可能性は低い」という腰がひけたような言い方しか出来ないんです。

さて、できるだけ簡単にご説明したつもりでしたが、ずいぶんとくどくどした、うっとうしい、回りくどい説明になりましたね。申し訳ありません。でも、医学について語るとき、僕らはこのような形でしか語ることが出来ないんです。

医学とか教育学とか、こうした複雑な人についての学問は、数学とか物理学みたいにクリアカットでないことが多いのです。分かりづらいのです。説明しづらいのです。どうがんばっても、そうなってしまいます。正しく伝えようとすればするほど、回りくどい言い方になってしまいます。

逆に言うと、新聞とかテレビで流されている医学の情報はとても分かりやすいですよね。「○○を飲むと健康になれる」とか「こうすれば癌にならない」とか、「このワクチンで副作用が多発した」みたいな断言的な口調です。

断言的な口調には要注意です。断言できっこないことを断言しているからです。残念ながら、テレビ番組の医学情報はほとんどでたらめか、おおげさか、まぎらわしい情報で、正確なところが伝わる番組はごくわずかです。医学における新聞記事もほとんどがでたらめか、おおげさか、まぎらわしいです。本屋さんに行って「健康、医療」のコーナーに行くとき、「癌にならないためのなんとか」みたいな本も、ほとんどでたらめか、、、、以下同文です。信じがたい話かもしれませんが、そうなのです。

テレビや新聞の人たちが、自分たちの語り口を変えようと自ら変わろうとしない限り(僕はそれ以外にテレビや新聞が生き残る道はないと思っていますが)、少なくとも医学に関する限り、もしJeanさんが正しい情報を得たいと思うのなら、テレビでみのもんたさんたちがしゃべっていることも、新聞の社説や記事で書かれていることも、いっさい当てにしないほうが、うまくいく可能性は高いです。

いずれにしても、SLEを発症したその方の治療がうまくいくことをお祈り申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(以上、引用終わり)

これらの内容について、私は専門外ですが、インプラント(誰でも咬めるようになります)、矯正治療(短期間で抜かずに治療できます)についてのマスコミ(TV,本)の話と一緒だと思いました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

2011年1月21日
PC入れ替え

しかし、雪が降り続きます。
道幅が狭くなって、みなさんそうだと思いますが、少し細い道に入ると、対向車が来ないかどうか?ドキドキしながら、運転しています。
そんな中、医院のPCの入れ替えをし、地デジ対応の液晶が、イスに入りました。患者さんとのカウンセリングに効果を出してくれることと思います。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯列矯正、歯並び) 院長 新部洋史

2011年1月18日
雪いっぱい降ったねゃ


今日あたりは、落ち着いていますが。
先週の土日は雪が多く降りましたね。天気予報では、「ドカ雪が降ります。」って言ってました。
昨年に比べたら、まだ良いほうだと思いながら、家の雪かきをしてました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、歯列矯正)院長 新部洋史

みかんの皮のむきかた

昨晩、妻と長男が、みかんを食べながら、みかんの皮を上手くむいてできたみかんの皮をテーブルに並べてしゃべっていました。作品だそうです。テレビか何かでやっていたみたいで、面白いなーと思いました。

(みかんの皮のむきかた(小学館)から転載:私が作ったものではありません)

ヘビくらいは作れそう。今度、みかんの皮をむくときは、ちょっと工夫してみようかな。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

2011年1月12日
ランドセル

うちの次男は、今年の春、小学校に入学します。昨日、ランドセルが来ました。
いつも、長男のお下がりばかり。
でも、昨日は、とても嬉しかったらしく、自分でランドセルを背負い「写真とってよー。」と。笑顔で、喜んでました。
相変わらず言うことを聞かない次男ですが、春になったら元気よく小学校に通ってくれることを願ってます

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

2011年1月 4日
明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年の年末年始は、本当にゆっくりできました。ほとんど動きませんでした。天国のようでした。(おかげで、5キロ太りましたが)
そして、今日1月4日から仕事が始まりました。今度、連休になるのは、いつかなーとカレンダーを眺めつつ。あ、今週末は連休だ。この週末に向けてがんばろうと。明らかに休みボケです。

今年は、どんな年になるのでしょうか??

「過去と他人は、変えられない。変えられるのは、自分と未来。」
私の好きな言葉で、よくスタッフにも言っている言葉です。
自分が、笑顔でいると、患者さん、子供たち、周りにいる人が笑顔になります。
2011年も4日目。
初詣で、おみくじを引くのもいいでしょう。新聞、雑誌の占いを見るのもいいでしょう。
でも、でも、2011年どんな年になるかは、自分次第です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯列矯正、歯並び) 院長 新部洋史

2010年12月25日
クリスマス


次男が、スケート習っています。
リージョンプラザにもサンタがいました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、歯列矯正) 院長 新部洋史

2010年12月21日
オータム-ポエム


あるるん畑で、オータムポエムを買ってきました。別名「アスパラ菜」です。
おいしいですよ。
個人的には、湯がいて、マヨネーズをつけて食べるのが好きです。
上越の冬野菜の名産になってるみたいですね。

それにしても、冬の野菜なのに、「オータム-ポエム」って名前がついているのはなぜでしょうか?そして、こんな素敵な名前をつけたのはだれなのでしょう?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び) 院長 新部洋史

2010年12月10日
寒いなー


寒くなりましたね。

今朝、出勤のとき、冷え込んだ車に乗りこみ「寒むー」と一言。

エンジンをかけて、暖房が効いてくるのを待っている間、じーっと車内のルームミラーで自分の寝ぼけた顔を見ながら、「年々老けていくなー、しまりがなくなってきたなー」なんて思いながら、、、あータイヤ交換したのにタイヤを出すのが面倒で、そのまま車内に残ってるわー、、、、

しばらくすると、ラジオから、「きっと君は来ない~」のクリスマスソングが流れてきました。もうそんな季節かと思いながら、この曲の流れるCMが流行っていた頃を懐かしく思い出し、鏡の中の自分の老け顔も忘れ、一気に若返ったような気分になりました。(そっか、、あの頃は、携帯電話なかったから、ホームで待っていたんだ、、、、)

みなさん、寒いけど、今年の冬も乗り切りましょうね。

 新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、歯列矯正) 院長 新部洋史

 

2011年7月15日
暑いのにゴルフの練習

 暑い日が続きますね。 


~ゴルフ
ゴルフを始めて1年とちょっと。
月に4回は、M先生にゴルフを習っています。

今日の妻との会話
「こんなに暑いのにゴルフ行くの。」
「うん。」
「暑い暑いって、うちの草取りもしないのに。ゴルフは行くのね。」
「・・・・・・・・・・・。」
そうなのよ、妻よ。おっしゃるとおりです。ごめんなさい。私の頭の中では、ゴルフのスイングのことで、頭が一杯なのよ。でも、「家の事より、ゴルフのスイングが大事」そんなこと、口が裂けても言えません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂) 院長 新部洋史

 

2011年7月11日
暑い

  暑い日が続きますね。


夜、エアコンをつけて寝ても、なんとなーく、朝、だるく。調子悪いし。
かといって、エアコンなしでは、練れず。

頭を、冷やすと眠れるそうですが。。。
冷やし枕みたいな物がないかを探し中です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症)院長 新部洋史

 

2011年7月 1日
禁煙指導


昨日は、友人のH歯科医院とかるがもスタッフの合同のセミナーがありました。
以前、新潟市の有名なI先生のところで、禁煙指導を行っていたH歯科医院の歯科衛生士さんの話を聞くことが出来ました。
歯科医院なのに、かなり本格的に禁煙指導を行っていたのにはびっくりしました。

タバコは、麻薬です。
喫煙されている患者さんの口の中ででは、タールがこびりついて、なかなか掃除が大変です。。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

2011年6月21日
さくらんぼ

6/19(日)に中野市に行ってさくらんぼ狩りをしました。幸せでした。
今週末もさくらんぼ祭りをしているそうです。上信越道中野インターでおりて、すぐのJAオランチェで、受付しています。みなさんも出かけてみてはどうでしょうか?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(顎変形症、矯正歯科、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

2011年6月18日
舌側矯正(歯の裏側からの矯正)

久しぶりに更新します。
すこし真面目な話です。

歯の裏側から矯正治療できませんか?という問い合わせが続きました。
以前当医院で、裏側からの矯正を希望されて来院されて、私が「できない症例です。」と判断し、東京の医院で、裏側から矯正を受けている患者さんがいます。

正直言うと、裏側の矯正は、やろうと思えばすべての症例は可能です。
ただし、仕上がりは、表側に比べると劣ることがありますなので、表側と同等の仕上がりが望める場合「できる症例です。」とお答えしています。
「できない症例です。」というのは、表側と同等の仕上がりが望めない場合です。そして、それは、矯正歯科医として、お薦めできないということです。
自分の家族や大切な人に行えない治療は、患者さんにやってはならない。これは、私がいつも思っていることです。
すなわち、「裏側からは、矯正はできない症例です。。ということは、その治療は、自分が矯正歯科医として、家族や大切な人には、絶対にやらない治療ということです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

 

 

2011年6月 3日
石川家の子育て

遼くんは、東日本大震災では2011年の獲得賞金全額を被災地へ贈ることを決めました。なんで、あんなにいい子なんでしょうか??ゴルフ以外でも。。
若くして人格者とも言われ、老若男女問わず好感を持たれています。まだ、19歳。本当に19歳なの?
どんな家庭に育ったのか???といつも思っていましたが、、、
昨日、思わず本屋で見つけ、買ってしまいました。1時間で読みきれます。

読んでみて分かったことは、
プロゴルファーというと、家が裕福で、みたいなイメージがありますが、実際のところ、それは、本当で、遼くんのジュニアゴルファー周りは、お金持ちが多かったらしく。。。。。
そして、、こだわった子育て法ではなく、普通のサラリーマン家庭で育ったからこそ、普通の家庭で育ったからこそ、今の遼くんがあるんだということでした。
そして、今まで以上に応援したくなりました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

 

2011年5月13日
最近のこと

1.顎変形症のこと
矯正の患者さんで、保険の効く患者さんがいます。そして、全部の歯科医院が出来るわけではありません。可能なのは、「自立支援医療機関/顎口腔機能診断施設」を出身大学矯正歯科の研究暦を県知事から認められる必要があります。上越市では、うちを含めて2件しかありません。県内でも限られます。
そして、この「顎変形症」患者さんは、治療途中に口腔外科の先生に顎きり手術(口の中から)をしてもらう必要があります。
その手術をしていただいている市内病院の先生と手術について話をさせていただきました。いままで、上越で開業して、時間に追われ、いまいち相談する時間が取れませんでした。M先生ありがとうございました。

2.腱鞘炎
ゴルフの練習をしすぎて、左手の親指の付け根あたりが痛いです。水泳とゴルフは、私のライフワークです。自分と向き合う時間です。が、ほどほどにしようと思います。

3.次男
写真は、今年1年生の次男です。喜んで、学校に通っています。よかったです。

4.床矯正
続けて、相談がありました。
「矯正専門医は、床矯正はやりません。」
「床矯正で治らなかった症例を治療するのが矯正の専門医です。なので、先生とよく相談されて、紹介状をもらってきてください。」

5.春の歯科検診
「咬み合わせ」で、紙をもらってきた方も多いと思います。
それなのに日本の歯科医院では、相談で終わることが多いです。
なぜならば、矯正治療(1.の顎変形症の人は除いて)は、自費だからです。お金がないと咬みあわせを治せないのです。
逆に言うと、矯正治療が終わった人は、咬み合わせがいい特別な人です。一生の宝物です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂) 院長 新部洋史

2011年4月 9日
入学式前のバタバタ

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂) 院長 新部洋史

2011年4月 5日

春めいてきました。
桜の咲く季節ですが、今日、私のかつていた新潟大学矯正医局から案内が来ました。毎年医局恒例の信濃川川べりの花見は、自粛だそうです。
高田の花見も自粛ムードなのかな??
新生活をスタートする方も多いでしょう。
我が家では、次男が近くの小学校に入学します。4月7日(木)が入学式です。
うちの妻は、着物を着る練習をせっせっせとしています。

今年新入学を控えているお父さんお母さんは、みなさんそうだと思いますが、私も不安です。
本当に親の言うことを聞かないうちの次男は小学校でやっていけるのだろうか??不安です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(顎変形症、矯正歯科、口唇口蓋裂) 院長 新部洋史

2011年3月28日
既視感(デジャブ)

デジャブ(既視感)とは、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることです。
大学病院にいたころ他の経験のある先生の症例を見させてもらって、勉強しなさいとよく言われました。「デジャブ」と冗談交じりで、、、、、 経験のある先生がいたから学べたのです。

本題になります。原発です。
経験したことない事態なのに「原子炉は大丈夫です。」「いまのところ問題はありません。」「事態は好転しています」という楽観論を繰り返す先生たち(そのほとんどが有名大学教授)の既視感しゃべり顔つきに私は、少し恐怖すら感じます。

まずは、原発で作業を行っている方々の無事を祈らずにはいられません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

 

 

2011年3月24日
被災地の手伝い

先日、警察tと歯科医師会から、被災地で亡くなられた方の、検視の手伝いする先生を募集するFAXが着ました。矯正歯科学会からも同じようなFAXが着ました。
私は、専門ではないので、歯を見たり、写真を撮ったりするのでしょうか?詳しくは分かりませんが、、、、、
被災地に行って、手伝いたい気持ちはじゅうぶんあるのですが、、、ごめんなさい。行けません。

私の同級生が、面白いことをメールに書いていました。
以下、引用です。
~引用開始~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~年収の1%を義援金にすることを提唱したいと思います。

今,現実に仕事をもって働いている人は,その仕事を離れるわけにゆきません。

幸いにして仕事がある人は,ボランティアに出かけるより,街頭募金に立つより,今その仕事に集中してお金を生み出し,これを被災地に届けることが,もっとも有意義な支援策であると考えます。

この際,自分の3日分を被災地のため,ひいては我が国のために,使いませんか。

年間300日働くとして,1%。年収の1%です。

仮にボランティアに出かけるとして,仕事を空けられる期間はせいぜい1週間でしょう。ならば移動時間や段取りを考えると,実質3日というところです。

これが,3日分を目安とした理由です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~引用終わり~~~~~~~~~

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂、歯並び) 院長 新部洋史

2011年3月22日
もうすぐ春

桜の開花が待ち遠しいです。
被災地の早くの復興を祈ってやみません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、口唇口蓋裂、顎変形症)院長 新部洋史

2011年3月17日
計画停電

 上越地方は計画停電が回避されましたね。
今日は、朝早くから妻が、子供たちの弁当をせっせと作っていました。
たまには、昼に手作りの弁当食べたいなーと思い、冗談交じりに「俺のも作ってよ。」と言おうとした瞬間、妻の顔が真剣だったのをちらっと見て、やめました。~~ごくろうさま。食べたかったら自分でつくります。と心の中で感謝しながら。
県内に、被災されている方々が、ぞくぞくと避難されているみたいです。上越市も体育館が避難所になっているそうです。元気で受け入れてあげたいですね。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂、歯並び) 院長 新部洋史

2011年7月19日
40連休

 P5190348.jpg

 夏休みがやってきます。困った。困った。

小学生2人の子供たちをどうしようか??児童クラブばっかりでもかわいそうだし。
共働きの我が家では、実家の両親頼みです。本当に感謝感謝です。写真のじいちゃん様様です。
 
大人に40連休の夏休みがあるといいのに。。そうすれば、子供たちは、早く社会人になりたいなーと思うのに。夏休みのある子供たちをうらやましく思いながら。。。。過ごしています。
 
新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂)院長 新部洋史

 

 

2011年8月 3日
個別面談

 

 


写真は、次男です。今年の春の卒園式です。こ近所の小学校に上がり、半年経ちました。落ち着きがないので心配しましたが、何とか夏休みを迎えることが出来ました。最近、妻から、個別面談があったらしく、その話を聞きました。授業中は、立ち上がったりするが、だんだん集中することが出来るようになってきたそうです。

今年の夏休みは、少しは子供たちと遊べるかなーと思いながら。。。普段のまま。。。そして、もう8月。今年のお盆は、どうやって過ごすかなー。予定も決まらず。。。。

DSC_0062.JPG長いようで短い夏休み。短いようで長い夏休み。
今、うちの子2人は新潟の実家にお世話になっています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、歯並び、口唇口蓋裂) 院長 新部洋史

2011年8月18日
お盆休み

 

D2.jpgのサムネール画像柿崎区水野の釣堀

 

ナウマンゾウの親知らず

 

 みなさんどう過ごされましたか?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部 洋史

1.jpg
2011年9月15日
中高生の矯正治療

永久歯列期での矯正治療は、基本的には上下の歯列すべてにブラケットという装置がつきます。それがベストだからです。そして、それを二期治療と呼びます。

しかしながら、患者さんの中には、

部分の治療は出来ますか?
裏側から出来ますか?
マウスピースで出来ますか?

と希望される方がいます。
症例によって出来る場合と、出来ない場合があります。

デメリットが大きい場合は、

「出来ません。」

ある程度デメリットはあるが、大丈夫な時は、

「出来ますが。。。しかし。。」

デメリットを説明させてもらっています。
 

また、部分治療医や、、、これらの治療は、将来のある中学生高校生さんたちには、あまりお薦めしていません。
ベストな二期治療を受けて欲しいからです。
よくある話ですが、子供のころ矯正したのに、大人になって矯正したほうがいいよって言われたという患者さんが相談にくることがあります。
それは、子供の頃の矯正治療が、これらの治療だった可能性が高いのです。
そんな風に将来言われないように。。。。相談では、まずは、ベストな治療法をお話させてもらっています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、顎変形症、歯並び)
院長 新部 洋史

 

 

2011年9月16日
片貝の花火

DSC_0011.JPG

花火に行って行ってきました。

花火も素晴らしかったですが、町の中の「絆」を感じました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2011年10月20日
学会に行ってきました。

PA160455.JPG 

今週は、月、火、水、木と休診にさせてもらいました。
患者さんにはご迷惑をおかけしました。
 医院を休みにして、学会なんて行っても、、、という意見の先生もいますが、
私は、日本全国で、どんな矯正治療が行われているか?流行なのか?いいか?悪いか?も含めて知る機会となっています。
その間、スタッフと一緒に名古屋で、日本矯正歯科学会に参加してきました。
スタッフは、学会が初めてでした。
金曜日から、診療が始まります。期待できそうです。
 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史 (矯正歯科、歯並び、顎変形症)

 

2011年11月 2日
次男

PA130439.JPG

小学1年生の次男。

英会話教室でのこと。

先生「それじゃ。鉛筆と消しゴム出してください。」

次男「えっつ。ウンコと消しゴム出すの???」

先生「・・・・・・・・・」、周りもシーン。

最近クレヨンしんちゃんの漫画をを読んでるせいなのか???

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部 洋史 (矯正歯科、顎変形症、口唇口蓋裂、舌側矯正)

2011年11月 9日
咬む事と歯並びの関係  エビデンス(科学的根拠)

先日、食育支援について新潟大学小児歯科の松山先生の話を聞く機会がありました。

以下は、その時のうそ(よく分かっていない)orほんと(科学的根拠のあること)です。
 

・よく咬む事と学習能力との関係。よく咬むと頭がよくなる。(うそ)

・よく咬む事ととメタボリックシンドロームの関係。よく咬むと予防になる。(ほんと)

・よく咬む事(硬いものを咬む事)と顎が大きくなる(歯並びが悪くなる)。歯並びがよくなる。(うそ)

・子供たちの顎(あご)が小さくなってきている。(うそ)

特に最後の、顎(あご)についてですが、1995年の小児歯科学会の論文では、日本人の3歳と13歳の顎について、身長の増加、栄養量の増加とともに昔に比べ大きくなっているそうです。

矯正歯科医はこの事実をよく知っていますが、歯科医の中にもこの事を知らない人がたくさんいます。


子供たちに硬いものを咬ませると、よく咬ませると顎が大きくなり歯並びがよくなる。のは、うそです。歯科医の中でもそのことを知らない人がたくさんいます。
咬む事と顎の発育なんて遺伝的要因がかなり強いのではないかな?

ちなみに新潟県歯科保健推進条例のパンフレットには、生活習慣予防のために「ひとがすき」ということが、記載されています。
咬む事は、:肥満を防ぐ :糖尿病を防ぐ :癌を防ぐ :ストレスを発散 き:記憶力をアップ
これは、すべて根拠がありほんとです。よく咬む事は、やっぱりいいこともたくさんあります。

そして、僕自身も、なんとなく硬いものを咬んだほうが子供たちの健康にいい気がする。でも根拠がない。その程度のことです。なんとなく柔らかいものを咬むより硬いものをよく咬んだほうが、そっちのほういいかなと思うくらいです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 院長 新部洋史

2011年12月 1日
ハーモニーシステム(新しい裏側からの矯正システム)

先週の11月27日東京で行われた、フランス人Dr.Patrick C. Curielの舌側矯正ハーモニーシステムの認定コースを受講してきました。(Dr.Patrickは、アメリカへの留学経験もありフランス語ではなく流暢な英語で話していました。)

フランスのオーダーメイドリンガル矯正システムです。

日本では平成23年12月1日より導入開始です。その記念すべき日本第1回目のセミナーです。

どうしても、知りたくて東京まで出かけていきました。 

会場は、100人以上の矯正医の熱気に溢れていました。

先に日本に導入されたオーダーメイドリンガルブラケットのドイツ人Dr.Wiechmannが開発したインコグニトシステムが、ヨーロッパをはじめフランスで、急速に広まりつつあるそうです。(60%以上)。その短所を治した、後発のシステムということになります。

オーダーメイドのリンガルブラケットは、患者様の歯の形に合わせて作る舌側ブラケットです。

歯の舌側の形は唇側に比べ個人差がとても大きくなっています。従来の既製品を歯に合わせて使うものより舌感が良く、また治療中も装置が外れにくくなっています。

というのは、インコグニトやハーモニーのシステムは、コンピューター上でデジタル化を行いCAD/CAMでブラケットとワイヤーを調和させるシステムとなっています。

そのため、歯にブラケットを合わせ、ブラケットにワイヤーを合わせたシステムとなっています。

この点が、既製のワイヤーに既製のブラケットを合わせ、それを歯に合わせる従来システムとの大きな違いとなります

img_photo6[1].jpgインコグニート

07015-2[1].jpg従来のシステムSTB

舌側治療装置は、あくまでもツールであり、それを使いこなし、患者様を治療するのは矯正医です。

新しいシステムだから上手く治るというものではもちろんありません。

従来の装置で良い治療結果を得られているけれども、患者様がより快適に治療を受けられるなら、新しいシステムをあえて勉強して取り入れて行こうと思い参加しました。

が、しかし、症例をいろいろ見せてもらいましたが、現時点では、自分の臨床に導入することはできないと判断しました。結論から言うと、仕上がりが甘いからです。また、でこぼこ(叢生)や上下顎前突のケースが多い日本人には、このハーモニーシステムは、向かないと判断しました。(現時点では)。おなじ理由で、インコグニートも自分の臨床に取り入れる予定は今のところありません。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症)院長 新部洋史

 

2012年1月14日
とんび

先週1月7日、NHK土曜ドラマで、「とんび」前編 を観ました。
今日1月14日は、後編が放映予定です。もちろん観る予定です。

~ストーリー~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「とんびが鷹を生んだ」いつか父親を超えていく息子。これはとんびである父親ヤスの物語。
 
昭和37年、ヤスさん28歳の秋、長男アキラが生まれた。
愛妻・美佐子さんと、我が子の成長を見守る日々は、幼い頃に親と離別したヤスさんにとって、ようやく手に入れた「家族」のぬくもりだった。
しかし、その幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまうー。(文庫本帯より)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
ヤスさんはアキラに不器用なまでに一途な愛情を注ぎます。そして、ときに暖かく、ときに厳しく見守るまわりの人たち。
 

よかったです。お薦めです。
原作は、重松清 著(角川書店)だそうです。親子愛をテーマにした作品を多く書いているみたいです。ドラマを見てはじめて、この著者を知りました。
文庫本もさっそく買いました。「海に降る雪」の章はいいですよ。

ありふれた毎日。そこに幸せを感じる。今年は、そんな1年にしたいです。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 舌側矯正 はならび)院長 新部洋史

 

2012年2月29日
ポスカF

51A3NDWB0UL._SS500_[1].jpg

昨年の秋ごろメーカーの方が、ぜひ患者さんにと試供品を当医院の衛生士に持ってきました。
キシリトールとフッ素が入っている新製品ガムだそうです。
750円+消費税で、少し割高だし、、、、、と思っていたら
おいしいみたいで、当医院で、かなり売れてるそうです。

歯科医院でしか買えません。
衛生士の話では、キシリトールは、約30%ほどなので、歯ブラシの後は、やめたほうがいいそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部洋史

 

2012年5月12日
広島に行ってきました。

 

  

 

 

P4290122.JPG

 

P4280106.JPG

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び 矯正歯科 顎変形症) 院長 新部洋史

2012年5月22日
顎関節症と矯正治療

他の地域で、顎関節症を治すために矯正治療を受けた患者さんが来院されました。
顎関節症を治すために積極的に矯正治療を行うという学会グループがあります。
が、当医院では、行いません。理由は以下にあげるとおりです。

1.顎関節症と咬み合わせの因果関係は、根拠に非常に薄い。との見解が、顎関節学会や顎関節の専門医の立場から出ている。

2.矯正治療を行ったからといって、顎関節症が治るとは限らない。

いまだに、咬み合わせが、顎関節症の主たる原因であると考える歯科医師が多くいるのも事実です。これが、患者さんの混乱を招く原因の一つかもしれません。

もし、顎関節症を治すために矯正治療を行うのであれば、顎関節の専門医からは、問題がある治療だと指摘されてもおかしくないはずです。また、顎関節症を治すために、矯正治療以外の全体的なかぶせ物を行う治療なども問題があります。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部洋史

2012年6月 7日
今週は、虫歯予防週間

123.JPG

今週は、虫歯予防週間です。上越市でも、市民プラザで、歯科医師会主催の6月10日(日)に「お口の健康フェスタ」が行われます。
 

8020運動というのをご存知の方が多いと思います。80歳以上のお年寄りで、20本歯を持てるようにという事ですが、平成23年度は、達成者は約30%だそうです。
おいしく自分の歯で一生食事をしたいものです。

  

写真は、5月の連休に特別に復活した寝台急行「北国」での1枚です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部洋史

 

 



 

2012年6月14日
優しくなれる時。


021.jpg

「これだけ一生懸命やったのに。。。。」と思うことが、ある。

数十年前、大学を卒業して、矯正科の医局に入った。毎晩徹夜で、患者さんを診断し、症例検討会に出す。学会で報告する。「話にならん。」「なぜ、説明できないのか?」「やりなおし」。。。。。(涙)「こんなに一生懸命やったのに。。。。」 

でも、時間が経つと、自分の足らなさが身にしみて分かる。「足りないんだ。これで良いなんて思ったら進歩はないんだ。」それが分かった時、患者さんにもっと優しくなろうと思ったものです。何でかな?今でも分かりません。大学にいたときはその繰り返しでした。

もしかしたら、自分の身の程を知ったとき、人は他人により優しくなれるのかもしれません。

昨日、うちの歯科衛生士のミーテイングが行われました。いろいろ先輩から厳しいこと言われたかもしれないけど、がんばってね。もっと優しくなれるよ。きっと。

写真は、うちの子が、パッケージクラフト作家高橋和真くんから、教わって、うちで作った作品です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科、歯並び、顎変形症) 院長 新部洋史

2012年6月26日
さくらんぼ

P6190034.JPG

日曜日は、さくらんぼ狩りに行ってきました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

2012年7月18日
受け口?

DSC_0128.JPG

山古志にアルパカを見に行って来ました。
横にいた女の子が、「咬み合わせが、受け口(下の前歯が上の前歯よりも前に出ている咬み合わせ)だから、咬みにくそうにしてるんだよって」言ってました。本当かな?

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び 矯正歯科 顎変形症) 院長 新部洋史

2012年7月25日
おい

DSC_0055.JPG

右 長男   中央 おい(弟の子1さい)  左 次男

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 歯並び 顎変形症)院長 新部 洋史

2012年8月11日
お盆はフロス

DSC_0046.JPG

小学校5年夏休み満喫中の長男です。みなさんも、時間のあるお盆休みは、お子さんにフロスを。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び 矯正歯科 顎変形症)  院長 新部 洋史

2012年9月 5日

DSC_0042.JPG

 

DSC_0043.JPG夏休みは、せんべいを焼いてきました。

新潟県 上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史  

2012年9月10日
終わった。

P9050057-2.jpg

「何が終わったかって????」
学会の準備が終わりました。
9月26日(水)~9月28(金)日まで盛岡で日本矯正歯科学会が行われます。そこで、自分の症例を発表します。そのため、医院は休診とさせていただきます。ご迷惑をかけます。すみませんがよろしくお願いします。

「矯正治療についての宣伝広告」
最近、ある先生と話をしていたら、その先生にホームページ等での広告についてどう思うか?意見を聞かれ困ったことがあった。その先生は、近くのある先生(東京の先生です。)がホームページや講演会等を行って、患者さんを自分の医院に誘導している?のが許せないらしい。(その真偽については?ですが)
「~システムを利用しています。」「短期間で治療が終わりません。」「非抜歯矯正を行っていす。」、、、、、、、、「小さいときから矯正治療しないといけない。早目が肝心です」など、など。
矯正の専門医間では、明らかにおかしいとわかっているのに、患者さんに迎合するような宣伝、治療を行う矯正医院がたくさんあります。私は、「正しい情報であれば問題ないのではないか。」とお答えしました。そして、それは、当然歯科医師のモラルに委ねられています。もし、万が一私が、正しい情報を患者さんに伝えて、専門医に患者さんが来なくなり、経営的に苦しくなり閉院することになった。ら、それは致し方ないことだと考えています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び、矯正歯科、顎変形症)院長 新部洋史

2012年10月 3日
日本矯正歯科学会 盛岡

1348636875895.JPG 1348712298462.JPG

盛岡に学会に行ってきました。

新潟県上越市 かあるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

2012年10月18日
米山

1349657900666.jpg

急でした。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

2012年11月14日
患者さんに迎合。

DSC_0197.JPG

・先日の小学校での就学前健診でのこと
小学校の入学ころは、乳歯前歯が抜けて、永久歯前歯に変ります。
お子さんの中には、乳歯が抜ける前に永久歯が脇から頭を出して、いわゆる二枚歯になる事があります。
ぐらぐらしていれば、様子を観ていて見いいのですが、全く乳歯にぐらつきのない場合は、ずーと二枚歯の状態が続きます。
そういう場合は、乳歯の抜歯したほうが、きれいな歯並びになりやすいですし、口腔衛生的にも良好です。

就学前健診でそのような、2枚歯の子を見つけ、お母様に説明しました。
お母様「でも、歯医者さんに行ったら、抜かなくていいって。言われたんですよね。大丈夫ですかね??」
私「いや、もう一回見てもらったほうがいいと思います。」
抜かないほうが、患者さんの受けはいいかもしれません。。。。
 

・先日の小学生の矯正相談でのこと。
矯正歯科専門にいくと抜歯矯正を勧められる。料金も高額である。小さいうちに、うちでやれば抜かなくても治療できます。
といわれ、治療してもらいましたが、、、、本当に治っているのでしょうか?

口腔内を見ると。全く咬んでいませんでした。矯正専門から見るとかなりの重症です。ご両親はその医院に30万円ほど支払ったようです。
こういう患者さんはどうにもできません。前医とよく相談してもらうしかありません。
安い、早い、抜かない。患者さんの受けはいいのかもしれません。。。。

安い、早い、、、、スーパーじゃないんだから歯科医院は。。。と思いつつも、世の中歯科医院は多いから仕方がないのでしょう。簡単に言えば、患者さん受けがいいことをやれば、、とりあえず潰れないということでしょう。
なぜなら経済の世界では、競争して淘汰して早い、安い、、、、それが、ビジネスの世界では普通のことだからです。
そして、歯科治療は、多少歯や歯ぐきが、おかしくなっても、生活できるし生死に関わる事が少ないためだと思います。

でも、生死に関わる事が少ないからこそ、きちんと患者さんに医学的に正しい情報を伝えなきゃダメなんじゃないかと思う。
患者さんの話を聞くのはもちろんだが、患者さんに迎合することはしたくないと思う。「したほうがいい事としないほうがいい事。」「出来ることと出来ないこと。」それをしっかりと伝えて。それで、違う歯医者さんに行きますということであれば、それはそれで仕方がないことだと思います。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部 洋史

2012年11月17日
10周年

昨日、新潟労災病院歯科口腔外科の麻酔科M先生の10周年記念に呼ばれた。
特に当医院では、外科矯正を行う顎変形症の患者さんの手術(下顎を切ったり、上顎切ったり)「の全身麻酔でお世話になっています。
最近では、障害を持つ子供に、鎮静法や全身麻酔で歯科治療を行っているそうです。
手術者に注目が集まり、あまり、日の目の見ない仕事ですが、毎回安全に全身管理していただき本当に感謝しています。
M先生のますますのご活躍を祈願しています。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 顎変形症 はならび) 院長 新部洋史

2012年11月29日
冬ですね。

寒くなりました。
上越地方は、今週末は、雪が降る予報だそうです。
昨日、タイヤ交換をしました。普段、使わない筋肉を使って。。といっても、タイヤを車に積んだだけです。取り付けは車屋さんにやってもらいました。

先週の日曜日は、東京にいました。普段、矯正治療が終わり、矯正装置を外すとき。何を根拠に外すことを決めるのか、、、に興味があり、アンテリアールガイダンス(藤本先生)の話を聞きにいきました。大変、勉強になりました。大学の同門の先生にも会い、懐かしかったです。

その時に、講師の先生が語った印象に残った言葉がありました。「良い古いものは、新しい。」、、
 

現在、どんなに、最新の器具が登場しても(今、最新だと宣伝しているマウスピースの矯正、床矯正などは、昭和の昔からありました)、、、、、、、結局は、矯正治療は、アングルのリボンアーチから始まった、ブラケットとワイヤーを基本原理としているのは、確かです。

従来のルールをしっかり守って矯正治療をしなくてはいけないと改めて、感じました。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 認定医) 院長 新部洋史

2012年12月 8日
クリスマス

 

1354763664832.jpg

医院の待合室のクリスマスツリーです。
何でも買える、便利な時代です。
3DSのソフトだって、クリスマスにもらわなくても、普段いつでも買ってもらる子供たちが多いのではないでしょうか?
お正月も、正月だからといっておいしいものを食べる。といっても、普段だって十分、肉やおいしいものを食べてるし。
自分が小学生のとき、クリスマスプレゼントが本当に嬉しかった。
物があふれる今の子供たちは、、、、どうなんでしょうか?
人間は、嬉しい、悲しい気持ちで生きる動物なので、ある程度メリハリが必要なのかもしれません。
 

かといって、昔の不便な時代に戻ることは、自分も嫌ですけど。。。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 顎変形症 歯並び) 院長 新部洋史

2012年12月12日
子供の立場からのクリスマスソング

昨日夜、悲しくも切ないクリスマスソングを知りました。
<僕だけのメリー・クリスマス> 歌手:長渕剛  作詞:松井五郎 作曲:長渕剛 1983年6月リリース
♪~ キスはとてもやさしくて それはパパを思い出すくらいに 
と、この子はパパがとってもスキだったんでしょう。そんなパパが亡くなったのか離婚したのか、今はママと二人きりです。
家では多分ママは生活に追われて日々忙しく、昔のようには綺麗にお化粧も身だしなみもする余裕がなくなり、笑顔も消えていたのでしょうか・・・。
そんなママのことが子供心にも心配で、毎日気になっていたに違いありません。
だから、この子はパパがいなくてとても寂しくて仕方がないけれども、そんな自分のことよりもママが「綺麗」になって、そして「幸せ」になってくれるのが自分には一番嬉しいんだ~ とクリスマスに願う、とてもとても心優しい子なんです!!
このようなこの子の心情を思うと、聞いてるときに思わず、ぐっと来てしまいました。何度か声がつまってしまい涙が出そうでした。今はもうこの子は「あの人」を「パパ」と呼んでいるのでしょか・・・。きっと呼んでいて欲しいと思います。

ぜひ、聴いてみて下さい。

ところで、子供の立場からのクリスマスの歌に「「ママがサンタにキッスした」という歌があります。
♪~ ボクはサンタさんの顔を見ようと、クリスマスの夜に寝ないで起きていた
そしたら、ママはサンタさんとと寄生木(ヤドリギ)の下でキスしていたんだぜ~ とほのぼのとした家族の情景が浮かび聴いた後でニヤリと微笑んでしまいます。

恋愛物や恋人達の立場から歌われた邦楽POPが多い中で、子供の立場から歌われたクリスマスソングはこの2つでしょうか。でも、この2つが余りにも対照的です。そして、「僕だけのメリークリスマス」はあまりにも悲しすぎて、、、、長渕剛さんがこんな歌を歌ってるなんて知りませんでした。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 認定医) 院長 新部洋史

2013年2月 5日
新潟で

2013-02-03 14.31.50.jpg

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部洋史

2013年2月13日
タングラム

DSCN0269.JPGスキーに行ってきました。タングラムで、長野県まだらお高原です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科、歯並び、顎変形症、認定医)院長 新部洋史

 

2013年2月18日
チョコレートの家

 

1360924672578.JPG

子供たちが、ばあちゃんからもらったバレンタインチョコレートで製作。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び、矯正歯科、顎変形症) 院長 新部 洋史

2013年2月28日
リフレーミング

DSCN0281.JPG

大学受験も国立大学の前期試験が終わったようですね。

当医院の患者はどうだったかな?と気がかりなところですが、

ちなみに私は、大学受験を失敗しています。実力がなく浪人して、やっとこ新潟大学に入りました。

同じ失敗であっても、そのとらえかたを変えることで結果が違ってきます。

この物事のみかた、とらえかたを”フレーム”といい、フレームを変えることを”リフレーミング”といいます。

数年前、新潟で有名な歯科衛生士の話を聞いたときに、初めてこの言葉を知りました。

例えば、

人もうらやむ安定した職業、収入、幸せな家庭を築きたった一つ「学歴」に劣等感を抱いている男性がいます。

「俺は結局、○○大くらいしか入れなかった男だ……」という思いを抱えています。

今一歩うまく自分に自信を持てない。。

いくつもの幸せの価値より、「受験」というたった一つの失敗の禍根の方が何倍も大きく見え、

もうすでに手にしている数々の幸せが豆つぶのように小さく思えてしまうのです。

これをリフレーミングして見ましょう。

学歴に自信がない→→学歴はアピールポイントにはならない。だからこそ、自分で実力をつけようという気持ちが起こるのだ。

その他にも

おしゃべりです→会話が盛り上がりますね

 

やる気がないのです→充電中なのですね

飽きっぽいです→次々と新しいことにチャレンジできますね

私も今まで人生のなかでつまずいたとき、何度もリフレーミングによって救われました。

そういう時にいつも座右の銘として大きな力となっているが、”逆説の十か条"ケント・M・キースの言葉です。

1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。

2.何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろ。それでもなお、良いことをしなさい。

~~~省略~~~~~

8.何年かけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築き上げなさい。

9.人が本当に助けを必要としていても、実際に手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。

10.世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界の為に最善を尽くしなさい。

途中知りたい方は、

「早川書房 ケント・M・キース著 大内博訳:それでもなお、人を愛しなさい」を読んでください。

マザーテレサが感銘を受けた言葉として、孤児院の壁に書いたといわれているそうです。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

 

 

 

 

 

マザーテレサが感銘を受けた言葉としてある孤児の家の壁に書いたといわれる 

2013年3月18日

 

日曜日。久しぶりに妻の新潟の実家に行きました。

 

姪っことうちの子供がj記念写真。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (歯並び 矯正歯科 顎変形症) 院長 新部洋史

 

20130317223637.jpg 
2013年3月25日
中学受験

DSCN0295.JPG長男がこの4月で、6年生になる。

本人は、来年中高一貫校を受験したいらしい。

先日、妻と2人で、I塾の説明会に行ってきた。

話を聞くと、中高一貫、附属中学ともに2倍に近い倍率らしい。

学校の勉強のほかに景品目当てでがんばってきた進研ゼミ(チャレンジ)しかやっていない現在。

はたして、塾に行って消化不良に成らないものか?

少し心配のきょうこのごろです。

長男よ、無理するな。合格すればラッキー。不合格でもいいんだよ。

この1年、目標に向かって自分のためにがんばることに意義があるのだから、

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

写真は、おいです。3人目ではありません。

2013年3月27日
矯正をやったほうがいいですか??

 

「矯正治療ってしたほうがいいですか??」という質問をよく受けます。

歯科医師や歯科医療従事者なら「やったほうがいいです。」と答えるでしょう。

僕もそう思います。

でも、一部の人を除いては、虫歯や歯周病のように病気ではありません。

歯並びが悪くても咬み合わせが悪くても生命に危険が及ぶことはありません。

日常生活も送れます。

矯正歯科専門の先生が、矯正治療を行った咬み合わせ と同じような咬み合わせの人が、一般の(矯正治療していない人)にどのくらいの割合で存在するか?

ということを調べた論文があります。

1%だそうです。100人に1人。(逆に言うと矯正治療を行った人は、100人に1人の咬み合わせを手に入れたことになります。)

病気ではないけれど、今も健康な生活が送れるけれど、

もっとより健康的な、よりよい生活を送るための医療が、矯正治療になります。

今より、おいしく食べて、より笑顔で人前で歯を思いっきり出せて笑える。ための医療です。

本人と家族がどのくらい気にするかによって、

矯正治療したほうがいいかどうか?は決まります。

そして、健康な歯を並べるので、本人ががんばってきれいになりたいという気持ちが一番大切です。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び 矯正歯科 顎変形症)院長 新部洋史

写真は、カレーやさんのナンです。

 

20130327.jpg

2013年4月 8日
乳歯の先天欠如歯

本日、午前中に、2歳前後の患者さんが来院されました。

お母さんの話では、市の2歳児歯科健診で、「下の歯乳歯が1本足りません」と、担当医に言われたそうです。

口の中を診ると、乳歯の下あご前歯BAABAの4本あるところが、BAAの3本です。

よって、「下顎 乳歯Bの先天欠如歯」という診断になります。

 

ここで、問題なのは、3本の乳歯前歯の下に永久歯の卵である歯胚が4つあるかどうか???です。

なぜなら、基本的には、乳歯の下には永久歯がいるのです。

そして、乳歯前歯の下には永久歯の歯胚が4つあるのが通常だからです。

 

乳歯前歯が永久歯前歯に生え変わる5~6歳ころにレントゲンを撮ってもらいましょう。

その下に永久歯があるかどうか?が分かります。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び 矯正歯科  顎変形症) 院長 新部洋史

2013年4月 9日
PMTC

DSCN0306.JPG春になったので、

うちの小学校3年生の次男も歯科衛生士さんにPMTCしてもらいました.

PMTCとは、歯科衛生士による専門の機械を使った、歯の掃除です。

Pプロフェショナル Mメカニカル Tトゥース Cクリーニング の略です。

その後にフッ素を塗布すると、とっても予防効果があります。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部 洋史

 

2013年4月16日
次男

小学校3年生になる次男について。

先日、保健室の先生に出す、健康調査票。

そうです。体重や身長が書かれている健康調査票。

そこに、新年度の健康についての目標を書いて、次の日、学校に提出することになっていました。

うちの妻が、次男が次の日の準備が出来ているかどうかを確認していると、

「何これ??」妻の悲鳴に近い大きな声が聞こえてきた。

私が見てみると今年度の目標に

「鼻くそを食べない。」と書いてあった。

本人は、ふざけていないらしい。

「ハンカチを忘れない。とか歯磨きを一生懸命するとか、、、いろいろあるでしょ。」

と、教えて、書かせた。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 歯並び 歯列矯正) 院長 新部洋史

2013年5月 1日
勉強中

DSCN0319.JPG

2013年5月 7日
ゴールデンウイーク

1367555207383.jpg

恐山にいってきました。

今日は、ゴールデン明け。がんばりましょう。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科( 矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史

2013年5月23日
いろいろ



DSCN0365.JPG

今週のつれづれ

日曜日 
高田高校の校友会のゴルフコンペがあった。私は、44期生らしい。数年ぶりに同級生と会い、私も含め4人で一緒に回った。

O氏:上越市地元の企業のご子息で、今は気軽な?社長。今回も、彼が誘ってくれた。人脈が広く、あちらこちらで、挨拶を交わしている。ラウンド中も、あること、ないこと、ホントよくしゃべってる。

M氏:成績がよく東大にすすんで、現在は国土交通省の役人をしている。自分達が作った法案が最近、国会本会議で通ったらしい。感無量だといっていた。こういう人が日本を支えてるんだと思う。

T氏:地方銀行の銀行マン。やっぱり、ゴルフが上手い。ファッションも若いし、おしゃれである。

懐かしい一日だった。

火曜日
J高校に歯科検診に出かけた。校長先生が挨拶に出たら、なんと、私が高校の時、数学を習った先生だった。高田高校の校長を務めた後、退職され、この春からこの学校の校長をしているという。当時は、30歳代のバリバリの数学教師だった。私は、できるほうではなかったので、先生が当時の私を覚えているか?どうか?怪しかったが、当時の思い出話に花が咲いた。

水曜日
矯正治療(一期治療)をやっている小学生の患者さんの、反対咬合が治った。
反対咬合は、患者さんに顎間ゴムを使ってもらうのだが、その使用時間が短いと、治っていかない。
いままで、なかなか、前歯の咬み合わせが治らずにいたが。。。今回は、使えた。お母さんに聞いてみると、学校にいる間も、ゴムを引っ掛けるのを学校の先生にお願いして手伝ってもらったと教えてくれた。
矯正歯科医として、嬉しく、感謝で一杯だった。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び 矯正歯科 顎変形症) 院長 新部洋史

写真は、青森で取った写真です。

 

2013年5月29日
「早期発見早期治療」は間違えの場合も

矯正治療の目的は、

1.咬み合わせ

2.口元の筋肉の緊張感の改善

です。1は、上下の山と谷が咬みこんでること。2は、口が閉じやすくなっていることです。

この時期、小学生の子が、学校健診で咬み合わせが悪いという治療勧告書を持ってきます。

「早く治療したほうが、いいですよね?」と質問をよく受けます。

では、本当に早くから矯正治療をしたほうがいいのでしょうか?

答えは、No.です。

中には、乳歯列から矯正治療をやったほうがいいケースがありますが、

小学校に上がるころになると乳歯が永久歯に生え変わり始めます。

基本的には、上下4本の大人の前歯が萌えた時に、検査診断してみてになります。

小学校2-3年生ころでしょうか?

それよりも治療を早くから始めると、骨の中にある永久歯が出て来るたびに、

装置をつける必要が生じ、治療期間がながーくなってしまします。

要は、永久歯がはえてきたら、まとめて、一回で動かしたほうが歯にも体にもいいということになります。

骨に埋まっている永久歯を、乳歯を動かすことによって、正常咬合にすることは

不可能です。乳歯とその下の永久歯は別物です。

そして、小学校低学年ころ、その時期に行われる永久歯4前歯の治療を一期治療(早期治療)といいます。

治療期間は約1年から1年半くらいでしょうか。(残念ながら、費用は、保険は効きません。)

時に、来院される患者さんの中に

乳歯列から、ずーっと矯正治療を行っている子供さんがいます。

そういう症例を見ると、日本の矯正治療の質の低下について考えさせられます(偉そうですが)。

新潟県上越市 かるがも矯正歯科(歯並び 矯正歯科 顎変形症)院長 新部洋史

2013年6月14日
インビザライン

約10年前、東京の先生から質問を受けました。

「インビザラインってどうですか?。」

当時、インビザライン社の営業の人に勧められて、患者さんへ治療を開始したばかりの時でした。

私も若かったので、色々な治療を試したかった。

最近、若い先生から同じ質問を受けました。

「インビザラインってどうですか?」
 

私、「ブラケット使わないので、患者さん受けはいいと思うけど。別に、最新の治療でもなく、昔からのtooth positionerを応用したものだよ。。」

 

私が、おばさんになっても 

私が、おじさんになっても 以下のことを伝えたい。患者さんにも。

インビザラインとは、マウスピースを使った矯正器具です。(個人的には、矯正治療とは言いたくない。)

毎日20時間~22時間装着してもらいます。

ただし、デメリットがあります。

①治療精度が低い。
~~~~微妙な歯のねじれなどを治しづらいということです。

②矯正診断で、抜歯をして、口唇を下げなければいけない症例はできない。
~~~~できるのですが、出っ歯残りになる。ので、私は、やらないほうがいいと患者さんに言います。
(患者さんが、治療したほうが医院の利益になるので、何でもかんでも万能ですという感じで勧める矯正医はいますが、、、ひどい話です。)

③マウスピース使えないと、歯が動かない。

④後戻りが多い
~~~~歯根は動かないので、特に下の前歯のでこぼこについては、後戻りが多いです。

 

新潟県上越市 かるがも矯正歯科 (矯正歯科 歯並び 顎変形症) 院長 新部洋史


TOPへ戻る
診療内容:小児の矯正(6才頃ー10才頃)/永久歯列期の矯正治療(11才頃ー成人)/部分的な矯正治療
唇裂・口蓋裂・唇顎口蓋裂・顎変形症などの外科矯正治療(健康保険適応)/見えない矯正治療(歯の裏側からの矯正治療)
自立支援医療(更生・育成医療)指定機関/顎口腔機能診断施設 ※当院は、歯並びの専門医院です。
かるがも先生への相談 かるがも先生のブログ かるがも矯正歯科について 子供の矯正治療 大人の矯正治療 矯正治療について クリニック体験 診療時間・MAP